• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

2011 東京モーターショー に行きました

土曜日、日曜日にかけての休日は東京で過ごします。

金曜日から土曜日に日が変わる時間帯、深夜0時に出発、夜の東名高速を東京方面に車を進めました。
しかし寒い・・・途中の足柄SA付近での外気温はマイナス2度、外に出るのもイヤ。
雪などの心配はありませんでしたが北風が吹く寒い中での東京滞在になるのかと心配していましたが朝日が昇り、その心配はなくなりました。
風もない気持ちのいい快晴となった土曜日、私が向かった先は江東区有明の「東京ビッグサイト」です。
今回、東京へ来た目的は・・・・「東京ビッグサイト」の名前がでたら・・・
そうです、私も「2011東京モーターショー」に行ってきました



この東京モーターショーですが私にとって、3開催連続3回目のイベント体験でなんといいますか恒例行事的なものがありまして見るというよりは行ったという事実が欲しい、そんな感じなのですが開催場所が変更されたこと、世界的経済不況の影響などから散々な内容だった前回と比べてどうなのか?など少し違った一面からも今回のモーターショーを体感できたら良いと思い開場時間と同時に入場しました。

会場内の様子はたくさんの来場者とそれにこたえる車、演出、出展会社の皆様、そしてお姉さま・・・・

ひぇぇぇ~人が多すぎです。来場へのアクセス等は便利になったのは嬉しいことですが会場が小さすぎです、建物の東と西にエリアが別れているのですがその連絡通路は人の波がジャブジャブ、そして人気メーカーのブースは人があふれて車すら見えない(特にトヨタ、MINI、ホンダ)状況でした。トヨタの86は50分待ち、私は見ることを諦めました。(´ω`)トホー

しかしそんな中でも、パパラッチKATSUOはチョコチョコ会場をまわり続けました。
そして私の目にとまった車はなぜかこれなのです。

三菱ミラージュ復活∑(゚∀゚ノ)ノ キター!
今後、RALLIARTモデルの展開もよろしくおねがいしまーす!!





(お詫びとお断り)
さらにたくさん見た事をお伝えしたいのですがみんカラユーザーの皆様にとっては既出ですし、キリがありませんので大幅に省略させていただきます。
(´・д・)(´-д-)(´_ _ )ペコリ







自分なりにすべてのブースを見てまわった(見てまわったことにした)であろう私は最後に屋上にあがってEV車などの試乗の様子をみることにしました。

プリウス、リーフなどに交じり、今回、紹介されたEV車が数台体験試乗できるのですが申し込みも締め切られ乗車体験はできませんでした。

夕陽に照らされた各メーカーの車たち・・・これからの販売はこういった車が中心になっていくのでしょうか、なぜか少し悲しくなりました。
なぜでしょう?陽が暮れるから(笑)・・・・そうではありません、これらの車には車の音がないからです。(別に音が静かでさみしいという理由でもありません)

もちろん環境配慮、低燃費実現の為のEV車、それは良いことだとは思いますが以前の私は「車内で聞く最高のBGMは車のエンジン音である!」なんていう今の時代の流れからしてみたら気持ちの悪い自負をいだいていた経緯からして路面の設置音しかない最新の車たちの魅力がイマイチ伝わってこないのです・・・・・・。

「まっ、こんな車ばっかりじゃないよね~、今回の86みたいなのもまた出るさ~^^
86をこんな屋上で走らせるわけにはいかないよね~、勢い良すぎてフェンス突き破っちゃったら大変~∑(*´∀`*)」


都合のいい理由を心の中ででっちあげてすぐに平常心を取り戻した私、今回のモーターショーもおおいに楽しむことができました。
ブログ一覧 | まつり | 日記
Posted at 2011/12/12 14:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年12月12日 15:17
こんにちわです(^ロ^)ノ


モーターショーですか!!羨ましいです(^^♪



EV車になると、マフラーもいらないんですよね!!

マフラーを製造している会社はどうなるんでしょうかね・・・
コメントへの返答
2011年12月12日 15:41
こんにちは~♪

強引なスケジュールだったのですがなんとか今年もいくことができましたよ
(o・ω・o)

まぁ今の状況からしてすべての車がEVになるわけないのですがもしすべての車がEV車になったら・・・マフラーのメーカーさん、果てはガソリンスタンドなど色々な人が困ったことになってしまいますね。
(ヽ´ω`)ハァ…

2011年12月12日 15:30
屋上にこんなスペースがあったんですね~


行ったのに気づかなかったです(爆)


個人的にはフェラーリにも出展してもらいたかったです・・・
コメントへの返答
2011年12月12日 15:51
あやうく私も見落としかねない屋上でしたね
(^p^)

フェラーリは時を同じくして多重事故で多くのフェラーリを手放さなければならなかったユーザー様も日本にはいらっしゃるであろうだけに売り込む良いチャンスだったかも・・・(少し不謹慎でしょうか?)

しかしイタリア本国の経済事情もあったのかもしれませんが本当に残念でしたね。
あと私個人は光岡自動車さんが来ていなかったのも残念でしたよ(´゚д゚`)
2011年12月12日 18:14
始めより終わりの方が混むんですね~
(・△・;)

お疲れ様です!(><)


F1もEV化したら、シャーーーーッ!!
って音だけが響くんですかね?笑
寂しいですね(T^T)


でも、今回来場者数が増えた事は
良かったですね♪
コメントへの返答
2011年12月12日 21:08
始めより終わりの方が凹むこと、モーターショーも車のお祭りみたいなものですので・・・(汗)
とにかく終わるころにはクタクタでした~朝一番から夕方5時くらいまで歩きまくりだったので帰りは迷わずタクシーでホテルまで行ってしまうほどでした。
゚(ノД`)゚。

F1のEV化・・・あぁなんて恐ろしいことを
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
そうなったら本当に寂しいし魅力半減になっちゃいますね

来場者が増えたこと、前回より海外出展メーカーが増えたこと、確かに今年は大成功のモーターショーだったと思います。みんな車好きなのかなぁ?
しかし前回以上に変態カメラマンが多かったようにも思えます。

えっ、まさか変態が同じニオイをかぎわけた・・・。( ゚ω゚ )!?
2011年12月12日 20:08
こんばんは。

このところ行っていたモーターショー、今回はお休みしちゃいました・・・。

やっぱりモーターショーを行うのにビックサイトでは狭いですよね。
今までが大きな幕張メッセに周辺道路を封鎖してのモーターショーでしたからネ。

夕日に照らされたEV、なんか哀愁を漂わせているような・・・。
エコを超えた走って楽しいEVが出ればイイのですがネ!

コメントへの返答
2011年12月12日 21:42
こんばんは

今回はお休みでしたかぁ、それは残念でしたね。もし来場されていたならば、いばらき発おバカな夫婦♪さん達家族は今回もきっと素敵な写真を撮られていたことでしょう(^p^)

会場は交通の利便性を取るか広さを取るかは難しいところですね。今思うと幕張メッセって本当に良い会場だっと思います。
次回はどうされるのでしょうかねぇ?

夕日に映えるEV車たち、確かに哀愁もあります・・・陽がくれていくことも私が少し悲しくなった理由だったのかも・・・

エコはエコ、EVはEVでも良いのですが私としても今までの車好きにも楽しめるような車をメーカーさんには作っていただきたいと思います。
2011年12月12日 20:40
こんばんは(^^ゞ

うらやましいです。

一度は行ってみたい…
次回は再来年…いけるかな?(゜o゜)
コメントへの返答
2011年12月12日 21:58
こんばんは^^

こんなイベントでもない限り関東へ行こうなんて私は思わないので東京モーターショーは私をそうさせる大事な遠征イベントの1つになっています。

次回は行けると良いですね
∑(゚∀゚ノ)ノ
2011年12月13日 0:12
いいな~行きたかったっす(´д`;)

でも場所と時間的に無理でした~(笑)

間近で見たかったです(><)
コメントへの返答
2011年12月13日 7:37
おはようございます

普段見れないような車を見たり、一部の車に乗り込んでみたりの良い機会だけに残念でしたね。

ネムリネコさんもですが関東ってやっぱり遠いですよね(^p^)
2011年12月13日 9:04
田舎者なので東京までは遠いです。。。

来年1月にこちらでもモーターショーがあるので、そっちでがまんしちゃいます(*^_^*)
コメントへの返答
2011年12月13日 9:18
おはようございます

東京~、もっと気軽に行けたら楽しいだろうなぁ・・・・、滞在中はそんなことを何度も思いましたよ(^p^)

おお、そちらでも開催があるのですか!
今から楽しみですね、是非行っていただきたいです∑(゚∀゚ノ)ノキャー
2011年12月13日 22:49
モーターショーお疲れ様でした、やはり大混雑だったみたいてすね、僕は86は見れたんですが、トヨタの車に画像が映るコンセプトカーは入場制限で見れませんでした(T_T)
最後のEVの写真は印象的ですね(^-^)リーフのレースモデルは室内にジェット機みたいな音が響いてて、こういうのもいいな~って思いました(^-^)無音は確かに寂しいですが(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年12月13日 23:06
トヨタブースはさすがに大盛況でしたね
86待ちの列がトヨタブース内を蛇のように続いていたのでブース全体もよくわからない状況でしたよ

そうですか・・・ジェット機音みたいなリーフがあるのですか・・・
とにかくなんといいましょうか高揚感みたいなのが欲しいですよね。そのひとつが音だと思うのですが(・ー・)

プロフィール

KATSUOです。マイペースでやっていこうと思います。 ブログは日常のことを適当に書く日記形式の更新が多いです、車のことにもう少し目を向けなければならない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めてのMT車です。 手を加えたいようなそうでないような・・・ 正直なところ何をどうし ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像を保管しております

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation