
頼りなさそうなネーミングですが
のび~太のおかげで
2003年製(8年前…)のオプティマ700Eが今でも現役です。
(廃盤になったオレンジトップです)
2年前、サルフェーションの塊となっていた
セルの回りが怪しい死亡寸前のバッテリーに
「
復活できたらラッキー」
という気持ちで装着しました。
走行中の充電だけでは殆ど変化が無かったのですが
2回ほど電源からの充電時に
のび~太も一緒に接続すると完全復活しました。
原理としてはサルフェーションの除去は
充電中のみ効果があるようで
死亡寸前のバッテリーを復活させるには
頻繁に車を動かさない場合
走行中の充電だけでの復活は厳しいと思います。
私の場合は2~3週間乗らない時は
低速充電器で補充電をしています。
ちなみに死亡寸前だった頃は動作中のランプが
走行後1時間もたたずに消えていました。
あと2年…
謳い文句のようにバッテリーが10年持ちそうな予感でいっぱいです。
Posted at 2011/05/30 22:38:22 | |
トラックバック(0) | 日記