• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoimoのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

休日ドライブ

何も予定の無い日曜日です。
とりあえず、行った事ないとこに行こう。

で、ちちんぶいぶい秩父に行こうって事で、秩父にドライブに向かいました。
季節はずれなのは承知。

東久留米市、東村山市、所沢、入間市と名前は聴くけれどほぼ初足踏み入れ状態です。
ワクワクして走ってると、ん? バックミラーに ....



フロントガラスも含めて全面スモークでっか.....おまわりさんになにも言われないの?
修羅の国福岡でも見た事無いスタイルですです。さすが.....イルマニ○?

昼食は秩父の道の駅で、名物だというわらじカツ丼とそば定食。
わらじカツまずくはないけどソースの味濃い過ぎ。
ごはんの上に薄目のトンカツのせてソースのかけて、そばもひと握り。
これで1100円はちょっとコスパ悪いなぁ。



単独行動のときは、店をちゃんとした下調べしていかないからなのかなぁ...

それに、秩父側に行くと、お山が白い.....山の裏と表でこうも違うのは、福岡の人間的にはかなり衝撃です。
もっと早くこい。 ってことですね。



食事も気候も、観光名所も下調べ無しで来てるので、テキトーに看板頼りに浦山ダムなぞ


ふむふむ。


で、これがダムの上。 ひろっ


ライダー戦っちゃいそうじゃね? と思ってググったらビンゴ。
関東は、ロケ地がたくさんあっていいなぁ。

で、もう帰りです。
帰りは途中の山越えして奥多摩に出てみようようと思ってました。
秩父側の山は降ってるけど、奥多摩に抜ける道路はまだ南側なので平気だろうと。

奥多摩って看板でたんで、道を別れて入って行くと、どんどん外気温が下がって行きます。 
インパネの外気温表示が2℃になったところで、目の前がこう言う光景に......


冬靴どころか、なにも冬装備無し。
ちゅうことで、ひき返します。

来年暖かくなって来ますね。
Posted at 2017/12/10 21:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

ふくぼるプチオフ

すごーーーーく、久し振りにふくぼるオフに参加です。
今日は、ものぷれさん、きっちぇ。さん、のむさんv40さんと私の参加です。



手前から、V40、V40、A、C、軽.....は、知らない人。

まずは暖暮ラーメンのトリアス店前に集合した先着のMBチームで近況報告。


この後、きっちぇ。さんご夫婦到着。そして、満を持して登場のむさんv40さんのポールスターEXの音を鑑賞です。
きっちぇ。さんとは、今後の維持の仕方のお話なぞ。

ラーメン暖暮もお昼混みが始まりそうになったので店内に移動。
今年はクルマを買わないと言う新年の誓いを守れなかったものぷれさんの罰ゲームで今日の私のラーメンは奢り、



それも全部乗せ。
いただきまーす(╹◡╹)


あーんど、替え玉もいただいて完食。


(人のお金で食べると一層)美味しかったですよ(╹◡╹)

今後毎年、ものぷれさんと車買わない約束するのは勝率高そうです( ̄∇ ̄)
#昨日も車契約してきてたしね

ふくぼるの皆さん。
今年のふくぼる忘年会は参加できそうにないので、次回は年末のナイトオフでお会いしましょう(╹◡╹)


Posted at 2017/11/26 16:27:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月03日 イイね!

おっさん旅3

またまた、貧乏暇なしで毎週のお客さま先への出張で大忙しの最中、決行されたんですよ。

おっさん旅3

今回の目的地は富山県。
季節外れの台風21号が去り、これで旅の天気は間違い無しと思った翌日には22号が発生するなか当日を迎えました。

今回はおっさん4人です。そして♂号出動です。
セブンに集合してしゅっぱーつ。


練馬IC迄が遠い....


やっと親不知。 景観はすごいですね。


そして約6時間をかけ黒部に到着です。


今日の最初の目的は黒部峡谷鉄道。



トロッコですよー


この橋が、例のあれなのね




そう、これ。   もちろんこの写真は拾い物。


そしてダム見たり


侵入禁止の支線があったり


ゲート付きのトンネルがあったり


キャッスル風の発電所があったり


こりゃー、ウエスタンリバー鉄道(c ネズミー)なんか、おもちゃだな(笑)

それに、この路線はもともと坑夫を運ぶ為の鉄道とあって、今でも観光列車に混じって、作業員搬送用の列車が走っています。
作業員用列車に乗られてる方たちは疲れ切っていて、ほとんどが目を閉じておられる方々ばかりで、観光列車との温度の違いがまぁまぁ面白かったかも?

そして峡谷はこんな感じ。 残念ながら紅葉はまだまだでした。




で、降りる前に駅舎で富山ブラックをいただきました。


そしてトロッコを後にして、魚津埋没林博物館に立ち寄り。特別天然記念物の神秘的な2000年前の埋没林を堪能。
発見時と同じように、縦8m、横16m、深さ2.5mのどでかいプールに沈めてあります。

根の端から端までが約10m、幹の部分の直径約2m、樹齢500年以上だそうで不気味さも漂うのですが、そのサイズ感は圧巻でした。

そしてお宿


夕食に出たお刺身。 全部撮りきれませんでしたが夕食は物凄いボリュームでとてもおいしかったですよ。
それに、民宿だけあってお値段もリーズナブルでした。


2日目はまず国宝の瑞龍寺を見学。


そして、こちらは世界遺産の合掌造り。
白川郷ではなく菅沼です。


この後は台風に追いつかれ車外の観光は厳しくなりました
そして昼食は阪口屋さん
操り人形が展示してあります。英語の説明にマリオネットと書いてあって(笑)
自分の中のマリオネットと全く違うのですが、言われてみればそうだよなぁ的な。


そして、飛騨牛とお蕎麦を同時に味わってしまうという贅沢なお食事を頂きました。



そして、坂口屋にこれは外せない、牛のお鮨。
うんまぁ。


阪口屋を出ると、高山で一番美味しい御手洗団子という看板に誘われ、だんごを1本。 80円でした。 これもうんま。


昼食後は、奥飛騨平湯温泉のひらゆの森で、ひとっぷろ。
ここ、この設備で立ち寄り500円とはgoodでした。



飛騨と言えばこいつも。


ちょっと♂号も撮っておこう。

夕食は談合坂SAで。
こんな看板に気を惹かれつつ


やはりここは放蕩で。



しめて955kmの旅。
♂号、御苦労だった。

ちなみに、今回の旅のルートはこんな感じ


帰りはこう。


次回は年明けてかな? どこに行こう?
Posted at 2017/11/03 20:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

富津BBQ

昨日は、帰るなり倒れ込んで眠ってしまいました。
改めてブログ書いておきます。

あれから一年。早いもんです。
富津のBBQが今年もやってきました。

前日の終電でまたまたヘロヘロになって出張先からなんとか帰ってき、
ガタガタの体ひきづりながら大黒に行ったら、既にみなさん集合済み。
雨もなんとか上がって。



これは、昨年、帰りに仮宅まで送ってもらったドラ号



富津への移動は、みんななんだかな。
多くは語りません。


イベントはBBQだというのにお写真はこれだけ。
ちゃきんさん、すんげー美味かったよぉ〜❤️

ちょっと多めに火が通ってるのが好きな私めは、
 まだかなまだかな♪
と、待ってる間に一つ減り二つ減り.....

でも、ちゃきんさんのおかげでちゃんと味わうことができました。


他にも、お肉、たん、焼きそば、デザート
お腹もいっぱいになって、ビンゴではエアコンフィルターをゲット。
お値打ち品です。
これで、いつ臭くなっても、平気!(╹◡╹)♡


並ぶ並ぶ


並ぶ並ぶ


並ぶ並ぶ



ノブさん号と前期型同士でこんなショット撮ってみたり



本日の紅一点、まおぺんさんの愛車とか。 
美人さんでしたよ❤️



簡単に(笑)ダークサイドに落ちて行ってましたけどね。 くふぉぉ。



そして、やっぱ、♂号。  やっぱ、かっちょええな。(╹◡╹)♡

マーブルな感じよくね?
これも、一緒に磨いてもらったシークさんのおかげです。

ヒップからも最高


ほんま飽きんなぁ❤️


この後、Bitteに向かうも、既にもぬけ......遅かった。
それに昨日のハイドラはフリーズしまくってました。
IOSアップデートしたのがいけなかったか?


最後になりましたが、ノブさんはじめ皆様、とっても楽しかったです。
また、よろしくおねがいします(╹◡╹)♡

Posted at 2017/09/24 12:22:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

洗車オフからの大黒

昨日に引き続き、シークーさんと密会。

昨日の♂号の汚れ具合を見かねて、洗車オフへお誘いいただきました。

購入して、コーティングかけてその後は毎週水洗いばかり、数ヶ月に一回程度のコーティングメンテナンスで、輝きを保っていましたが、単身赴任になってからというもの、洗えない期間が重なり汚れが取れなくなってました。
♂号をこちらに持ってきてからも、洗車場もわからなし、道具もないのでとりあえず放置中でした。

早速、泡泡。


道具もお借りして、完了。


久しぶりのことで、体はガタガタ( ̄O ̄;)
 
でも、おかげさまで、ピッカピッカです(╹◡╹)

シークさん、朝早くからありがとうございました。


約3時間のオフののち、大黒に寄って見ました。

もちろん、先週から予告されていたバイキングさんのFORD RAPTORを一目見て見たくて。

でかい。 でかい。 でかい。


なんだか、鍵持ってなくてもこれで開くらしい。


で、ついでに他のも

TVR サガリス


ボンネットが独特でした




で、マクラーレンに




ポルシェ


R8


また、ポルシェのバックショットと思いきや、例のおねーさん(╹◡╹)♡



こんなのも


で、このショット。色んなこと言われてたのは秘密(╹◡╹)♡


Posted at 2017/08/27 23:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのDIY。
腰が....」
何シテル?   11/23 17:40
おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DCT 学習リセット実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 14:50:26
洗車天国福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 23:17:27
Fire7タブレットの車載化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 06:56:45

愛車一覧

ボルボ V60 ♂ (ボルボ V60)
やっべー。この車楽しい。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
嫁車として増車です。 足もかっちりでフル装備いい車です👍
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
作業用
その他 レイル700 その他 レイル700
車重 9.8KG

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation