• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSUOのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

掃海艦を見学しました

掃海艦を見学しました掃海(そうかい)艦が見学できるとの情報を聞くに至り、「へぇ~、そうかい!」などと言ったとか言わなかったとか・・・
とにかくどのような物なのかと興味が湧きましたので見学に行ってきました


「掃海」とは航路の安全を確保するため、海中に敷設された機雷や不発爆弾などを捜索して除去すること、ということです
今回はその訓練に参加した一部の15くらいの掃海艦が一般見学の為に港に集まっていました







このような探査機を海中に沈め機雷を発見した後、ミサイル?みたいなものを発射して爆発させるとの事、爆発によっては船底が損傷したり衝撃で揺れて船員さんが海に投げ出されてしまったりと大変危険な作業のようですね

こういう活動なくしては海の安全は確保できないわけですよね
頭がさがります、本当にご苦労様です




前日夜の積雪がこの時間、冷たい雨に変わっていましたので見学は艦内が中心となり見れるところは一通り見学させていただきました
艦内撮影は基本的にOKのようでしたがやはりまずかろうという物は船員さんから注意をうけました
それが写りこんでいてはまずいので当たり障りのないものを2枚だけ・・・


赤青のシートカバーがされた椅子と双眼鏡
双眼鏡には「艦長」というシールが貼ってあります
「そういうことね・・・」と椅子に座って悦に浸ってしまいました
気分はもう「面舵いっぱい~」です(意味不明)



備品のMDデッキに注意書きがされていました


よろしく哀愁☆

申し訳ございません、思わず笑ってしまいました
しかしなんとも昭和チックなセンスですよね、掃海艦だけに爽快でもあります
私、こういうの大好きです!




そんなこんなで適当?に楽しめました 来てみて良かったです!
Posted at 2014/02/10 13:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月15日 イイね!

欲しい方いらっしゃいませんか?

欲しい方いらっしゃいませんか?「捨てるのであれば私がもらっていきますね」

何かに使えると思い引き取って数年間・・・結局そのままで放置しておりました

お部屋のインテリアに・・・
写真撮影の小道具に・・・
その他・・・

この照明灯、欲しい方いらっしゃいますか?
商業目的で使用されない方、先着で献上したく思います
希望の方はコメントに 「コレ欲しい!」 と記載してください

仕様は以下の通りです

・未使用品です
・重さは5㎏程度、片手で持ち運びできます
・大きさは写真の通り、30cm~40cmくらいです
・使用は屋内に限られるようです
・コンセントで ↓ のように発光します




申し込み期限: 今月末日まで




平成26年2月21日 追記

もらっていただける方が見つかりました
ありがとうございました
Posted at 2014/01/15 08:31:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月15日 イイね!

2013 名古屋モーターショー(3号館)

2013 名古屋モーターショー(3号館)3号館は国内メーカー中心の会場構成となっておりました


今回のモーターショーは2ドアもしくは2シーター車の展示が多かったように思えます


ということで




エエ~、何ですかこのシートは?
このシートの材質は堅いの?柔らかいの?それに赤く発光しているのは何?暖かいの?
どうなの?どうなの?



こちらはスズキの X-LANDER
ジムニーの後継車らしいのですがドライブレコーダー、すれ違い通信など新しい機能が多く搭載されているようですね



ホンダS660コンセプト
次回のモーターショーくらいには完成、販売できるレベルと相成りますか、期待したいと思います





BRZ、86ともにバリエーション追加ってことですかね
あえて逆説的なことを申しますが4ドアタイプはないのかな?





個人的に今回もっとも関心があったのがこれらの車です
外板が着脱でき、着せ替えができるのが大きな特徴ですよね
デモンストレーションでお姉さんたちがボディパーツをヒョイヒョイと簡単に取り外していましたがこれは演出仕様だと思われます 
実際の扱いはどうなることでしょうか・・・
また別色一式揃えると金額的にどうなるのか?貧乏人ならではの疑問も湧いてきます

市販された後・・・
「着替え用外板が高くて買えません、しかも着脱が面倒なので結局納車直後に一度だけどんなものかと着脱させただけです」
こういうオーナーが多々現れることがないようにお願いします
あっ、お節介な心配かもしれません・・・
あれ?もしかして外板交換はディーラー持込みってこと???



以上、初めての名古屋モーターショーでしたが直近の3開催はすべて東京モーターショーを見に行っていました
東京と名古屋ではやはり規模、華やかさの違いがあるのは当然なのですが何にせよ私にとって「日帰りできるモーターショー」というのがとても良かったです
先の話ですが次回開催も行ってみること・・・「アリ(有)」だと思いました



(補足)
お姉さんの写真は?という要望をいただいておりますので一枚だけですが・・・

撮影した時は「ブヒヒ、良い写真が撮れたわい!」と喜んでいましたが帰宅してそれを見てみるとなんか微妙・・・光が足りないの?ピンボケしたの?いったい何なの?
その写真が↓です


モデル様、ポーズまできめていただきましたのにこの体たらく、本当に申し訳ございません
(ToT)ゞ スンマセン


Posted at 2013/12/20 09:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | まつり | 日記
2013年12月15日 イイね!

2013 名古屋モーターショー(2号館)

2013 名古屋モーターショー(2号館)1号館を出て次の2号館に向かいます
中庭のような所に「萌ェーカーショー」と銘打った痛車の展示がありました

名古屋ナンバーを中心に遠い所は岡山ナンバーまで・・・10台くらいが展示されていました
みんカラユーザーさんの愛車も数台はありそうですね^^
色々なキャラクターの車が並んでいましたが私は「初音ミク」以外わかりませんでした
ホホホ


そんなこんなで2号館、ここは輸入車メインの展示会場となっていました
今回の名古屋モーターショー、東京会場に出展しなかった海外メーカーが多々参加ということで多くの方がこの2号館に関心があったのかもしれませんね

一言コメントとともに何枚かUPさせていただきます



オオ~、金色でも黄色でもない、何色と表現すればよいのでしょうか?
やはり金色か・・・?




ホッホ~、銅よこの色!? そしてこのヘッドライト・・・ガトリング砲みたいですね







ウフフ、とても綺麗なフォルムですね、個人的に大好きです






他メーカーに比べロータス車の展示が多かったように感じました




くまモン~((笑)) うまいコラボです、強引さがなくて自然に感じられます
次は「ふなっしー」でお願いします(笑)




ギョエェ~、マフラー4本・・・スゴイィィ



当たり前ですがロープが張られて触ることすら許されない車が多かったです
色々な意味で私には「手が届かない車」ということなのかもしれませんね(涙)


(次回3号館へ続く)

Posted at 2013/12/18 10:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | まつり | 日記
2013年12月15日 イイね!

2013 名古屋モーターショー(1号館)

2013 名古屋モーターショー(1号館)名古屋モーターショーに行ってきました


開催施設は3つの展示館に分かれていましたのでそれぞれ印象に残ったものを・・・
と思います



今回は1号館、ここはモーターショーとは別のイベントが行われていたようです
車の展示というよりは技術紹介、物品販売、観光地アピールなどなど様々なジャンルでの会場構成となっておりました



これはトヨタの立乗りロボット?、「ウイングレット」です
一部地域では実験的に公道デビューもしているようですね
この手の物を見ると以前の北海道旅行にて申し込んだ「セグウェイ体験」が当日の天候不良で中止になったのが思い出されます
よく分かりませんがこれは通常歩行より少し早いくらいの速度で走行できるって解釈でよろしいのでしょうか?(そうでないと実用的な意味がない?)
バランスを取ったり、路面の凸凹状況などで運転は難しくないのか?
などなど色々な疑問が生じてなりません
そんな疑問を払拭すためにもいつかは乗ってみたい・・・私にとってそんな乗り物なのかもしれません





これは愛知県警ブースにて実際に盗難に会いその後発見されたプリウスの写真です
Aピラーの三角窓を破って盗んで行くのがポピュラーな手口ということで痛々しく割られた三角窓、そしてこのようにヘッドライトが外された無残な姿が印象的でした
これまた以前にカーナビ盗難にあった経験が思い出され嫌な気分になりました
「盗まれた車よりも盗んだ悪人を縛り上げ、この場で晒し者にしろ!」
少し過激な事を考えてしまいました・・・





悪人を懲らしめるのは正義の味方(強引?)ということで愛知工業大学さんの鉄人プロジェクトの展示もありました
「大学をあげて鉄人28号を作ろう!」、そんなことだと思います(適当)
まだまだ道は険しいですが何年後かの完成にワクワクしておきますね
「鉄人28号!、庭の草むしりをしろ~!」(爆)






最期は某企業様施工のラッピング車を見ました
写真の86のボディカラーは白色なのですがとても綺麗にラッピングされています

少し説明も聞かせていただきました

ふむふむ、このラッピングは通常3年くらいは維持できる・・・なるほどなるほど、この86のラッピング費用は50万円くらいですか・・・ほほ~剥したあともアルコールなどで綺麗にでき跡が残らない・・・

全塗装などに比べると手間もかからなそうですし、ボディーの傷なんかも隠すことができそうですね、そして気軽に見た目を変えることができる・・・
色々と良いのではないでしょうか・・・


色々見てまわりました
次はなんだというところで男性グループがダンスを交えて歌を披露していました
うん?もしかして・・・
「うげぇ~~、K-POP!!」


歌が終わると・・・
「コノアトCDヲカツテクレタラ、ボクタチトアクシユデキマス」

まぁ~、厚かましい!!
心の底から嫌悪感があふれ早々に1号館をあとにすることになりました

(次回2号館に続く)
Posted at 2013/12/16 12:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | まつり | 日記

プロフィール

KATSUOです。マイペースでやっていこうと思います。 ブログは日常のことを適当に書く日記形式の更新が多いです、車のことにもう少し目を向けなければならない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めてのMT車です。 手を加えたいようなそうでないような・・・ 正直なところ何をどうし ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像を保管しております

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation