• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happyface2のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

あなたは本当に負けず嫌いですか?

あなたは本当に負けず嫌いですか?あなたは本当に負けず嫌いでしょうか?会社の掲示板的な所に今年の新人の紹介があってそこに6名の紹介文が書いてあった。6人中2人が負けず嫌いで新人賞的な物を狙うと書いてあった。いきごみとしてはいいのだが本当にどれだけの負けず嫌いか?と思ってしっまた。ワイ的には素人ほど負けず嫌いとか平気で言う。全くのズブズブの素人だ。まず本当の負けず嫌いならワイのブログぷよぷよ事件ぐらいの事には必ずなるだろうし、更にパワーアップした負けず嫌いのワイは始めから勝負をしない!!これが最強の負けず嫌いだと思う。勝負しなければ絶対に負けないで済む。話を戻すが掲示板に新人賞決定!!見ると案の定、負けず嫌いの2人ではなかった。っていうか負けてるじゃん!!何が負けず嫌いだ?と思ったがよく考えると負けず嫌いは負けるのが嫌いなだけで負けてもいい事になる。ワイは絶対に負けたくないから始めから勝負をしない訳だから真の負けず嫌いではなく負け知らずだった事に気が付いた。あなたは負けず嫌いがいいですか?それとも負け知らずがいいですか?負け知らずは最強ですよ!!だって絶対に負けないですから。
Posted at 2011/07/24 20:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

台風6号のグランドスウェルでサーフィン?

台風6号のグランドスウェルでサーフィン?強烈な台風6号のグランドスェルでサーフィンと思ったがワイのいる所の外海はMAXトリプルオーバーで完全にクローズアウト。もともとワイはビッグウェーバーでは無いのでデカ過ぎるのはちょっと、、、。
休みの木金には思ったより台風がそれて行き一気にサイズダウン、それでも木曜はほぼクローズで一部台風の時だけできるポイントでやった。アウトでは胸ぐらいでミドルで腹から胸でキレイな波だった。ここは波があればいつもキレイな波で長く乗れるので気持ちいい!!台風の時はいつもはここしか出来ないので混雑してて危ないが平日だったせいか思ったより少なくて乗れた。金曜は外海で腹ぐらいで本当にあっという間に小さくなって物足りない感じもあったが十分楽しめた。マイブームのシングルフィンがいいような気がする。またボードの紹介をしたいと思います!!
でも今日の画像はスタリッシュサーフボードのツインフィンです。
サイズだいたいですが長さが173で幅が50で厚さが6.6です。
Posted at 2011/07/23 23:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月21日 イイね!

節電対策&リサイクルしてますか?

節電対策&リサイクルしてますか?みなさん台風は大丈夫だったでしょうか?ご心配なくワイは大丈夫です。
今日は曇りで少しひんやりします。涼しいです。気が付けば7月も下旬に入りました。夏はあっという間ですからね~。今のうちにいっぱい遊びましょう!!
ところで節電対策してますか?7月の始めに扇風機を見に電気屋に行ったんですが売り切れだったので近所のワイの大好きなリサイクルショップに行ったらありました。2台で5000円でした。ちゃんと保障も付いているんですよ。意外とちゃんとしてるでしょ。ワイも奥さんも中古は全く気にならないのでこの夏は大活躍です!!だからまだエアコンは扇風機がなかった時の一回だけしか使ってません。結婚前は寮生活だったのでエアコン使い放題だったし扇風機も持ってなかったけど使ってみると意外と涼しいです。結果、節電につながったしリサイクルにもなったのでエコ?な感じです。
Posted at 2011/07/21 19:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月21日 イイね!

2007富士登山初挑戦にして登頂成功しました?

2007富士登山初挑戦にして登頂成功しました?という事で昨日の続きになりますが、6合目あたりからはハゲ山状態で緑もほとんどない溶岩の跡的な所をただひたすらと登る感じでした。天気は最高で雲海がすごくてみんなそれだけで大興奮でした。上を見上げると予約した山小屋の看板「8合目元祖室」が見えました。見えてはいるんですが登っても登っても全然近づかないんです。富士山がデカ過ぎて自分たちがどこにいるのかよく分らなかったですね。睡眠不足と疲れせいか眠気に襲われて途中休憩で昼寝をしました。コースを外れてぶっ倒れていると外人の登山者に写真を撮られてました。太陽が近いのか日差しが強く肌が出てるところは日焼けで痛くなってしまいました。元気を取り戻しやっとの思いで山小屋に着いたのが14:30ぐらいでした。長かったです。本当に長かったです。とりあえずビールが売っていたんで乾杯して夜飯まで寝ようと思ったんですがなぜか寝れなかったですね。興奮してたんでしょうか?夕方に名物のカレーを宿泊客みんなで食べました。味は普通で量は少なくてお茶のがぶ飲みはダメです。山の上は水も食糧も貴重ですから贅沢は言ってられません。その時に翌朝のお弁当を渡されます。翌朝のスタートが1:30だったので早々と就寝しましたが珍しく全然寝れません。遅い時間でも続々と宿泊客がきます。男も女も関係なく巨大2段ベットに寝ます。全く落ち着きませんでした。寝れないので外に出ると星がキラキラと思ったら曇ってました。しかも寒い。結局ほとんど眠れないまま真っ暗の中スタート!!8合目から頂上まで2時間ぐらいと聞いていた。ヘッドライトを付けると足元は十分明るかった。上も下もヘッドライトの列でいっぱいだった。少し登ると雨が降り始めてしまいました。急いでレインウェアーに着替えました。勿論ゴアテックスです。ブーツもゴアテックスです。少し登るとだんだん人が増えてきて山渋滞が始まります。みんなご来光を目指して登っているので大渋滞です。全く動かなくなります。雨は激しくなり風も強くなってコンディションは最悪でした。手の装備が甘く軍手しか持ってなかったのでびしょびしょで寒くて腹は減るはイライラするはで我慢出来ないというか本当に苦しかったですね。それでも何とか頂上へ到着しました。頂上の雨風は尋常ではなかったです。正直喜びは無かったですね。感動も。とにかく寒くて温かい物が欲しかったので満員の売店でサッポロ一番の味噌ラーメン500円だったか?800円だったか?しかも味が薄かったような?うまくはないけど温まった。弁当と一緒に食ったらとりあえず空腹は満たされてホッとした。人でいっぱいなのでゆっくりも出来なかった。外に出るとまたあの激しい雨風が待っている。でも行くしかない。こんな中でご来光なんか見える訳もなく早々と下山した。カメラは電池切れで写真も撮れずがっかりだった。ここからはひたすら下るだけで面白くもなくただ膝が痛かった。でも途中雨もやんで天気も良くなってきた。ゴアテックスは本当に凄くてあれだけの雨風でも全然濡れてませんでした。6合目で持っていたカップラーメンをみんなで食べて最高にうまかった。ここからさらに下る訳ですがもう目的がないし目的は達成できなかったしで、でもとりあえず頂上を3776を制覇できたのでよかった事にします。

富士登山のポイントは体調管理としっかりとした装備と十分な食糧とゆっくり休憩を撮りながら登れば誰でも登れます。天候は運ですね。山の天候は変わりやすいですから。

最後に後から分った事ですが頂上はさらにもう少し登った所だったらしく数メートル足らなかったみたいです。厳密にいうと登頂失敗になります。がっかりでした。もう一度登るかと言われるとちょっと考えてしまいますね~。だったら他の山がいいですね。でもがんばったので3776制覇という事にしときます!!


Posted at 2011/07/21 02:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月19日 イイね!

富士山に登ったことありますか?

富士山に登ったことありますか?台風が来てますね。みなさんの所は大丈夫ですか?
先々週に大阪から来たIさんは波乗りに来る前の週に富士登山を成功させていた。2週続けてスポーティーだしフットワークが軽い。富士山は奥さんと登ったらしく日頃の行いがいいからご来光もバッチリ見えたそうだ。奥さんとがIさんらしいし素敵だ。
実はワイも2007年に富士登山を成功している?一般的に5合目から登るがワイはどうしても1合目から登らないと気が済まなかったので1合目まで車で行ってそこからスタート。今まで小さな山はいくつか登ったことがあったが3776メートルは全く未知の世界でいろいろと心配だった。朝飯をしっかり食って6時スタート。水分が無くなったら最悪なのでたっぷり8Lは背負っていった。かなり重くリュックが肩に食い込んでいた。飲めば減ると思ったが始めはきつかった。始めは何を見ても新鮮だし元気もあったのでテンションが高かった。でもすぐに口数が減った。5合目ぐらいまでは緑が多くて涼しいし気持ちいい。でもとにかく腹が減った。3時間ぐらい登って早速昼飯を食ってしまった。食糧が足りるか心配になった。無理はダメなので休憩をまめにとった。休憩をとるとまた元気がでるんですね。飴をなめると不思議と力が湧いてくるんですよ。普段そんな事はないですよね。体が欲しがってるんでしょう。

明日もう少し書きます。


画像のワイ太ってます。
Posted at 2011/07/19 23:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「産まれました。感動しました。涙が出てきました。お父さんになりました。ありがとうございます。」
何シテル?   09/23 11:18
はじめまして、友達の紹介で登録したhappyface2です。2年前にあこがれのランクル60に乗り換えました。60もパソコンもみんカラも初心者ですが、マイペースで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation