• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまぱんだねこのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

士別ドライブ☆サフォークランド士別 羊と雲の丘

士別ドライブ☆サフォークランド士別 羊と雲の丘土曜日のこと。

その日は仕事が入っていたため、午後3時過ぎからやっと自由の身に。

どこか行きたい。

とても良い天気。

ということで

剣淵の道の駅のパン屋さんに寄ってから

士別方面へドライブにでかけることにしました。

剣淵の道の駅に着いたのが午後5時30分頃のこと。

あんぱん、チョコチップメロンパン、アップルパイ、コーヒークリームの入った新商品のパン

を1個ずつ買う。

から揚げも買う。

ここのから揚げおいしいですよ♪

もう売り切れかも…と思っていたけれど

残っていて、よかった☆

そして、士別へ。

HOという月刊誌に載っていたSHIBETSU in 翠月というホテルのトロン温泉へ。

立ちっぱなしの仕事だったので、そこでゆっくりとお湯につかる。

温泉の帰り、夕暮れの時間。

あてのないドライブ。

見晴らしの良さそうな展望スポットをみつける。

そこが、サフォークランド士別。

もう日が暮れるからか、羊の群れになって走る姿を目撃!

そして、入り口に列をつくり、最後の羊が建物に入る。

ああ…

もう、羊さんはお家に帰る時間…。

これから行っても、羊はきっと居ないなー

それでも景色は良さそうだから、行くだけでも行ってみよう。

そして、頂上の駐車場に車をとめて、牧場のほうを見ると…


遠くに羊の群れがいる!!


柵がしてあり、なにやら看板が。



看板には…

「ここから、自由にお入りください」




!!

入れるの??


さらに…


「危険、放牧している羊を追いまわさないでください」



「めん羊からのお知らせ…中略…会いに来てください」



本当に入ってもいいみたい。

ひつじさん、おじゃましますよー

ということで


おそるおそる


近づくと

最初は警戒していた羊さんだったが、人懐っこいようで、私のキーホルダーのカピバラさんは鍵ごと羊さんに食われそうになり…w

こんなかんじ☆








おすすめスポットにも登録してみたので、みてみてくださいね(^^)

羊に会えない場合もあるけど、高台なので景色も良く、気持ちの良い場所ですよ☆

ジムニーの写真も撮ったけど、それはまた別の機会にアップしますー
Posted at 2012/06/11 02:33:27 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年06月02日 イイね!

夕方5時からの~♪ 菜の花ドライブ!

午後5時、旭川発。
車の流れも順調に、午後6時頃には道の駅たきかわ到着。

道の駅に隣接している「どんや」でかつ丼をテイクアウト。
はじめて利用しましたが、安くておいしい!
旭川の豊岡と東光にも本店か支店があるようです。


かつ丼を車に積んで、菜の花畑を探す。
菜の花を見ながら、食べたい☆

そして、1年前に行った菜の花畑へ行ってみた。
けれど、菜の花はない…。

後で聞いた話では、菜の花は連作できないらしい。
菜の花ビューポイントを探し、移動。

日没まで、あと少し。

途中、防空壕のような建築物や趣きのある古家をみつけた。

山に日が沈む寸前に、美しい場所を発見。
交通量もほとんどないようなので、ここに車をとめて、菜の花をみることに。

これから見に行かれる方は、ぜひ自分達だけの菜の花ビューポイントをみつけてみてください。

きっと忘れられない特別な場所になりますよ☆

写真は、菜の花withカピバラさん




Posted at 2012/06/06 00:48:22 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年03月20日 イイね!

温根湯温泉「四季平安の館」&笑安記(中華・北見市)&北見峠

最後の冬を楽しんじゃおう!と北見方面へのドライブが増えた3月です。



今月だけで3回も。・:*+((((*o・ω・)o)))゜。・:*+・



行きたかった場所、浮島インターから白滝インター間の下の道路であります北見峠です。











浮島から白滝へ北見峠を行く場合、コペンでは白滝付近の踏切から白滝インター入り口で除雪があまりされていない区間があるので注意が必要です。私が行ったときは結構、雪が深くて埋まるかも、とヒヤヒヤしました。その他の一般的な車高の車であれば問題ないはずです。

動物の足あとがたくさんありました。










さてo(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o



私は、平日の夜にフラリと北見峠に行ったわけですが、楽しかったので土曜は昼から行ってみました。温根湯温泉に入り北見でラーメンを食べて、北見峠ドライブの3本立てで楽しんできました!


ざざっとご紹介☆

☆温泉☆

温根湯ホテル「四季平安の館」 HOという月刊誌2012.4月号に掲載されていたので初めて行きました。



フロントに着物のおかみさんがいます。温泉も内風呂が4つくらいあり、露天風呂もありよかったです。

☆夕食☆

笑安記(しょうあんき)

北見市内(国道左側)



北見のご当地ラーメンを食べてきました。



この缶がたくさん置いてあったのですが
店員さんに聞きそびれました。
何の缶なんだろう?





Posted at 2012/03/20 12:04:11 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年02月13日 イイね!

男山のお祭り

地元の蔵元が年一回この季節にお祭りをやるのです☆

第34回「酒蔵開放」

とき  平成24年2月12日(日) 午前10:00~午後3:00

ところ 北海道旭川市永山2条7丁目 男山資料舘・精米所・前庭等

お客さん達のお目当ては今朝の酒という
毎年この日にしか飲めないできたてのお酒!

そして、酒かすも人気!

私は、朝起きてすぐ日本酒!ってほどには飲めないですからw

天気が良くなるのを待ちつつ

お祭り終了の30分前にお祭り会場へ行きました☆

今朝の酒は売り切れでしたが

酒かすは買うことができました。

そして私の大好きなʕ→ᴥ←ʔ

無料試飲コーナーへ☆



無料試飲は原酒(アルコール19度)と寒酒をいただいてみました。
あたたかい甘酒もいただきました。

私の写真では閑散としていますけど、朝1番で行った方のブログを拝見したところ
行列ができていたようです!

どうしても今朝の酒が飲みたい方は、朝1番に行くといいと思いますけど

人混みが苦手な方などは、他の皆さんが帰りはじめる時間帯を選べば

ゆっくり満喫できると思います。

今朝の酒ではありませんが
お祭りの日だけ販売される第34回酒蔵開放限定品 吟醸ブレンド「日本酒で乾杯!」を購入してみました。

生詰のため必ず冷蔵保存願いますと書いてあります。

早めに飲みたいですね

(。╹ω╹。)











Posted at 2012/02/13 00:33:12 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年11月28日 イイね!

当麻☆ドライブ

金曜の夜、当麻へ行ってきました!

路面はザクザクした感じの雪でした。

気温はマイナス3.7℃でした。




帰りにきれいなトイレがある駐車場があり、ちょっと休憩。
フィールドボール場の駐車場なので自販機もあり便利。



道の駅がすぐ近くなので道の駅に行けばいいんですが
道の駅が混雑しているときは、こちらに行くのも良いかと☆
ちなみに道の駅の向かいはローソンです。


近くの見所スポットは当麻ダムと当麻鍾乳洞など。
鍾乳洞は小学校の修学旅行のときに行った記憶があります。

いつの話www





当麻町役場 フィールドボール場クラブハウス
〒078-1306 北海道上川郡当麻町6条西4丁目2−8



A地点がクラブハウス
B地点が道の駅です。
Posted at 2011/11/28 01:38:45 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #YBR125-KG ステップラバー持ち込み交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1121319/car/2423298/7853812/note.aspx
何シテル?   07/01 20:36
2017年 バイクの免許を取りました! the 初心者ライダーです。 卒検は3回目にして、ようやく合格 400ccまで乗れる免許を手にして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頚椎ヘルニアから復活 ? お試しでバイクに乗ってみました (*・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 07:01:51
北海道キャンプ場 楽天モバイル電波状況く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:14:23
青森スピードパークに行って来ました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 10:52:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年の初売りで契約していた車。 JB23Wの4回目の車検予定日の13か月前に注文。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
トップ画像は最初のドライブで、あじさいの花と撮ってみた写真! 走ってる写真は、su-y ...
その他 レンタルカート その他 レンタルカート
レンタルカート関連の記録用です(^^♪
ヤマハ YBR125-KG ヤマハ YBR125-KG
バイク買いました(≧▽≦) 小型って、中型より運転難しくないですか? 練習がんばりま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation