• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまぱんだねこのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

第15回秋祭り&Enjoy Honda TAKASU 2012

第15回秋祭り&Enjoy Honda TAKASU 2012今年も行ってきました!

Hondaが毎年10月上旬の日曜日に開催している鷹栖のテストコースを一般開放するお祭りです。





今年は昨年と違い、事前にホームページ上で告知されていたのですが、

Enjoy Honda TAKASU 2012のアドレスはこちら
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/takasu/2012/inquiry/index.html



昨年まではテストコースが所在する鷹栖の地域への感謝をこめて、大々的な告知も行わず、ささやかに行われていた秋祭りだったようです。
そのためか、昨年は鷹栖町の各家庭にチラシが配られるだけで、町外在住の私ですから、日程を調べるのに苦労しました。結局、昨年は開催当日の朝に知り、札幌から急遽、鷹栖へ向かった記憶があります。


今年からはHondaのホームページをみた感じでは、Enjoy Hondaの全国的なイベントの一環として、Hondaの本部の仕切りのようです。鈴鹿・熊本・香川・もてぎ・菅生でも同様のお祭りを行っているようです。

楽しみにしていた鷹栖限定グッズ(鷹栖のテストコースを模したデザインのステッカーやTシャツ・帽子など)が無くなってしまったこと。

お祭りの最後の大抽選会が無くなって、テストコース見学バスツアーの最終回が始まる午後3時を過ぎたあたりから、お祭り会場からは人がいなくなりガランとした寂しい感じになってしまったこと。

これが、とても残念でした。

でも、秋祭りでしか参加できないテストコースのバス見学ツアーは去年と変わらず、とても貴重な経験でした。


高速周回路のバンクをNSXを始めとする車3台とバイク3台が超高速デモ走行!
プロのレーサーの走りを周回路の柵1枚はさんで、間近で見られるのは圧巻です。

見学バスの後ろから車とバイクが追いかけてきたりと
楽しい演出もあります。

また、来年も行きたいです!


来年は、どのような形態で開催されるのか、

景気も良くないですから、
お祭り自体が存続されるのかも、わからないですが

Hondaのホームページと


「たかす地域情報」という鷹栖町商工会青年部さんのブログに鷹栖町周辺のイベント情報が掲載されていますので、そちらを頼りに情報収集するつもりです。



また、今回は鷹栖在住のYさんと一緒にバスツアーに参加してきました!

Yさんは、お祭り広場の出店で店番中でしたが、来てもらってしまいました(笑)

ごめんねー!
ありがとう!!

Yさんは秋祭りには何度も来ているけれど、コース見学バス乗車は初とのことで、楽しんでいらっしゃったようで良かったです!

一人でお祭りに来た私を気遣ってくださり、

最後は「お祭りって行くときはワクワクして楽しいけど、歩いて帰るときって、周りが家族やカップルだったりしたら寂しいんだよねぇ…」と言って、駐車場までお見送りしてくださいました!

思い返せば

おととし、映画サークルに参加していたとき、鷹栖のスナックで誕生日を祝ってもらったのですが
(映画サークルの代表の方が鷹栖在住だったのです)



映画サークルの代表のご友人のYさんが、たまたま居合わせて

シャンパンで乾杯して祝ってくださったんですよね…。

そして、去年のHondaの秋祭りでは大抽選会の最中に、偶然の再会。


Yさん、ありがとうございましたー!!
(許可をいただいて、写真を掲載しています。モザイク要らないって言ってたけど、やっぱりそこは…)

去年


今年



この1年で、趣味のダンスを休みがちだったこともあり、7~8㎏太ってしまった私。

写真で比べると、一目瞭然ですねorz

ダイエットがんばりたいと思いますっ☆
Posted at 2012/10/11 06:03:23 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月07日 イイね!

夜中のドライブ!

今夜は、普段、あまり行かない美瑛・上富良野方面へ!

千望峠駐車公園を目的地に設定。

峠を下っているときに、上富良野の夜景がキラキラと目の前に広がります。

車高の高いジムニーで良かった!(^^)!

とっても、良く見えました。

普通車でも、きっときれいなはず☆


そういえば、留萌市にも千望台という見晴らしのよい駐車公園がありましたよね。

坂道が多いと、そこに暮らしている人は生活がたいへんだと思いますが

たまに通りかかる者から見れば、とても絵になる光景だと思います。

うらやましいです☆


さて、


ここ最近は、すっかり寒くなり、今夜の美瑛の国道の温度計は7℃!

虫もすっかり減り、冬は近いんだなぁ…としみじみと思いました。

今日は、いつになくセンチメンタルな私です(笑)





Posted at 2012/10/07 03:38:30 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #YBR125-KG ステップラバー持ち込み交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1121319/car/2423298/7853812/note.aspx
何シテル?   07/01 20:36
2017年 バイクの免許を取りました! the 初心者ライダーです。 卒検は3回目にして、ようやく合格 400ccまで乗れる免許を手にして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 5 6
7 8910111213
14151617181920
212223 24 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

頚椎ヘルニアから復活 ? お試しでバイクに乗ってみました (*・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 07:01:51
北海道キャンプ場 楽天モバイル電波状況く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:14:23
青森スピードパークに行って来ました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 10:52:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年の初売りで契約していた車。 JB23Wの4回目の車検予定日の13か月前に注文。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
トップ画像は最初のドライブで、あじさいの花と撮ってみた写真! 走ってる写真は、su-y ...
その他 レンタルカート その他 レンタルカート
レンタルカート関連の記録用です(^^♪
ヤマハ YBR125-KG ヤマハ YBR125-KG
バイク買いました(≧▽≦) 小型って、中型より運転難しくないですか? 練習がんばりま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation