VVLの動作について
インテーク側
水温60℃以上、車速30km/h以上かつ、エンジン回転数約5600(N1は6300)rpm以上
エキゾースト側
水温60℃以上、車速30km/h以上かつ、エンジン回転数約6700(N1は6600)rpm以上
まぁ、データはよいとして
動作図を見ていて気が付いたのですが
オイルの流れ
インテークソレノイドがON⇒インテークロッカーシャフト
↓
エキゾーストソレノイド
インテークソレノイドがON⇒インテークロッカーシャフト
↓
エキゾーストソレノイドがON⇒エキゾーストロッカーシャフト
説明が難しいですが
インテークソレノイドがONになると内部のロッドが動き
オイルはそれぞれインテークロッカーシャフトとエキゾーストソレノイドへと流れます。
エキゾーストソレノイドがONになると内部のロッドが動き
インテークソレノイドを通過したオイルはエキゾーストロッカーシャフトへと流れます。
インテーク側が作動しないとエキゾースト側にはオイルが回りません
インテーク側ONになって初めてエキゾースト側VVLのところへオイルが流れます
要は・・・
エキゾースト側がしっかり動いていると言うことは
インテーク側も動いていると言うこと。
そんなわけで
問題解決!!
あー疲れた
Posted at 2013/03/10 16:03:15 | |
トラックバック(0) | 日記