• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

訳ありパーツ

訳ありパーツ 北のレアもん大王ことKen-5さんの有り難い情報
乗っかって買ってしまいました。

ツインモードクラッチシステム!

一口に言えばMT車をセミATにするシステム。
クラッチ踏まずにシフト可能な上に、停止時にも
クラッチを踏まなくてもよくなる。
さらにクリープ現象まで半クラで可能らしく渋滞では役に立ちそう。
スイッチで切り替え可能なところがスグレモノ。

5ZIGEN製ですが作ってるところは(株)新生製作所つーところ。
ちなみに5ZIGENでは既に廃盤です。

訳あり保障なし商品の上に、GDインプ用なのですんなりつくとは思えませんが
無事に装着できるのかぁ?(笑)


商品を検証してみました。
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2011/11/27 19:33:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年11月27日 19:54
またまた大物ですね。

素人質問ですが、回転を自動的に合わせてくれるシステムなのですか?

昔、クラッチレスのセミATってありましたね。(^_^)
コメントへの返答
2011年11月27日 20:10
定価の9割引きですからダメモトで(笑)

回転は合わせてくれませんので手動です。
こいつは、単にボタンでクラッチが切れる・・・と思ったほうがいいかもです。


確かにその昔ニッサンのスポーツマチックとかありましたね。
2011年11月27日 19:55
訳ありジャンクな代物でも普通に使えたりするパーツってありますもんね(^^;


5ZIGENで分かるのはマフラー位です(笑)
コメントへの返答
2011年11月27日 20:11
このパーツは全くの新品みたいで訳ありの意味がよくわかりません。

廃盤商品だからでしょうか?
2011年11月27日 20:03
もとちーさん、どもです。


ワクワクドキドキなパーツですね(*^o^*)


こりゃあ楽で楽しいパーツですね~♪~θ(^O^ )♪
コメントへの返答
2011年11月27日 20:12
ゴミになるかワクドキなパーツになるか・・・
はたして??乞うご期待!
2011年11月27日 20:14
逝くべき場所にたどり着いた感が・・・(笑)

モトチィさん位しか居ないと思ってました(爆)
コメントへの返答
2011年11月27日 20:16
やっぱり?

Kenさんもそー言ってました(爆)

まんまと罠にはまりましたわ。
2011年11月27日 20:24
アテクシも逝っちゃおうかなと
思ってました(爆)

これって本体は何所にでも置けるんですよね?

5ZIGENのじゃないけど
付けてる車輌は見たことあります
トランクルームに本体置いてありましたよ。


こちらは、MT化する時DCCDオート制御で逝こうと思います。
コメントへの返答
2011年11月29日 21:25
ワタシかG2さん向けだったそうですよ(笑)

本体はバカデカイので置くところが限られますねえ。
配管さえできればラゲッジへもありかもしれません。


DCCDオート、期待してます!
2011年11月27日 20:45
あひゃひゃ、モトチィもしくはG.2さんかなとは思ってましたが(爆)

ちょっと怖いなぁコレ。ちゃんとつけてくださいよ。
コメントへの返答
2011年11月29日 21:27
そーでしょ?
しっかり食いつきましたがな(笑)

訳あり品の電装系が完全動作品か不明なところが怖い・・・
2011年11月27日 20:58
↑やっぱ桃さんもそう思うのねwww


一応、現在でも同じと思われるブツが京都のオサムファクトリーで販売、取付してますね。




コメントへの返答
2011年11月29日 21:27
情報有難うございました。

コノパーツ、意外に情報が少ない・・・
2011年11月27日 21:17
おはこんばんちわ

うーん^^;
要る?!
コメントへの返答
2011年11月29日 21:28
要る、要らない、じゃなくて面白そうだからねえ(笑)

ダメなら撤去。
2011年11月27日 21:40
こんなのあるんだ!しらなんだぁ~。
コメントへの返答
2011年11月29日 21:35
ワタシもKenさんの情報で初めて知りました。
2011年11月27日 23:32
楽しそうなシロモノですねぇ〜♪

コメントへの返答
2011年11月29日 21:35
うまくつけばの話ですが(汗)
2011年11月28日 1:01
こんばんは~。

便利で、優れものパーツがあるんですね~。

装着後のインプレを楽しみにしてますわ~。
コメントへの返答
2011年11月29日 21:30
機能的には優れもののような気はしますが果たして実際の動作は・・・

結構ギャンブルですよ(笑)
2011年11月28日 8:39
段々とマニアックな車になってますね(笑)


たしかに大都市は渋滞が酷いでしょうから実用的ですね♪
コメントへの返答
2011年11月29日 21:32
シブい大人のクルマと言いなさい!(爆)


渋滞には使えそうな機能です。
普通のMTにもスイッチひとつで切り替えられるし・・・
2011年11月28日 8:42
どんなフィーリングか興味津々ですwww
コメントへの返答
2011年11月29日 21:32
うまくつくかどうか・・・が先です(汗)
2011年11月28日 15:05
定価がエライ事に・・・
アタヾ(・・;)ノヾ(;・・)ノフタ
コメントへの返答
2011年11月29日 21:32
定価なら絶対に買わん(笑)
2011年11月29日 0:27
イイでつねぇ~(・∀・)ノシ
ネ申さんにプレゼントしてやっかなぁ~ww
坂道発進だけの為に…orz
コメントへの返答
2011年11月29日 21:33
坂道発進はあまり得意ではないらしいです。
エンストするらしいですよ(笑)

2011年11月29日 10:52
これ付けたらシャカシャカ言うのですか?(爆)
コメントへの返答
2011年11月29日 21:34
言わねーよ!(笑)
2011年12月3日 19:10
なんとまぁ~!

こんなパーツがあるだなんて!
コメントへの返答
2011年12月4日 16:58
しっかし、ナカナカこいつは手ごわいです。。。

うまくついてもちゃんと動作するのかどーか?
訳あり品ですから(笑)

プロフィール

「[パーツ] #Ninja1000 自作バイクムーバー https://minkara.carview.co.jp/userid/11220/car/2727281/9736457/parts.aspx
何シテル?   03/02 15:54
スバルは心折れて初外車。 BMWって弄っちゃいけないクルマなのねwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フレームキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:23:30
メーカー・ブランド不明 カーボンエアコンCDパネルカバートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 18:25:05
TEIN STREET ADVANCE Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 23:47:06

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2号機です。 公道を走れるゴーカート🤗 楽しすぎる車です。
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
当然、枝豆グリーンです。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F11レアグレードの程度上々を衝動買い。 4.4Lの自動車税が恐ろしいですが パワーは流 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ルマンブルーのサンルーフ仕様 当時としてはレアなアクティブクルコン付き。 Woodyな内 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation