• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

盛って削って・・・

盛って削って・・・ 夜に追加メーターの映りこみがウザイので
ワンオフメーターフード♪

あ、主な材料は60φの水道管205円です。
あとはセンスと根気ですね。
どっちも無いから困ります。(笑)

まだ形がイマイチ気に食わない・・・
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2010/10/17 22:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まじですか?!
shinD5さん

7/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【フロンクス】簡単取付!バンパーグ ...
YOURSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今年も来た〜💦
chishiruさん

ロゼッタ・ストーン
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 22:44
すごぃ♪

車好きな人は こんなモノまで作っちゃうんですね♪
完成を楽しみにしてます(笑
コメントへの返答
2010年10月17日 22:58
SF用の2連メーターなんて売ってないしねえ・・・

作るしかないでしょ(笑)

2010年10月17日 22:45
いいですねぇ~(*´∀`*)

僕も近々パテろうか悩み中です(*´艸`)笑
コメントへの返答
2010年10月17日 23:01
パテ盛りはさちくんの方が先輩かと・・・

どこパテるんですか?
2010年10月17日 22:46
おおお! いい感じですね。

黒色かをパラ吹きして薄く色を付けると
イメージも違って来ますよ^^

メーター取り付をオーバーヘッドに逃げた
アテクシが言うのもなんですが(笑)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:25
ほんとはFRPでやってみたいんですけどそこまでスキルないのでパテの塊で!(笑)

底面だけはダッシュの型をFRPでとってあるのでピッタリです。

サフまで塗ってやり直しを既に3回(爆)
2010年10月17日 22:48
今度は、ダッシュボードにメーター並べて・・・


オーマイガッですか?(笑)




ちなみに、あといくつ増やすんですか?(逃)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:05
増やしませんよ。

単にすっきりさせる為です(笑)

2010年10月17日 22:48
あw いいですねぇw ワタスも映りこみするんで作ろうかなぁ~w
コメントへの返答
2010年10月17日 23:07
イメージを形にするのはなかなか難しいですねえ。

ゼヒお手本を作ってください~♪
2010年10月17日 23:00
つ、作ってみたいです・・・

どうやって作るの??

憧れます
コメントへの返答
2010年10月17日 23:09
水道管にこねくり回したパテを盛って削るだけですよ(笑)

簡単簡単!・・・言うのはね(笑)
2010年10月17日 23:07
こんばんはるんるん

大分仕事が落ち着いて来たみたいで何よりですm(__)m

こういうのを作らせたらピカイチですねexclamation×2

ほんと尊敬しちゃいます目がハート
コメントへの返答
2010年10月17日 23:14
いっつも暇ですよ(笑)


貧乏DIYです。
車検で資金切れですから・・・

部屋の中が粉だらけでカミサンブチキレ(汗)
2010年10月17日 23:18
ワンオフって・・・す、凄過ぎる(゚Д゚ノ)ノ

尊敬しちゃいます。☆゚*:(゚∀゚人)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:23
何をおっしゃいます?

加工の名人様が・・・

あなたにはとてもかないませんがな。
2010年10月17日 23:27
一昔前は空き缶とかでしたよね(笑)

整形が大変そう…(汗)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:45
缶スプレーの蓋(改)をメーターにはめてましたがイマ三なので・・・

パテの匂いがクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
2010年10月17日 23:32
0から作ってんの?


コイツも枝豆色ですよね(笑)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:48
今回は流用じゃないですねえ(笑)

枝豆色?
さすがにそれは・・・
2010年10月17日 23:36
これが噂の『枝豆職人 豆チィ工房』ですか(爆)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:51
これは県北の座長様!

一応、「M-Speed」って言ってたんですけど「豆チィ工房」に変更します(笑)
2010年10月17日 23:50
GC8の三連メーターって合わないんですか?
映りこむならラリーカーのダッシュボードにも貼ってるバックスキンにしちゃいます?(笑)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:54
センターにつけるGC共用はありですけど右端に2連をつけるので・・・

ピラーメーターは好きくないし。

バックスキンはいいですね~
2010年10月18日 7:09
カッコイイですね☆
どれ、僕にも一つ(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 10:15
ハマコさんに作ってもらいなさい(笑)

結構メンドーなんよ、これ。
2010年10月18日 8:22
う~ん、この手のものは、小学生にも劣りますから(笑)

尊敬しちゃいます~^^v
コメントへの返答
2010年10月18日 10:21
いえいえ。
センスがある人ならもっとサクッとできちゃうんでしょうけどワタシもこの手のものは初心者なので(汗)

完成まであとどれくらい掛かるやら…
2010年10月18日 8:38
図工が2のオイラはこんなことやったら別の物体が出来上がりますwwww

似たような技術・家庭は5だったんですがねぇ・・・・(爆)
コメントへの返答
2010年10月18日 10:24
ご謙遜を…

よっしーさんならいとも簡単でしょ?
2010年10月18日 12:29
ほぇ~、すごい!!
盛って削ってってすごい労力ですよね。
納得のいく出来上がりになるといいですね♪

楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2010年10月18日 23:55
これはハマコさん!
コメありがとーございます。

ハマコさんのオオモノバムパーには負けますけど手間は掛かってます(笑)

完成はまだまだ・・・
2010年10月18日 13:17
量産化お願いします♪(笑
コメントへの返答
2010年10月18日 23:56
見りゃおわかりのとーり、ワンオフしか無理(笑)
2010年10月18日 13:28
すご~いΣ( ̄□ ̄;)

で、楽しそう~ヾ(=^▽^=)

オイラも工作してみよーっかな^^
コメントへの返答
2010年10月18日 23:57
是非やってみてください~

何事もTRYですから♪
2010年10月18日 17:58
モトチィさんなら盛って盛って…

ギガ、いやテラ盛りですよね?(笑)

え、違う?www
コメントへの返答
2010年10月18日 23:58
削って削って~♪

体重も削りたい・・・(笑)
2010年10月18日 18:22
おおおおおおおおおおおwww

にしても岡山を何キロでブチ抜いたんです?www
コメントへの返答
2010年10月18日 23:59
ぬぅおおおおおおおwww

・・・っと制限速度の100km/hで!(笑)
2010年10月18日 19:42
遂にメーターカバーにも着手しましたか(*゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2010年10月18日 23:59
車検のメドも立ったので♪(笑)
2010年10月19日 8:38
そんなモノまで造っちゃうだなんて…。
中に入れるメーターが欲しい弟でした。
コメントへの返答
2010年10月19日 10:12
一から作るとなかなか難しいです・・・

追加メーターもお高いのでもちろんワタシのは中古(笑)

プロフィール

「[パーツ] #Ninja1000 自作バイクムーバー https://minkara.carview.co.jp/userid/11220/car/2727281/9736457/parts.aspx
何シテル?   03/02 15:54
スバルは心折れて初外車。 BMWって弄っちゃいけないクルマなのねwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 フレームキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:23:30
メーカー・ブランド不明 カーボンエアコンCDパネルカバートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 18:25:05
TEIN STREET ADVANCE Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 23:47:06

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2号機です。 公道を走れるゴーカート🤗 楽しすぎる車です。
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
当然、枝豆グリーンです。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F11レアグレードの程度上々を衝動買い。 4.4Lの自動車税が恐ろしいですが パワーは流 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ルマンブルーのサンルーフ仕様 当時としてはレアなアクティブクルコン付き。 Woodyな内 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation