• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoimoのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

1月も最後の週末

来週の週末はもう2月ですよ。
早いですねー。ますます加速してます。

さて、てなわけでお肉行って来ました。
ちょっとだけ早くついて待ってると、みなさん御到着。
alt

BBPの新年会って事だったんですが、たいちょがまさかのお休み。
ちょっとだけ寂しかったんですが、またお粗相で始まり、転んだ話や、また転んだ話や、袖がヒラヒラな話や、だだっ広い話や、すき家で泣かした話しで盛り上がりつつ、お肉をほうばりました。
alt

美味しい
alt



美味しい
alt

美味しい
alt

美味しい
alt

あー美味かった。
ただちょっと高級すぎたかも?みなさんまたお願いします。

で、今日は大陸から届いたこれのインストールをすることに。
alt

元はこいつ
alt

右なんかCOBパネルが1枚切れてるし。暗いはずです。
alt


新しいのに交換
alt

いやーん。爆光❤️
alt

左側だけあたらしいのに変えて見ました。

alt

こりゃいいぞ。 夜の後方視界もバッチリ
Posted at 2018/01/28 18:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

賀詞交歓会

今年も賀詞交歓会に参戦させていただきました。

朝早くから、大黒PAに皆さん集まってます。
alt

しばらく淡々と撮影
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

あ、撮影していると、写りたくてたまらない人が飛びこんで来ました。
alt

ごあいさつもひと段落し、歓談・記念写真後、都度解散となりました。
2次会は急遽決定、餃子です。 

蒲田の”歓迎”に連れて行ってもらいました。
うまいんで、みんなハイエナ化してます
alt

焼餃子に
alt

水餃子に
alt
揚げ餃子もありました。 美味しかったですよ。
汁飛ぶ飛ぶ(笑)

3次会は、出禁くらった最寄りDの代わりのDを紹介してもらえるということで、ちゃきんさんとドラさんについて行くことに。

新XC60でドライブ。
指差し呼称までするのね(嘘)
alt

Dに戻るとドラさんサイン会開始。
お買い上げ〜?
alt

キュートな内装のV40
可愛いくて何が悪い?とドラさん(笑)
alt
まさか、お持ち帰りとは(笑)
今夜は寝かせないよと口走ってました。
Posted at 2018/01/08 02:25:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます The Final!!!(いや、新年始まったばかりだってば)

さて続きです。
お正月です。うちの女性陣の頑張りの結果です
alt
正月に食べるお袋のブリ刺しは最高。 もちろん醤油は甘いやつです。

彼が退屈しているので、息子達はお外にお散歩に。 
で、散歩中の彼の写真が送って来たり
alt

寝て過ごした2日を挟んで、翌日は筑後川を俎上します。
altalt
実は地元は昨年の豪雨で被害が出たところです。
ほぼほぼ見える所の復旧は終わった感じですが、まだこんな埋まってるのも残ってたりして。
alt
国道沿いなんで、あえて残してあるのかも?
alt
ところどころまだ手がついていないところもあります。

そして大分県に突入です。
alt
カンバン。変わったのね。 日本一の温泉県ですか。

で、目的地に到着。
日田市豆田の赤司羊羹本舗。
alt
おやおやご献上品ですね。
alt

ここの羊羹うまいんですわ。
alt

仕入れが終わったんで帰路です
alt

やっぱ九州の道路でのドライブは最高。
alt

夜明ダムとか、何度見てもかっちょえー。ズゴック出て来そう(笑)
alt

まだ、復旧半ばなとこもあり、地元の収穫祭のイベントに合わせこんな祈願も。
わらで作った龍です。よくできてます。
altalt
去年の作品は破壊王ゴジラだったな.....。

そして太宰府に移動。
空を見上げると、なぜかバッテン。 凹むなぁ。
alt

太宰府の参道です。 思いの外、地味。
alt

太鼓橋は、戻ったらダメなの知ってました?
カップルで行ってこの橋を戻ると別れるという言い伝えがあります。
alt

本堂です。でもやっぱりなんか絵的に地味だな。  赤の発色が弱い?
alt

ちはやふる的なやつもやってましたよ
alt

帰りはもちろん、笠乃家で梅ヶ枝餅を購入します。
alt

ああ、うまい。
alt

そんな2018年のお正月の思い出を胸に、私はいつもの生活に戻ったのでした。
alt
さて、今度はいつ帰れるのかなぁ。
と、関東に戻って来たものの、まだ8日までお休みなんですけどね。

では、皆様、賀詞交換オフでお会いしましょう。



ほんと、ずっと遊んでたみたいじゃん.....これ。
Posted at 2018/01/04 18:23:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとう御座います。

alt

って、もう三が日過ぎましたけどね。
お正月の帰省からも戻り一息付いています。
年末から日々忙しく、ブログかけていなかったんで一気に書いときます。
ナゲーよ
でもなぁ、遊んでばっかりに見えるのは何故だろう?(o_o)

まず、お仕事です。
過酷なロケ仕事を淡々とこなしてました。
alt
まぁ、プリウスPHV乗れたし良いかな。
しかし、直線加速でのモーター侮れんですよ。ワイディングには行って無いのでわかりませんが、重いからきっと曲がるのは苦手かもね。

