• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまぱんだねこのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

紅葉を求めて、北へ!

天気良かったですー

テレビで、見たんですよね。

層雲峡の紅葉が見ごろって!

私は愛別の高速から北へ向かうときに回りの山々が紅葉になっているのが一番好きです!

層雲峡もいいけど、最初っからテンション上がるじゃないですかー

ですが…。

高速から見える山はグリーンですw

トンネルくぐる度に期待したんんだけどなぁ…(ー_ー)!!

層雲峡出口では同じく紅葉目当てと思われる車達が続々と高速の出口へ吸い取られていきます。

さて。

私の目的地は…。

この高速の終点、「丸瀬布」です。

丸瀬布は林業が盛んな町です。

ここには、私の大大ダイスキなマウレ山荘という温泉がありますが、しかし今日の目的は紅葉&林道です!

行けるところまで、いってみようじゃないか!

マウレ山荘の奥、山彦の滝の手前の林道へレリゴー!

通行注意と書かれています。

注意して行ってまいります!!

本線と思われるメインぽい林道をひたすら進む。



そして…。

ついに山の頂上でしょうか。

私のユピテルのナビには「旭峠」と表記されていますが

立派な看板には「湯の山峠」とあります。


景色がきれい!


そして、分かれ道ですw


車の通行が多そうな右を選択!

「シケレベツ林道」と看板があります。



そして…。


ダムー!!(追記:ダムではなく橋でした。)


平成22年竣工って、新しいよね!


ちゃんと、整備するつもりがあるんだー!

なんて嬉しい。



さらに…・。

いくつかの支線…。




支線は、また、そのうちにね!

山を越えました!!!!!!

ここがゴールですっ!


キャー!!

滝の湯側の林道の入り口です。
温根湯の道の駅の裏山ですっ!


どうやって、帰るんだよ!という現実的な話はさておき、伐採の作業道の偵察にとどまらず、移動の手段にできる林道を通る達成感っていったらー!(^^)!

帰りは、石北峠経由で高速には乗らず、(層雲峡帰りの混雑を避けて)

帰宅しました。

肝心の紅葉ですが、丸瀬布のキャンプ場手前の桜の木が植えてある公園だけ、赤く紅葉していました。

林道の木は枯葉が散って、紅葉は終わっていました。

来週こそは、紅葉!

見に行きたいです。

週間予報は雨らしいけど…。

余談ですが、丸瀬布に行く途中の白滝の道の駅で「シカ肉ソーセージ」を食べました。

皮はぷりぷりだし、シカ肉もジューシーで香りもよくておいしい!

ただ、見た瞬間に瞬時に「なんか、ヤラシイ!」と思ってしまいました。

それを、同行した友人に告げると、

言われるまで、そんなこと思わなかったと言います。

そして…。

ワイルドだろう?みたいなネタでみんカラに載せてみたら?という提案が…。

ああ、いい話だったはずなのに、台無しですwww

ごめんなさーい☆

せめて、モザイク付けときますっ



Posted at 2012/10/10 02:43:50 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年10月07日 イイね!

第15回秋祭り&Enjoy Honda TAKASU 2012

第15回秋祭り&Enjoy Honda TAKASU 2012今年も行ってきました!

Hondaが毎年10月上旬の日曜日に開催している鷹栖のテストコースを一般開放するお祭りです。





今年は昨年と違い、事前にホームページ上で告知されていたのですが、

Enjoy Honda TAKASU 2012のアドレスはこちら
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/takasu/2012/inquiry/index.html



昨年まではテストコースが所在する鷹栖の地域への感謝をこめて、大々的な告知も行わず、ささやかに行われていた秋祭りだったようです。
そのためか、昨年は鷹栖町の各家庭にチラシが配られるだけで、町外在住の私ですから、日程を調べるのに苦労しました。結局、昨年は開催当日の朝に知り、札幌から急遽、鷹栖へ向かった記憶があります。


今年からはHondaのホームページをみた感じでは、Enjoy Hondaの全国的なイベントの一環として、Hondaの本部の仕切りのようです。鈴鹿・熊本・香川・もてぎ・菅生でも同様のお祭りを行っているようです。

楽しみにしていた鷹栖限定グッズ(鷹栖のテストコースを模したデザインのステッカーやTシャツ・帽子など)が無くなってしまったこと。

お祭りの最後の大抽選会が無くなって、テストコース見学バスツアーの最終回が始まる午後3時を過ぎたあたりから、お祭り会場からは人がいなくなりガランとした寂しい感じになってしまったこと。

これが、とても残念でした。

でも、秋祭りでしか参加できないテストコースのバス見学ツアーは去年と変わらず、とても貴重な経験でした。


高速周回路のバンクをNSXを始めとする車3台とバイク3台が超高速デモ走行!
プロのレーサーの走りを周回路の柵1枚はさんで、間近で見られるのは圧巻です。

見学バスの後ろから車とバイクが追いかけてきたりと
楽しい演出もあります。

また、来年も行きたいです!


来年は、どのような形態で開催されるのか、

景気も良くないですから、
お祭り自体が存続されるのかも、わからないですが

Hondaのホームページと


「たかす地域情報」という鷹栖町商工会青年部さんのブログに鷹栖町周辺のイベント情報が掲載されていますので、そちらを頼りに情報収集するつもりです。



また、今回は鷹栖在住のYさんと一緒にバスツアーに参加してきました!

Yさんは、お祭り広場の出店で店番中でしたが、来てもらってしまいました(笑)

ごめんねー!
ありがとう!!

Yさんは秋祭りには何度も来ているけれど、コース見学バス乗車は初とのことで、楽しんでいらっしゃったようで良かったです!

一人でお祭りに来た私を気遣ってくださり、

最後は「お祭りって行くときはワクワクして楽しいけど、歩いて帰るときって、周りが家族やカップルだったりしたら寂しいんだよねぇ…」と言って、駐車場までお見送りしてくださいました!

思い返せば

おととし、映画サークルに参加していたとき、鷹栖のスナックで誕生日を祝ってもらったのですが
(映画サークルの代表の方が鷹栖在住だったのです)



映画サークルの代表のご友人のYさんが、たまたま居合わせて

シャンパンで乾杯して祝ってくださったんですよね…。

そして、去年のHondaの秋祭りでは大抽選会の最中に、偶然の再会。


Yさん、ありがとうございましたー!!
(許可をいただいて、写真を掲載しています。モザイク要らないって言ってたけど、やっぱりそこは…)

去年


今年



この1年で、趣味のダンスを休みがちだったこともあり、7~8㎏太ってしまった私。

写真で比べると、一目瞭然ですねorz

ダイエットがんばりたいと思いますっ☆
Posted at 2012/10/11 06:03:23 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年10月07日 イイね!

夜中のドライブ!

今夜は、普段、あまり行かない美瑛・上富良野方面へ!

千望峠駐車公園を目的地に設定。

峠を下っているときに、上富良野の夜景がキラキラと目の前に広がります。

車高の高いジムニーで良かった!(^^)!

とっても、良く見えました。

普通車でも、きっときれいなはず☆


そういえば、留萌市にも千望台という見晴らしのよい駐車公園がありましたよね。

坂道が多いと、そこに暮らしている人は生活がたいへんだと思いますが

たまに通りかかる者から見れば、とても絵になる光景だと思います。

うらやましいです☆


さて、


ここ最近は、すっかり寒くなり、今夜の美瑛の国道の温度計は7℃!

虫もすっかり減り、冬は近いんだなぁ…としみじみと思いました。

今日は、いつになくセンチメンタルな私です(笑)





Posted at 2012/10/07 03:38:30 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年10月06日 イイね!

なかなか見つからない!

みんカラで100円shopダイソーの車用補助ミラーがあるとのパーツレビューを見て、探してまーす!(メガドンキ・オートバックスなどで探すと998円が相場です。モノは違うんだろうけど…)


バックで駐車するとき、歩行者が見えないときがあって

まあ、自分で言うのもナンですが、危ないですよね…(ー_ー)!!



ダイソーって、店舗によって、力を入れている商品、売れ筋が若干違うのかな?と。


近くの店舗だけではなく、何かのついでに、いろいろな店舗に立ち寄ってみたいですね。


ダイソーつながりで

先日、ダイソーで購入して、これから使ってみようとしている


シリコン製おにぎりケースです。



炊き立てごはんと具を入れて、シリコンケースの外から握り

おにぎりを作って冷凍して

電子レンジにかけて、シリコンケースごと持って出かけられるという…。

便利ね~♪

パッケージを処分してしまっていて、わかりにくくて、スミマセン。


コンビニのおにぎりも良いけれど、(コンビニのは、かなり美味しいがw)


こういうのを使って、節約して、車のパーツ代とかに回せると、いいですよねー!


あと、外食よりはローカロリーにもできますし!(^^)!

冷凍オッケーなおにぎりの具、考え中でーす☆


Posted at 2012/10/06 03:30:10 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年10月05日 イイね!

道の駅(北海道)全駅制覇ステッカー2011&2012

9月に人生初制覇!

ステッカーを貼るために、車庫証明の丸いステッカーをガラスに張るときに付いてくる黄色い台紙の透明シールを2枚、入手できたので

大切なステッカーだけど

意を決してジムニーに貼ることに!(^^)!

しかーし(ー_ー)!!

当初は窓から内貼りを想定していたのですが

透明シールと道の駅ステッカーは全く同一サイズでした(笑)

車庫証明を外貼りすることも前提なんだろうし

透明シールを道の駅ステッカーに貼れば、相当保護されるはずだから

道の駅ステッカーの寿命は相当延命されるよね?と自分を励まし…

日焼けや虫の付きにくい部分で丸型のステッカーが映える場所を考えました!

こんな感じで、どうでしょう!!



そして、私は気づきました…。

次回チャレンジするときには、スタンプ帳を2冊買おう…と(笑)





Posted at 2012/10/05 01:45:48 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #YBR125-KG ステップラバー持ち込み交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1121319/car/2423298/7853812/note.aspx
何シテル?   07/01 20:36
2017年 バイクの免許を取りました! the 初心者ライダーです。 卒検は3回目にして、ようやく合格 400ccまで乗れる免許を手にして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 5 6
7 8910111213
14151617181920
212223 24 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

頚椎ヘルニアから復活 ? お試しでバイクに乗ってみました (*・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 07:01:51
北海道キャンプ場 楽天モバイル電波状況く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:14:23
青森スピードパークに行って来ました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 10:52:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年の初売りで契約していた車。 JB23Wの4回目の車検予定日の13か月前に注文。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
トップ画像は最初のドライブで、あじさいの花と撮ってみた写真! 走ってる写真は、su-y ...
その他 レンタルカート その他 レンタルカート
レンタルカート関連の記録用です(^^♪
ヤマハ YBR125-KG ヤマハ YBR125-KG
バイク買いました(≧▽≦) 小型って、中型より運転難しくないですか? 練習がんばりま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation