• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dew156のブログ一覧

2015年09月01日 イイね!

アイドリングストップ機能解除

アイドリングストップ機能解除先週、自動アイドリングストップ機能が追加され、交差点、渋滞で減速するたびにエンストというヒヤヒヤドライブで入院した156、今日退院しました♪

結果は、スロットル清掃と調整。
って、6月に他で同じことやってますがな〜

主治医いわく、清掃後はリセットだけでなく調整が必要だとか。
前回は清掃→アイドリング不安定→リセット→様子見
6月から2ヶ月位経ってますからこれが原因とは言えません。
そちらもアルファの専門店ですから豊富な経験からの作業でしょう。

別にどちらがどうとか言う気はなくって、この後も再発するかもしれませんしね。
再発したら今度は部品の寿命ですね。

とにかく無事戻ってきてよかった、ヨカッタ

程度のいいアウトビアンキ、入荷していました!
興味のある方はぜひ
内装も外装もきれいで大事に乗っていたようです。
お金とタイミングがあればシャンソンの後釜にしたいくらいです



Posted at 2015/09/01 21:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2015年08月21日 イイね!

黒猫

黒猫ある仕入れを大手宅配便で「午前中指定」で手配しました。
















配達日当日、昼前になっても荷物は届きません。
そうこうしているうちに、昼を過ぎて13時。
荷物は届きません。
ネットで荷物追跡したところ、全く関係のない場所に有りました。

問い合わせの電話を”コールセンター”へしたところ、
「仕分けの手違いが有り配送が遅れています。」だそうです。
『午前中指定』の荷物が配送会社の手違いで午前中に配達できないのに
こちらから問い合わせなければ連絡がないって(怒)
「14時の便で最寄りの営業所につくか最寄りの営業所から連絡します」

14時を過ぎても連絡はありません。
再度、ネットで荷物追跡。
「14時30分頃配達中」

コールセンターへ再度電話。
「最寄りの営業所から連絡します」

15時過ぎても連絡はありません。
そして15時半ころ、連絡もなく着荷。

最寄りの営業所に「どうして連絡しないのか」と問い合わせたくても電話番号は公開していないため問い合わせはコールセンターにしかすることができません。
そしてコールセンターの電話にでる人はマニュアル通りの応対をするばかりで当事者意識が低いので個々の案件のフォローは行わず、次にから次へとかかってくる電話をこなしていると思われます。

コールセンターにかける電話には、
「この電話はナビダイアルでお繋ぎします。1分間に◯円かかります」→通話料以外に課金することによって問い合わせの電話を削減させたいのか?
「品質向上のため、録音させていただきます」→不当な要求等に対して証拠として残したいのでしょうか?

結局、何も悪くない配達のお兄さんに毒づいてしまいました。

『午前中に必要なもの』『午前中指定』でお願いしているんですよ。
午後に来ては必要ないものだったらどうしてくれるんですかねぇ、どうもしてくれないでしょうね(苦笑)

この会社を使わないでやっていくことは不可能なので、
会社としてもうちょっとなんとかなって欲しいです。
Posted at 2015/08/21 23:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

お宝探し

お宝探し前々から行きたかった京商ビレッジに行ってきました。

レイクタウンのPITがなくなって、ミニカーショップに行くことがありませんでした。
やはりこの手のお店は、ワクワクしますね〜



歴代のサークルKサンクスの1/64が展示(非売)されているのは圧巻でした。
シークレットは展示されていないようでした。



掘り出し物は、ミニチャンプスの007シリーズのGTV6




と、同じく33TT12



どちらも60%OFFでした!

他には、1/43用の斜めに飾れるディスプレイ台(写真はイメージ)



京商ビレッジが開店1周年だそうで、記念の「お水」をもらいました。

Posted at 2015/08/12 00:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年08月01日 イイね!

久しぶりの帰省(喜寿のお祝い)

久しぶりの帰省(喜寿のお祝い)先日、2泊3日で久しぶりに仙台の実家へ帰省してきました。

今までは常磐道→磐越道→東北道でしたが常磐道が全線開通したので初めて常磐道で帰ってみました。
対面通行区間が多いですが、距離も時間の従来より短縮できたのではないでしょうか。

あの震災から4年が経ち、福島の浜通りを通るのは多少の不安がありました。


帰還困難区域を通ると、放射線量を表示する看板が点在しています。


PAにも放射線量が表示されています。


帰還困難区域に近づくにつれて、除染土を入れたと思われる黒い袋が積み上げられている風景が目に入ってきます。
人が住むことができない家は、庭が荒れてしまい屋根瓦もあの日のまま崩れてしまって時が止まっていました。
いまでも自分の家に帰ることができない人たちがいることを考えると心が痛くなりました。

高速道路からは福島第一原発は見えませんが、放射線量が目に見えて上昇していきますので近くを通っていることを体感します。
そういえば、入社後の研修で福島第一原発の見学に行ったことを思い出しましたが、その時あんなことが起こるとは全く思いもよらなかった。

仙台に着いて、牛タン食べたり




カフェ「モーツアルト」に行ったり寄り道しながら実家へ着きました。


2日目は、父の喜寿のお祝いでかみのやま温泉の「名月荘」へ。
偶然にも今月号のちょいワルオヤジ(古っ)のバイブル「LEON」のP.53に名月荘が載っておりました。
ので、同じカットで取ってみました(笑)


「(モテる)クルマ選びは見た目9割!」←タイトルも( ・∀・)イイ!!





お料理は、山形牛とか日本海の岩牡蠣とか





2泊3日の短い帰省でしたが、いろいろと中身の濃い旅でした。
Posted at 2015/08/01 23:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年07月04日 イイね!

Giulia Quadrifoglio Velde is coming!

Giulia Quadrifoglio Velde is coming!Giulia Quadrifoglio Veldeが発売されます!

と言っても、BBR製1/18Scaleですが。
これなら買えそう、やっぱりこれでも買えない^^; (定価37,800円也)

1/43が出るのを待ちますか・・・
Posted at 2015/07/04 22:24:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し遅い夏休み その2」
何シテル?   09/11 14:47
2002年式156TSです。 2011年12月、10万キロ達成! しまった、ガレージの大きさが156が精いっぱい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:18
サイドミラーぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:09
ドアミラー脱臼対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:43:12

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年1月納車。茨城→川崎→長崎→富山→茨城と過ごしてきました。2011年12月17 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2011年12月2日納車、たねくまさんの1号機を「いいなあ、ほしいなあ」の一言で譲り受け ...
シトロエン シャンソン シトロエン シャンソン
セニックが壊れて、妻の一目ぼれで神奈川から陸送。乗換えなのに年式が古くなってます。201 ...
ルノー セニック ルノー セニック
使い勝手といい形といい乗り心地といい、お気に入りの車でした。2010年8月、路上で動かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation