• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ☆プリのブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

遠征 最終日

日曜日、ホテルは素泊まりなので準備を済ませチェックアウトします。

駐車場から車を出し大須商店街へ向かいます。

事前に調べた最大料金最安の駐車場へ車を停め、徒歩で商店街へ向かいます。

時間が早いせいかまだまだ開いている店が少ないですが、モーニングを求めて喫茶店を探します。

有名なコンパルはすでに列が出来ていたのでスルー

少し歩いた所にWestside珈琲と言う店を発見して入店。

新しいのか綺麗な店でした。

私はサービスモーニング(飲料代+0円)

妻は西尾抹茶パンのモーニング(飲料代+370円)

娘はホットドッグモーニング(飲料代+350円)

を頂きました。

朝食を済ませ店もチラホラ開いてきたので散策開始です。

雑貨屋や洋服屋をみたり、有名な団子屋のだんごを食べたり、10ウォンパンや唐揚げを食べたりしました。

歩き疲れたのと大体見てまわったので15時頃帰路に向けて出発します。

充電残量も30%位なので途中で充電します。

高速に入って1番近くの充電器は鈴鹿PAでした。

ここは50kWが1基しか無く次の土山SAまで行けば4基あり、90kW×2基、150kW×2基あるのですが、冒険して電欠になっては困るので鈴鹿PAに入ります。

先客がおり、確認すると少し前に充電を始めたばかりでした。

30分待って充電に30分掛けたら1時間も滞在するのかとガッカリしていたら、10分位で切り上げて行きました。

車両はBYDのドルフィンで途中何度もセキュリティーのホーンが鳴っていました。

あれはなんだったのでしょう。

充電を済ませ、自宅に向かいます。

早く家に着きたかったので法定速度100kmで予定通り18時頃に到着出来ました。

今回初めて長距離を走ってみた感想ですが、

アクティブクルーズコントロールの性能ですが、ハンドル支援はすぐ外れる。

これは何が原因か分かりませんが、白線がハッキリしている所でも外れたりします。

片手でハンドルを握っている時に警告が出る時もあればそうでも無い時もあります。

車間距離設定は3段階しか無く、近めにしてもかなり離れてしまうので、車線変更の車に入られる。

この辺は前車フォレスターの方が優秀でしたね。

ハンドルもちょっと手を添えておけばOKでしたし、車間距離設定も5段階位あったので、割り込みも少なかったと思います。

ナビに関しては、アプリでルート検索して車に送信してもアプリで有料道路回避をOFFにしてても、車の方がONになっているとナビの設定が有料道路回避して高速から下ろそうとします。

流石にハンドルは切りませんが、IC手前で減速します。

最初90km設定で走っているのになんでICのアナウンスが流れた後減速するのか分からなくてビックリしました。

1番左で走っていたので後ろには車居なかったですが、これはやめて貰いたいです。

ただし、良かったのは目的地を設定すると充電場所や充電時間を考慮した到着時間が表示されます。

最初は全然信用して無く、スマホの高速充電なびと言うアプリを表示して走っていましたが、帰りはナビを信用しながら充電してきました。

今回は余り余裕が無く、1kWh辺りの航続距離を確認し忘れましたが、常にエコモードでトータルで8km位行ったと思います。

普段街乗りのみですと6km位しか出ないので、行きの高速は9km位行っていたかも知れませんね。

ただし時速90km走行は時間も掛かるし余りおすすめ出来ません。

それとMINIのシートは座り心地が良いと思っていましたが、長距離はサスペンションが硬めなのでそれなりに疲れますね。

今回は充電カード無料期間中でしたので高速代のみで済みましたが、無料期間が終わったらいくら掛かるのか気になる所ですね。

大体1分辺り幾らとかになるのでなるべく高出力で短時間に済ませられる方が良いので、充電計画をたてないと行けないですね。
Posted at 2025/03/28 22:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

遠征 3日目

両神村のホテルにて朝食。

和食中心のおかずに、ベーコンやスクランブルエッグと言ったごく普通のバイキング形式でしたが、一部地元の惣菜などもありました。

どれもそれなりに美味しく頂きました。

荷物を片付け、出発します。

秩父は両親の生まれ故郷で、父の墓もこちらにあります。

関西からは遠く、中々来れませんが命日月の3月に、娘の春休みに合わせて休みを取り墓参りに来て居ます。

墓参りを済ませ、お土産を買い、母を住まいのある八王子に送ります。

途中、道の駅あしがくぼで昼食。

モツ煮そばを頂きました。ボリュームもあり、美味しかったです。

帰りはそのまま国道299号から圏央道、入間IC経由で高尾IC下車です。

母と別れた後は再度高尾ICから圏央道経由で新東名に向かいます。

充電残が40%程しか無かったのとこの先渋滞が発生していたので一旦厚木PAに立ち寄りました。

旧式の40kWしか無く、新しい充電器は駐車スペースの中央に新設中でした。(現在はそちらが運用中)

買い忘れの東京土産とトイレを済ませ、30分経ちませんが途中で中止し、出発します。

50%程まで復活したので新東名の高出力充電器を目指します。

なるべく充電回数を減らしたいのでギリギリまでねばり、静岡SAで充電。

浜松SAに行けば150kWがあるのですが、冒険して電欠になったら困るので安全を取り90kWで我慢。

それでも30分で80%まで復活しました。

八王子を出発したのが午後3時半過ぎ、普通に自宅まで帰ったら日付を超えてしまうのとそこまでの体力が無いのが分かっていたので、この日は名古屋に泊まります。

ホテル横の駐車場に車を停め、チェックインします。

この日はホテル京阪名古屋に宿泊しました。
新しいホテルなのかチェックインもカウンターの大きなタブレット(Wacom製)での入力でした。

夕食は妻のリクエストで手羽先山ちゃんへ、久しぶりに名古屋メシをつまみにビールを飲みました♪

大阪にも山ちゃんはありますが、関西弁が聴こえないのでやはり雰囲気が違います。

ほろ酔い気分でホテルへ戻り就寝です。
Posted at 2025/03/27 22:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

遠征 2日目

と言っても1日目の続きからですが、八王子に到着し、母に会い夕食を共にし、部屋に送った後、私たちはビジネスホテルへ。

近隣の駐車場に泊めてチェックイン。

今はフロントも外国人が居るんですね。

2日目

チェックアウトし、母の所で一緒に朝食を済ませ出発。

最近テレビ番組でも多く取り上げていり川越へ、

国道16号線を走ります。

横田基地を過ぎた辺りのガソリンスタンドに急速充電器があったのでそこに立ち寄りました。

こちらはセブンイレブンも併設しているので気軽に寄れますね。

うちの近くにも欲しいです。

30分で80%に回復、お昼頃川越に到着しました。

金曜日の平日とは言えもの凄い人だかり。

京都の清水寺の参道以上です。

人気店は行列が出来、並んでまでと言う気持ちにならなかったので早々に退散。

近くの山田うどんでちょっと遅めの昼食を取りました♪

埼玉では有名な山田うどん。東京に30年近く住んでいましたが入った事がありませんでした。

でも次は武蔵野うどんかな?

更に移動し、目的地の秩父へ。

昼食が遅かったのか余りお腹も空いてないので、道の駅と駅前の土産物屋で買い物をし、ホテルへ向かいました。

本当は夕食に秩父ホルモン焼肉を食べようと夕食抜きのプランにしてましたが、結果オーライと言う事で。

秩父も観光地化が進んで、大したホテルでも無いのに結構な宿泊代を取るので、今回は少し離れた両神村にしました。

少しくつろいだ後、温泉に浸かり、早めの就寝となりました。



Posted at 2025/03/26 21:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

遠征 1日目

21日の金曜日に休みを貰って20日から23日まで東京に住む母の所に行き、父の墓参りへ行ってきました。

前日に100%まで充電してMINIアプリで目的地検索したら2回の充電で残50%で到着と表示しました。

京都辺りで渋滞に巻き込まれるので、朝7時半に出発。

草津SAで1回目の休憩、78%で、充電には程遠かったので、朝食のみで出発。

湾岸長島でトイレ休憩、こちらでは安永餅を購入しました。

今は季節限定で抹茶味もありました。もちろん両方買いました。

浜松SAで3回目の休憩、こちらで初めての充電。

30分で79%まで回復しました。

最後に足柄SAで4回目の休憩、2回の充電でまた、80%まで回復し、圏央道経由で八王子に住む母の所には50%残しで到着しました。

今回初めての遠出と言う事で時速90km、左車線キープし、エコモード運転で8時間以上掛かってしまいました。

この日はなぜかトイレが近く、余計な休憩が増えてしまったのと、電費を気にし過ぎて低速運転が響き時間が掛かってしまいました。

また、途中ではセンターラインからウインカーも出さずにインター出口に車線変更しようとした車にあわや激突されそうになって、ゼブラゾーン走行で何とか回避したり、トラックに2度目のノーウィンカーでの車線変更アタックとヒヤヒヤの遠征になりました。
Posted at 2025/03/25 21:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

充電

充電明日から東京に住む母の所に行き、墓参りに出掛ける為、深夜料金時間帯に充電をしました。

家は家を建てる時にALL電化&太陽光発電にしたのですが、申し込みギリギリではぴeタイムと言うプランに加入出来ました♪

これはナイトタイムで1kWh辺り15.37円とかなりお安いです。

現在は加入出来ず、代わりにはぴeタイムRと言うプランがある様です。

夜11時に66%から充電を開始して、朝の7時には100%になっていました。

昨夜スマホで確認した時には100%には朝9時半完了と出ていたのですが、早かったですね。



充電完了後にスマホを確認すると航続距離は276kmと表示して居ていたのに、



10時になってから確認すると航続距離は
292kmに変わって居ました。

この違いは何なんでしょうか?

走行してからだとその時の電費に合わせて距離が変わるのは分かるのですが、何も弄っても無いのに距離が変わるのは疑問です。

東京は今日雪がチラついている様ですが、どうなんでしょう?

ノーマルタイヤで、タイヤチェーンなども持って居ませんが大丈夫かな?

※追記:夜にまた確認すると更に航続距離が増えて居ました。どう言う事?





Posted at 2025/03/19 11:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIAceman 無料期間終了後の初急速充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/1122426/car/3661682/8313185/note.aspx
何シテル?   07/27 20:56
ユキ☆プリです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011121314 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルファードハイブリッド]トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 14:52:15
[トヨタ アルファードハイブリッド]トヨタ(純正) SENSOR ASSY ACCELERA TOR PEDAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 14:51:48
[トヨタ アルファードハイブリッド]トヨタ(純正) PAD PEDAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 14:51:41

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
次の車はEVと決めていて、来年出るであろう「モデルY ジュニパー」にほぼほぼ心は決まって ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
令和元年5月26日A型最終契約 グレード:Advance 外装色:クリスタルホワイト・パ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて自分で購入した車です。 車両価格と同じくらいカスタムに使いました(^^); 今 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
S LEDエディション ライトブルーマイカメタリック ソーラーパネル付ムーンルーフ付で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation