• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoimoのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】嫁と子供達3人とフルフラット&ダブルのお布団持ち込みで車中泊で旅しまくりました。
子供達の成長でパパはエルグランドの後ろを少し開けて停めて他の車両が入り込まない場所作ってシングルテント張って寝てたなぁ😆
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/08 19:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月08日 イイね!

実用車

ええで👍
Posted at 2024/09/08 18:51:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。〜水漏れFIX〜

皆様、あけましておめでとうございます。🗻㊗️🎊
暫くぶりのブログ更新です。

未更新の間に、Mac OS も更新され Big Surになってしまいました。
家に戻るのも2−3ヶ月に一回だし、帰ると細かな家の修理に忙殺されているし。
工務店に頼んじゃえば早いんだけど、自分で出来ちゃうもの発注するのがね。
さらにこの年末帰省は、実家にも玄関で挨拶程度で、他に何もすることない感じ。

そんな私でも、なかなか手をこまねいていた例の冷却水漏れですが、この度やっとFIX。
なので、この顛末を記録に。
.....ぶっ込みすぎでお腹いっぱいになるかも?
alt

冷却水不足ランプが突然点灯し、最初のDの診断では冷却水リザーバータンクのヒビによる漏水ということでした。(今となればこの診断も正しかったのか疑問??)

ちょうどこの時期に妻の手術入院。その立会いに向かってた子供たちが信号停車中に、ちょっとうとうと💤した後続車にぶつけられたバンパ破損。 
alt

乗ってた子供たちも首や腰の痛み🏥あるということで手術立会いも急遽キャンセル。
とまぁ散々😭
とはいえこの修理もあるので併せてDでリザーバータンク交換したんですが、修理後の引き取り中に作業ポカによる冷却ホース外れで冷却水全漏が発生😭
alt


  ......これが2019年の1月の話。

それから、漏水箇所を時間をかけて調査しつつシーラントの投入を何度となく試したものの一向に解決せず、数ヶ月おきの冷却水不足アラームと補充を続けてました。
もちろん、作業ミスによる全漏事故の後処理ということでDからも丁寧に対応してもらいました。

  そして、2020年10月になり
冷却水の補充が数日で必要な事態となってしまいました。
これまでの調査で冷却系統の外部に漏れているところは全くないことがわかっており、漏れはエンジン内部しかありえないという結論はDとも共有されています
しかし、まだエンジン内部での漏洩としかわからず、これからヘッドを開けてさらに調査となるとまだまだ時間も費用も手間もかかります。
そこでDより一度に解決する最終手段の提案です。そう。

 エンジン交換!!

条件は下記で。
 ①D保有の下取り車から若干走行距離が少ないエンジンを無償で用意。
 ②交換作業上どうしても必要な新パーツやパッキン、フルード類と作業費の一部を私が負担。(内部漏洩がD責のみと断定できない。新規部品交換も含まれるため)

負担金額は納得できる範囲だったのでこれに踏み切ることに。
不思議なことに、11月は妻が先の入院手術で体内に埋め込んだボルトの抜去手術で再入院しました。 このタイミングを使ってD入庫です。
今回は、コロナ問題もあり当初から妻の手術立ち合いはなかったんですが、代車のV40が店舗の駐車場停車中にバンパーぶつけられる事件発生。何だかなー😅
幸い、ぶつけた方がお呼び出ししてくださり無事自己処理完了。

そして11月に交換作業が終わり、この年末帰省で交換後の状態と乗り味を確認できました。



alt


alt


alt


alt


alt

全然問題ないじゃん😀
やったー🙌

alt

ナビも更新したし、次、Dに行くのは、6月の車検で済むと💮かな。😀
Posted at 2021/01/03 17:17:10 | コメント(5) | 日記
2020年09月24日 イイね!

祝・みんカラ歴16年!

祝・みんカラ歴16年!9月19日でみんカラを始めて16年が経ちました。
やべーな😅なげーぞ。
Posted at 2020/09/24 06:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

その後

最近ご無沙汰してます。

6月の車検の結果を今更。

更に話はさかのぼって....
GWに本宅に戻り、♂号に乗ったら早々にオートクルーズのエラー表示.......
alt

エンジンリスタートしてもオートクルーズ設定するとまた発生。
わたし「ん?いつから?」
むすこ「あー、最近時々みるよ。」

とりあえず、Dにいくと。
D「オートクルーズのエラーの一時解析結果は「カメラ異常」(バックミラーの裏のやつです)。」
     私の心の声「...え? これ、購入当初の事故で全とっかえしたときの
                       保険支払い金額120諭吉だったやつ?...
D「でも、今までカメラ不良で交換した事例ないんですよ。他の原因だと思いますので、一旦カメラエラーのリセットしてみましょう。」

という事で、なんとかオートクルーズ復活した模様。
メカニックの確認試乗後、「一応治まっています」ということで、引取ってDを
出、最初のバイパスでオートクルーズON!
おーちゃんと動いてる。
うきうき♪、しながら信号待ちの前走車に近づく、近づく、近づく.......も、速度が落ちる気配なし......あれあれあれあれ? 

はい。ブレーキ踏みましたよ(泣)
で、また、「カメラエラー」表示されてる......

ちょっと本気で泣きそうになりましたが、車検も近いのでその時に徹底的に調査となりました。

ちょいブルーな気持ちのままGW休みも終了し別宅生活開始です。

すると、1週間後くらいに、三男からのLINE。
三男「また冷却水不足の警告出た」
alt

2月に発生、4月再発後にタンク交換でFIXしたはずでは?
Dに向かわすも、「漏れているところが確認できない」とのこと。
これも、あわせて車検時に、ばらして徹底的に調査するとの事となりました。
こっちも重症である場合を考えると、カメラ不良と合わせ手放すことも考えなくてはならないほどの出費になります。 更にブルー。

そして、車検です。
まず、カメラエラーの原因、判明。 結果は軽症。
なんとブレーキセンサーの不良。 オートクルズ時はブレーキセンサーの情報を
カメラ部で集約していて、その情報が取れなくなっているのでセンサー交換しま
すとのことでした。

そして、冷却水漏れの検査です。
ばらした結果、経路途中のカットオフバルブに漏れ痕があるのでこれを交換するとの事。
こっちも軽症でほっとしました。
altalt


交換部品と費用はこんな感じで車検完了し、受け取った息子の話では問題FIXの模様です。
(赤消し線は、私が不要っって消したやつ)
7月末に仕事で福岡に行く機会があり、このときに復活していることも確認でき
ました。

とりあえず、生き延びたー(╹◡╹)

次は、お盆帰省時にたっぷりかわいがってやるぜとウキウキモードにチャンジです。

お盆が刻一刻と近づいてくる中、また三男からLINEが。
三男「また冷却水不足」
alt

わたし「........は?」「と、とりあえず、Dもっていけ」

Dでは預かり検査になった模様で、お盆帰省すると車が違っていました。
alt

右のアマゾンブルーね。

ブルーボさんとニノケンさんとラーメンオフの集合したついてに、様子を見に行くと、やはり漏れ箇所がつかめないという。
で、Dの提案は、「漏れドメ用シーラントの添加剤を入れさせてくれ」
2ヶ月程度で冷却水が減るのも困りものなので了承。

そしていま現在も様子見です。
Posted at 2019/09/01 17:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行ってき🐹」
何シテル?   07/30 08:18
おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCT 学習リセット実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 14:50:26
洗車天国福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 23:17:27
Fire7タブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 06:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ♂ (ボルボ V60)
やっべー。この車楽しい。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
嫁車として増車です。 足もかっちりでフル装備いい車です👍
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
作業用
その他 レイル700 その他 レイル700
車重 9.8KG

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation