
前回のブログではあと少しのところで見学できなかった姫路城ですがこのまま帰るわけには行かないということで翌朝一番見を目指し再びこの地を訪れるのでした
この日の天気は曇り・・・今日こそは大丈夫!
姫路城の開門時刻は9時・・・少し早めの8時40分くらいに入場門のところに到着いたしました

ああ・・・また雨が・・・
到着とほぼ同時に雨が降ってきましたまっ、天気が荒れてくるわけでもなく涼しく感じて良いのかもしれません
密かに一番ノリを目指しましたが私の前に20人くらいいらっしゃいましたね(苦笑)
この他に事前予約されていた人達はこちらへ~っと誘導されていましたのでだいたい40人くらいの人達と同じ時間に入場することになりそうです
ということで待ち時間なしで見学することができました

おっ、これが撮影ポイントですね

屋根の修復はもう終わっているようですね

おお!こちらは作業中ですね 安全作業で頑張ってくださいまし~
せっかくなので城からの景色なども・・・

あっ、お菊井戸が見えますね^^
1枚~、2枚~♪

なかなか良い眺めですなぁ~
気分はもうお殿様ですね(笑)
2日連続の悪天候でしたがなんとか結果が残せた姫路城訪問となったのではないでしょうか?
再挑戦して良かったです
最期にこの「天空の白鷺」ですが正直見る所は少ないです
しかし国宝姫路城の歴史に残る大改修工事、一見の価値はあると思います
見学できるのは来年1月15日迄、ご興味が湧かれた方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか・・・
外国の方を含めて多くの方が来城されますので休日の見学は事前予約をお勧めいたします、
ということで・・・
「お城」とかけまして~~~ 「西洋人」と説く!
その心は?
どちらも堀(彫り)が深くなっております(爆)
( ´Д`)=3 ハァ~ァ
色んな意味でまた遠くへ行ってみたくなりました(笑)
Posted at 2013/07/19 11:04:16 | |
トラックバック(0) |
観光 | 日記