• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dew156のブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

Vacanza di ALFA in KASAMA 2015

Penってときどきこんな特集号だす、表紙買いしてしまいました






Vacanza di ALFA in KASAMA 2015 というイベントが7月に笠間工芸の丘(Ibaraki,Japan)で開催されるようです。
公式ページの写真は、貼り付けでやっつけ感満載ですが(笑)、イベントはやっつけで無いことを願うばかりです!

もちろん、私は参加できませんが県内、近県、遠方問わず、参加して報告お願いします。

企画・主旨・理念は、以下ホームページより抜粋

「初夏のまばゆい光の中、陶芸文化・芸術の地、笠間で第一回、「アルファロメオの休日」と称してアルファロメオ愛好家を集い、アルファロメオとイタリア車を語らい、上質でゆったりとした時を過ごして頂くためのスペシャルな集いを企画いたしました。    大会会場となる「笠間工芸の丘」は、県営の笠間芸術の森公園内に在り陶芸の町、笠間の中にあっても抜群のロケーションを誇っております。                 そのような環境の中、[FCA Japan]のテーマでもある「Be yourself」同様に一人ひとりの個性やライフスタイルを尊重し、すべてのクルマを愛する人々がイタリア車を通じ、心豊かに寛げる時を分かち合い、良い思いでを持ち帰っていただきたいと願っております。

ご自身の生活の中で、また自動車趣味の中でイタリア車を選ばれ、楽しんでおられる全てのオーナーと、ご家族、ご友人のための集いです。お互いのパーソナリティーを尊重出来る大人の集いとします。

本イベントは笠間の町に根付き、より多くの皆様に楽しんでいただけるイベントとして成長できるよう、参加者の皆様や協賛者の皆様と共に育て上げる大会を目指します。」

Posted at 2015/06/02 21:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年05月31日 イイね!

水戸にディーラー再復活らしいです




フリー情報誌に広告が載っていたのですが、水戸にクライスラー、ジープ、フィアット、アルファロメオのディーラーができるらしいです。

水戸には、自分が156を購入した「アレーゼ水戸」撤退の後、「アルファロメオ水戸(所在地はひたちなか市)」ができるもすぐに撤退(会社はアルファロメオつくばと同じ)、ここ数年は県内ではつくばにしかディーラーがありませんでした。

今となっては、新車を買う予定もなく週末に休みがないのでにノベルティ目当てに行くことも困難だし、
メンテは主治医のところから移る気もないし、新会社の素性もわからないのでオープンしてもなかなか行かないかな。


ちなみに同じ雑誌に、ルノー水戸もオープンすると書いてありました。
こちらは、今まで日産の敷地内にこっそりと間借りしている状態でした。
独立した店構えとなるようです、でもルノースポールの扱いはないんでしょうなあ〜

Posted at 2015/05/31 23:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

某メーカーの試乗車検索について

某メーカーの試乗車検索について先日、某国産車のweb試乗予約システムで最寄りのディーラーに試乗車が来る、しかもお休みの日(今日)に重なっているということで喜び勇んで予約したら、下記のメールが来ました。

「試乗のご連絡ありがとうございます。
申し訳ございませんが、当店には5/24までしかS-660の試乗車がありません。
25日より県庁前店へ移動致します。
25日以降のご試乗は県庁前店へご連絡お願い致します。
〇〇カーズ勝田昭和通り店   営業 〇〇XX」

おたくの予約システムで試乗日に選べるのにその日には別店舗に移動しているってどういうこと?
ちなみに本日同じシステムを調べたところ、まだ上記のディーラーにある表示になっているじゃないですか!
車はどちらにあるのでしょうか??????

システムが機能していないのか、システム管理が機能していないのか、
営業としてやる気が無いのか、
自分は冷やかしだからいいけれど、ほんとに欲しい人にこんな事があったらそこでファンを1人減らすことになるのになぁ〜

移動先の店舗も遠くないけれど、行く気が起きませんでした・・・

Posted at 2015/05/27 22:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

39,500円✕15%加算=45,400円!

39,500円✕15%加算=45,400円!可愛い顔してハッスル黄門がお知らせしている封筒が届いていました。

我が156は、今年から15%の加算で45,400円となりました(怒)
同じ排気量でエコカー最大75%減でなんと10,000円だそうで・・・



我が家は2台とも加算されました、よ!
意地でも降りません、というかおさいふ事情により降りられません(笑)
皆さんは、13年目の選択どうしますか?
Posted at 2015/05/07 22:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 156 | 日記
2015年05月05日 イイね!

久しぶりの車イベント「Coca-Cola OLD/NOW Car Festival」

久しぶりの車イベント「Coca-Cola OLD/NOW Car Festival」開業してから、週末がお休みではなくなったのでイベント、オフ会には参加することができませんでしたが、本日は定休日で祝日だったので、筑波サーキットで開催された「Coca-Cola OLD/NOW Car Festival」に行ってきました。
GW中ですので営業すればお客さんは来るかもしれませんが、妻子も東京に友人に会いに行くということなので休業日としました。











コカ・コーラ主催のイベントなので、コーラのペットボトルに自分の名前のラベルを作ってもらえるコーナーに朝一で並びました。
こんなプリンターで印刷します。


本当は、「Alfa Romeo」とか「Dew156」とか作って欲しかったのですが、苗字か名前かしか選べないのでなんて書いてあるか写せないので、実際に自分の名前が書いてあるかわかりません(笑)


サーキットの狼ミュージアムからの出張展示は、ロータス・ヨーロッパとストラトスでした。





こどもの日のイベントなので、子供向けのニンニンジャ−ショーや鯉のぼりを持ったセーフティーカー先導のサーキットバスツアーなどがあり家族連れで多数参加していました。






ヒストリックカー・サーキットランでは、ハコスカとZ、セリカとブルーバード、パンテーラとロータスなどなど見どころもたくさん!!







写真が金網越しなのはスミマセン

ヒストリックカーだけあって、オイルを撒いてしまったり・・・



2000GTのパレードランはこれだけの台数を見ることって早々無いですよね〜



フェラーリも、F40、456、430、360、456、599、Enzoなど









456って渋くて好きです。
いかにも「フェラーリです!」感がなくってw

イベントといえば、出店で散財です。

見つけてしまいました、TSMのTipo33 Stradale Prototype


そして、PMAのGTV6がなんと2000円!


ル・ボラン別冊ALFA ROMEO(1999年刊)


156グループN、国内外のチューナー、「166、イタリア試乗!」などなど
156に待望のオートマデビュー、だって〜

広告も面白い、


ジュリア・スーパーがこの値段で買えたんですね。
買っとけば良かった(笑)

パレードランにも参加したかったのですが、明日も仕事なので早々に退散しました。
久しぶりに車を満喫した一日でした。
Posted at 2015/05/05 23:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「少し遅い夏休み その2」
何シテル?   09/11 14:47
2002年式156TSです。 2011年12月、10万キロ達成! しまった、ガレージの大きさが156が精いっぱい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:18
サイドミラーぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:09
ドアミラー脱臼対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:43:12

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年1月納車。茨城→川崎→長崎→富山→茨城と過ごしてきました。2011年12月17 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2011年12月2日納車、たねくまさんの1号機を「いいなあ、ほしいなあ」の一言で譲り受け ...
シトロエン シャンソン シトロエン シャンソン
セニックが壊れて、妻の一目ぼれで神奈川から陸送。乗換えなのに年式が古くなってます。201 ...
ルノー セニック ルノー セニック
使い勝手といい形といい乗り心地といい、お気に入りの車でした。2010年8月、路上で動かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation