長期出張先での最初の休日になった昨日、シークーさんよりのお誘いで、ちゃっかり第10回V40関東オフに参加してきちゃいました。
例のうち嫁がやらかした事件により、代車の赤いV40で旅行までこなしてきた私です。 自称V40 OBですもん♪( ´θ`)ノ
シークーさん本当にお疲れ様でした。 何から何までとても充実した1日になりました。
昨日のうちにブログあげようと思ったものの、画像アップだけして編集中に寝落ち(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
おかげで、早朝からスッキリお目覚めして気合入ってるんで、今日のブログは長いよ♪( ´▽`)
----本編開始
雨予報の土曜の朝、早朝6:00に溝ノ口駅前でお待ち合わせしサクッと拾っていただきました。
初対面?かと思いきや、もちやで遭遇済み。しかし、もちやではお話してないんでお互い認識なかった....ってのが車中で判明。
まずは、小田原PAで朝食とりましょうとのことで休憩です。
誰かの shinolar卿のブログでも見かけた光景です。
改めて実物見てちょっとテンション上がり気味です。
そして朝食。ここの朝定食は安いし旨い。これは絶品。ここから本日の高カロリーの旅もスタート
お待たせしました。 ここでシークー号をじっくり撮影です。

V40カーボンエディションですね。
ブラックのホイールがすごくスパルタンな雰囲気を出しています。
屋根のカーボンはカーボンシートを貼ってあるのかと思ってましたら、ガラスルーフ車のガラスの代わりにカーボン天板を入れてあるんですね。やはり純正は侮れない.....。
この写真ではわかりませんが、内装の赤いシートベルトもすごくいいですね。 パーツ取り寄せしたらおいくら諭吉?
お次は、MAZDAターンパイク!
私、初めてかな? すごく昔に連れられて来たような気もする。つまりもう初めてと変わらない。
話や映像ではよく見てましたが、ここ楽しすぎます。
シークーさんの運転も緩すぎず攻めすぎずという感じでとても安心して堪能しました。
上りすがらシークーさんご案内の最初の絶景ポイント!
小田原の街を一望です。

まぁ、実は、お天気の関係で、ほぼ最後の絶景ポイントでした。( ; ; )
また、来ようっと。
そして、御所の入駐車場で一息入れていると、NAOBUUさんと、shinolar卿がご到着。
ご挨拶もそこそこに、何はともあれの撮影会開始。
その後、集合場所のMAZDAスカイラウンジに到着し、皆さんの集合を待っていると、シークーさんが面白いパンフを見つけてこられました。

先導車付き数組同時参加で、箱根ワイディングを順次乗り換えながらのツーリングのようですが、ゴーカートやレンタルカートを考えると、お値段も十分手頃です。 気になる方は、fun2driveレンタカーで検索してみてください。
私も挑戦しようかな。
そして、ほぼ集合されたので駐車場に戻っての歓談開始です。
ジョンさんのちょっとだけバッタのPOLESTARレーシングスーツを見せていただき
shinolar卿のなんちゃって結晶塗装のヘッドカバーを見せていただいたりなんかして。

しかし、どちらも
有りな仕上がりで降参です。
そうこうしていると、ガスがだんだん濃くなってきました。
そして、なんとこれから昼食会場に向けてTTラリーの開始です
事前設定された規定時間に最も近いタイムで走ったドライバーに
超豪華景品進呈
というオフィシャルよりの発表により、皆さんのテンションも更に上昇。

私たちも、TTスタート! 私はナビとしてタイム記録。
自分たちで予想した時間に向け、途中の時間調整や前走者との駆け引きを行いつつ(嘘)無事昼食会場に到着しました。
昼食会場の、芦ノ湖スカイラインのレストハウスフジビューも、ガス満載。ここも、本来、富士山の絶景ポイントだそうです。

真っ白。
そんな中、shinolar卿のお店も開店。
そして昼食
私は、芦ノ湖カレーに挑戦してみました。
初めてのダムカレー。
富士山のポテトの中には、タマゴのマグマ入りです。
芦ノ湖が、足ノ湖に見えて仕方ない。
昼食と並行してオフィシャルによるタイム集計も完了し、TTラリーの結果発表の時間です。
結果は、CAZEさん、NAOBUUさんが同着で優勝。
おめでとうございます。
オフィシャルのtana4さんより表彰と超豪華景品の授与です。

超豪華景品の中身気になりますよね?
なんと、これまで
ディラーさん等より協賛いただいた......中で、
tana4さんは使わないであろう商品の詰め合わせという発表。
tana4さんって、静かでゆっくりめな方なんですが、捻り効きすぎでお腹が痛い。>_<
私、ファンになってしまいました。
なお、最も
反社会的なタイムでゴールしたあの方には、オフィシャルより社会奉仕作業が課せられたこともご報告しておきます。
こうして大盛況の中、オフ会自体は解散となりました。
幹事のtana4さんそしてご参加のみなさま、急遽飛び入りしましたが、とても楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。
また、ぜひ宜しくお願いします。
解散後は、有志(tana4さん、NAOBUUさん、ittenさん、シークーさん、私)での温泉2次回。

とても風情のあるお風呂です。

なるほど
どうりで、若者流行りの
刺青TATTOが入魂な方が静かに入浴されておられました。
入浴後は休憩所のお縁で一休み。
シークーさんと私は一足先においとましました。
富士山、芦ノ湖の絶景を1ミリも見ることの出来なかった私のためにシークーさんが、湘南方面ルートDriveのご馳走をしていただきました。
大磯ロングビーチや、烏帽子岩や湘南海岸を満喫しつつ進むと、知らなかったのはこのモノレール。
吊り下げモノレールなんて走ってたんだ。これは知らなかった。
途中、お祭りににも遭遇。江ノ電の線路沿いに練り歩いてましたが、電車が来たら避けられるのかな?的な集団サイズ
夕食もシークーさんお勧めのお蕎麦屋さんにご一緒させていただきました。
お店の名前忘れないようにと、レシートの写真撮ったものの、料理の迫力に圧倒され、ブツ撮りは忘れました。

九州はうどん文化圏なこともあり、実は蕎麦は数えるほどしか食べたことがありません。
つけ天蕎麦、とてもとても美味しかったです。
天ぷらの衣を外さねばならない主治医からの教えも守れませんでしたm(_ _)m
でも、やっぱり食べ過ぎました。今日は自制します。
シークーさんに、部屋の前まで送っていただいた時点で、20時。しめて 14時間ご一緒した計算です。
シークーさん、本当に楽しい時間ありがとうございました。
九州に来られた時はお任せください!!