
ハブボルト(ロ-レット外形13.0mm)で組み込むとリアハブボルトにガタがでます。
ホイ-ルを付けてナット締めれば問題ないと軽く考えていたのですが、少しの走りでリアハブのナット(左)が緩んでしまう。
やばい。いくら締めてもだめだ。
ハブを甘く見ていた自分に反省です!
ハブボルトをロ-レット外形14.5mmのものに変更。
下穴を14.0mmの穴加工をしてもらい圧入。今度はしっかり付きました。
ついでにドラム接触面が荒れていたので、面加工もしてもらいました。
念のため、リアハブのカラ-(左右)も作成してもらいました。
ドラムが干渉していたので、現在付いているカラ-より2.0mm程度
厚くしました。
内径はスプライン奥にしっくり納まる寸法としました。
(白の さんのブログ参考としました。)
念のため、ねじロックをリアハブナットに塗布しました。
ドラムをつけるとこんな感じです。
M6のねじを2か所あけて、3か所で止ました。
しっかり止まり、ドラムのすれ当たりがなくなりました。
リアタイヤが付きました。
15inch 6.5Jホイ-ルに50/205タイヤです。
ナットにはゆるみ確認のマ-キングを入れました。
リアの眺めはこんな感じです。
今のところ、リアのハブナットの緩みはありません。
フロントタイヤです。
15inch 6.5Jホイ-ルに50/195のタイヤです。
Posted at 2012/05/13 23:38:22 | |
トラックバック(0) |
ロ-タスヨ-ロッパSP | クルマ