• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もう13年のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

Mobil 1 FP 5W-30



旧缶の(冬季可の)純正指定粘度です。

PAOとGⅢが半々です。

NNL690無印を300ml(6%)添加。


HTHSは3.5以下ですがターボ可です。
(オイル缶の記載はNA推奨)

動粘度[40℃/100℃/粘度指数]は

・FP[60/10.5/169]
・純正5W-30[57.65/10.35/170.2]※


前回のRM 10W-30が交換後半年以上
経過しましたので交換です。

66794km


※「エンジンオイルのなんかアレ」のHPより
Posted at 2012/04/30 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

EngineMaxxLA



NNL690Gがベースということで
無印よりも幅広く使えるみたいです。

BiLENZA Street 5w-30とセットで使っていく予定です。


今では5速で
1200rpm(50km/h)から1400rpm(60km/h)に
流れに乗って加速するような場合でも
トルクのモリモリを感じます。
Posted at 2012/04/30 02:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

BiLENZA Street 5w-30



エンジンオイルの備蓄が無くなるので
1缶注文してみました。

Power Clusterの最廉価グレードですが

・上が30でもA3
・IV+Vの100%化学合成油
・スターバーストマーク付き
・アプルーバルも有り

動粘度[40℃/100℃/粘度指数/HTHS]は
・5W-30[58.6/11.0/183/3.8]※

まだ使っていませんが
街乗り+αで使うには
バランスの取れた良オイルに思えます。


※「エンジンオイルのなんかアレ」のHPより
Posted at 2012/04/30 01:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

アムステルダム



店内では日本語も飛び交う
明治屋さんのレシート

でもこれはお昼の友
鮭弁…。

割り箸でお寿司を食べる現地の人には
驚きました@@




みんカラ的には?

お隣のドイツ車が多い
ディーゼルが多い

という感じでしょうか。




みんな上手いな~。
器用で見ていて飽きません。
駐車時は一見の価値アリです。




ビッグタービン

載せたら超ドッカン♪




ハーグの国際司法裁判所

むか~し試験に出るという事で覚えましたが
綺麗な建物を目の前にすると感動しました。




同じ建物でも右手になると雰囲気が変わります。

左端に写っている縞々は自転車用信号機です。
(ゴースト等々は無視して下さい)




東京駅

ではなくて

アムテステルダム中央駅


ICの衝突事故が…@@
http://www.jiji.com/jc/d4?p=hta222&d=d4_acs&rel=y&g=int




HiltonからのAmsの眺め

癒されます。

(Veenもですが)
散歩・サイクリングも楽しい街です。
Posted at 2012/04/24 00:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

一桁ナンバーで



お買物♪

買物に行った駐車場に停まっていましたので
思わず盗撮してしまいました(マテ

130型セドリックです。

コンディションはとても良さそうで
愛されている感じが伝わってきます。

手を掛けて大切にしてあげれば
現役で維持できるのですね。

画像の許可を頂こうと
チビを遊び場に置いて急いで戻ってきましたが
もう出発された後でした…。

前を歩いて通り過ぎる風を装って開放で撮ったのですが
ブレてます。。。


ここまで愛してあげられたらいいな。
Posted at 2012/01/08 02:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コトブキさん最高!カスガさんも最高!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
98年5月登録でオーナーはずっと私です ナンバーも当時の2桁です 寿自動車さんの縁でみ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古のⅢ型です。 修行車といいますか厳しい先生で スピンを克服するのに1年ぐらいかかっ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation