
3連メータの真ん中の油温計はまだ動いていません。
やはり淋しいですね~
当初は温度センサでも付けて、とりあえず動く『なんちゃって仕様』で十分と思っていました。
しかし、電圧計・ブースト計がカンペキでしたので、やはり欲が出ますね。
GTR純正では油温計になっております。ですが、油温をどこから拾う?との疑問が。。。
水温計なら、ホースにアタッチメントを噛ませて、使える!と決めました。
そんなこんなをPOPさんと相談しながら考えていましたが、
POPさんから朗報が『うらぬすさんから水温センサを頂きました!』
うらぬすさん、ありがとうございます。m(_ _)m
いよいよ計画実行かと思ったところ、POPさんからアドバイスが!
『オイルフィルタに、油温センサのアタッチメント付ければ、信号拾えますよ』
・・・知りませんでした。計画は白紙です。(^^;
水温なら、アタッチメントを買うのみ。
油温なら、アタッチメント・センサを買う。+オイル交換時に実施しなければならない。
↓
どちらにしよう。( ̄ヘ ̄;)
そもそも水温と油温、どちらが重要なのだろうか?
(メータに一応 水温計はあるし・・・)
でも予算を考えれば 水温がお手軽ですし。
なやむ初心者です・・・
Posted at 2011/08/12 00:03:58 | |
トラックバック(0) | 日記