そして、忘年会1発目は、お仕事でちょっとご褒美もらったのと、海外のメンバーも来たんで
日本でしか食べられないものって事でみんなで「とらふぐ亭」へ。

店頭にうじゃうじゃいる。
alt
てっさ
alt
ヒレ酒
alt
そして、海外女子にどう説明するかで悩んだ白子。
alt
正解は、"Soft roe"(食用の精巣)
はい。みんな覚えた?
使い方間違えると、セクハラで懲戒受けるんで空気は読んで使ってね(๑╹ω╹๑ )
あ、味はクリーミーでとっても美味しかったすよ。 焼きが一番ね。

で、てっちり。
alt

紙鍋でした。これキレイだし高評価。
alt
ちゃんと河豚食べるの初めての人多かったです。
ちなみに、私、神様のおじさまがお魚屋さんで河豚様のクッキングライセンスおもちでしたので、一時期、お正月はテッサを大皿一枚私専用に割り当てていただいていてました。
なので、実はあまり有り難みがない感じなんです。
そんなこともあり、河豚料理で一番美味しいのは「唐揚げ」だと自信を持って言えます。はい。

もらったトマトジャム。うまいです。

alt

で、高尾山行って。
alt

天狗おるやん? ここまで人力で登って後悔です。
急勾配な上に景色よくもない。
2度と人力で登らぬと心に誓いました。
alt

まぁ、高尾山は一度は来とかなきゃと思っていたのでとりあえず満足です。
alt

帰りは、4号路を満喫。吊り橋楽すぃ。
alt

で、リフトに乗って下山。 これも最高。 上りよりこっちのほうが景色を楽しめますね。
alt

麓に降りて蕎麦で腹ごしらえ。 もちろん全部入りを注文しました。
alt

高尾さん登山チームとはここでお別れし、その足で、BBPメンバーの忘年会に参加です。
alt

毎度、お肉がうまいです。
altalt

2次会はカラオケ! いやーんこれも楽しい。 わたくし、シャウトしまくりました。
そう言えば、このテーブル、隊長が粗相してもすぐテーブルから水が履けるんで優れ物。と、思いつつちょっといやな予感がしたのが大当たり。排水路はニャンコさんの膝でしたね。
普通のテーブルの上に白木はめ込んだだけですね。
alt
延長で歌いこの夜も満喫しました。
そして、翌日はシークーさんのお誘いで富士川SAでのプチオフに参加。
天気最高!
alt
途中でシノラー卿に背後を取られ被弾したので、その後攻守交代してもらったんですが、AWD復活直後ということもありすぐにハイパードライブに入り♂号での追撃は未知との遭遇でした。
到着すると、すでに、シークーさん、PEARLY-VOLVO!さん、ヨッシーXCさんがお持ちかね。

PEARLY-VOLVO!号スリットええなぁ
alt

ヨッシーXC号のアンプとスピーカーもええなぁ
alt

4車種のウエストライン見比べてみたり。
altaltaltalt
でも富士山のご尊顔は見ることができなかったり。
alt

SAで食した富士宮焼きそばがいまいちで、解散後にシノラー卿と本場に再トライ。

altalt

うまかったっすよ

駐車場借りたんで、浅間神社にもお参り。 
後日ブラタモリ見てたら、富士山の8号目より上はこの浅間神社の所有だそうで、ちょいとびっくりというか、スルーしなくてよかった。
alt

あ、そうそう。オフでシークさんが勝手に(笑)やってくれたステアリングのアクセントライン。
alt
悪くないかも?

シノラー号は、バックも美しいなぁ。
alt

で、帰りに見つけたテスラ。 マッドブラックかっちょえーaltalt

なんて、いってる間に、翌日は、また愛媛。
愛媛のうどんに懲り懲りしてるので、出かける前はワスレズニ! 羽田空港の丸亀で朝うー。
alt

旅のお供はビッツ号alt

夜は、こんな......あ、接待ですよぉ。もう。
alt

ソフトななお店で気軽に1セット。4人で1,6諭吉のつもりが、チェックの金額見てびっくり。
alt
ずっと、愛媛の田舎暮らしだった我々がこの仕事の節目で松山にとまりちょっと羽根をのば....いや接待で来て見たらこれかい?
「おいおい、やられたわ」と思いつつ大人なおっさん達は払う気はあるものの妙な空気に.......

その空気を察した女の子が覗き込んできて、「あれ?そんなに何回も延長したの?」って、お店の子も驚く金額だったっぽいですね。
で、結局ボーイがやらかしたことがわかって、予定通りのお支払いをして楽しい夜はつづく。

締めは、鶏スープの、「おが多」2番町店。 うんま。
alt

魚粉つけ麺「麺鮮醤油房 周平」も、うまかったっすよ。
alt

そして一日休肝日をはさみ、ラゾーナでまったく初対面のおっさん達との懇親会でひたすら飲みまくる。
いや、ただのお仕事上のおつきあいです。
alt

翌日は、うちのお仕事チームメンバーだけでちまっとと忘年会
alt

そして
2017最後のBBP。いかつい。
alt

カマロのドライバーは若くてキレーなおねーさん。
alt

BBP終わって家に帰ってきたものの、クリボッチ。
alt

ちょっとだけ悔しいけど、クリボッチご用達のお店で贅沢なディナー
alt

やっぱり悔しいので、ネットで見つけた洒落たお酒をぼっちで食らう。
alt

そして、翌日、翌々日と最後の力を振り絞り仕事を終わらせ。
(一部、若いのに投げちゃったけど(//∇//))
帰省!
でも一日だけ出勤です。 
ただ、通勤が長くて長くて......。こんなに長かったっけ?
alt

夜は福岡の街で忘年会。
alt
地鶏の炭火焼ね。
alt

忘年会終わって帰ると、気温がとんでも無いことに。
alt

そしてやっと年末休暇に突入。
まず、入院してた神様をお迎えに。
足回り改造後の補強パーツを取り外したらしい。
alt

ついでに、入院費のレシートいただきました。
あっしですかい?  ですよねーーー。

翌日は、弟も帰って来たと連絡あり、ファミリーで温泉と年末の買い出しです。

そもそも、もらゐ門号は、弟からの貰いもの。
まだ、名変できてなくナンバーが一緒。(見せれないけどね)
ひらがな違いなだけなので、並ぶとぱっと見、偽造ナンバーっぽい(笑)
同じナンバーのMB車見たら、田舎的には訳ありさんと思いますわね。
alt
温泉行ったら伊勢海老キャッチャーがありまして
alt
私と弟と息子で約千円ほど使いましたが、まぁ取れません。
背後に向かってエビ逃げするわ、掴んでも暴れるわ。
そうやって1日中暴れさせられて、疲れ果てたところを夜の宿泊者の誰かが軽く捕まえちゃうんだろうな。

お風呂に入った後は、お袋様ご用達の「松浦一酒造」に新年のお酒を買いに。
alt

そこに、ありましたわ。 カッパ様。
これ、TVや雑誌で見たことあるやつだとテンションUP。
なんでも、梁に箱に入れて括りつけられていたのだとか。
私付き添って来たのははじめてなのでカッパ様も初見です。
alt
ご利益あんのかな? と思いつつ拝んで来ました。

翌日はGNO
alt
aw0331さん、きっちぇ。さん、Appleさん、またよろしくです。
ニノケンさん闇夜での取引ありがとう。
また、次回ね。 東京出張時は声かけてね。

そして、紅白を見つつ、ポッキーでベトベトになった彼の手を拭きつつ、2017年は幕を閉じたのでした。
alt

このまま年始も続けようと思ったら、文字数オーバーみたいなんで一旦終了です。

to be continue.
Posted at 2018/01/04 18:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

休日ドライブ

何も予定の無い日曜日です。
とりあえず、行った事ないとこに行こう。

で、ちちんぶいぶい秩父に行こうって事で、秩父にドライブに向かいました。
季節はずれなのは承知。

東久留米市、東村山市、所沢、入間市と名前は聴くけれどほぼ初足踏み入れ状態です。
ワクワクして走ってると、ん? バックミラーに ....



フロントガラスも含めて全面スモークでっか.....おまわりさんになにも言われないの?
修羅の国福岡でも見た事無いスタイルですです。さすが.....イルマニ○?

昼食は秩父の道の駅で、名物だというわらじカツ丼とそば定食。
わらじカツまずくはないけどソースの味濃い過ぎ。
ごはんの上に薄目のトンカツのせてソースのかけて、そばもひと握り。
これで1100円はちょっとコスパ悪いなぁ。



単独行動のときは、店をちゃんとした下調べしていかないからなのかなぁ...

それに、秩父側に行くと、お山が白い.....山の裏と表でこうも違うのは、福岡の人間的にはかなり衝撃です。
もっと早くこい。 ってことですね。



食事も気候も、観光名所も下調べ無しで来てるので、テキトーに看板頼りに浦山ダムなぞ


ふむふむ。


で、これがダムの上。 ひろっ


ライダー戦っちゃいそうじゃね? と思ってググったらビンゴ。
関東は、ロケ地がたくさんあっていいなぁ。

で、もう帰りです。
帰りは途中の山越えして奥多摩に出てみようようと思ってました。
秩父側の山は降ってるけど、奥多摩に抜ける道路はまだ南側なので平気だろうと。

奥多摩って看板でたんで、道を別れて入って行くと、どんどん外気温が下がって行きます。 
インパネの外気温表示が2℃になったところで、目の前がこう言う光景に......


冬靴どころか、なにも冬装備無し。
ちゅうことで、ひき返します。

来年暖かくなって来ますね。
Posted at 2017/12/10 21:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行ってき🐹」
何シテル?   07/30 08:18
おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCT 学習リセット実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 14:50:26
洗車天国福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 23:17:27
Fire7タブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 06:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ♂ (ボルボ V60)
やっべー。この車楽しい。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
嫁車として増車です。 足もかっちりでフル装備いい車です👍
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
作業用
その他 レイル700 その他 レイル700
車重 9.8KG

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation