2009年11月15日

こんばんは、久々のUPです
しかも悲壮感が漂っております(笑)
私、年に一度ほどサーキットなるものを楽しんでおります。
それは11/3のことじゃった~
いつもと違って、右脚が頑張りすぎ
スピン→速い後続車がヒット→写真状態→不動→積車ドナドナ
となりました。(後続の145さん、ごめんなさい)
その後は一緒に行って下さった
一機さんとお友達4人で
最終コーナー脇で焼き肉とおじやの慰労パーティーでした!!
うまかったー
たまたま運んでいただいた八○さんにて修理見積もりを・・
ところが、あきらかに車の価格以上の見積額に撃沈。
あえなく
ハイシャだす・・・・・非常に愛着があっただけにカナシイ
ソニーさんも手助けできないので痛いです。
(ヨメサンもカンカンでございます)
というわけで本日次期車はこれになりました

もちろん中古で車種も年式もグレードも同じ。
違いはミッション・ハンドルと色です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2009/11/15 20:35:44 | |
トラックバック(0) |
アルファ | 日記
2008年07月15日

1年ほど前に現れ、ディーラーで点検。
特に異状なし。
なのに又登場しました。
走りには全く影響ありませんが、
なんか気色悪いです
最後の悪あがきか(笑)
Posted at 2008/07/15 23:41:24 | |
トラックバック(0) |
アルファ | クルマ
2007年11月25日


と言う事で行ってまいりました、ARCAの100クラス。
みんから仲間の一機さん、師走さんとお友達のotherさん(お二人の悪友?)
と早朝から一日御一緒させて頂きました。
写真はmarumeme号と一機号(前半分しか写ってません・・)
よその車を見ながらガムテープやら計測器やら
なにやらかにやら
楽しかったです
結果は・・・・
お後がヨロシイヨウデ
Posted at 2007/11/25 10:38:30 | |
トラックバック(0) |
アルファ | 日記
2007年04月25日
156TI・2000セレの3年間総括です
参考にどうぞ
初年度 2004,4 ~ 2007.3(40,084 Km)
【消耗品】 ¥127,000(外税)
Eオイル(11)、フィルター(6)、T/Mオイル(1)、エアコンフィルター(1)
【点検】 ¥41,000(外税)
12ヶ月点検(2)
【故障-無料】
1:ヘッドライト・ウォッシャー液漏れ(初期発生・・・調整 済)
2:燃料計の不正確(初期発生・・・部品交換 済)
3:メーターユニット交換(2006.8)
【故障-有料】 ¥4,700(外税)
1:パンク修理(¥2,000)
2:ポジション球(2)、ストップ球(1)・・(¥2,700)
3:バッテリー撃沈(31,000 Km)・・純正交換(¥23,000)
【その他】
1:スノータイヤ・ホイール(¥100,000)
2:サマータイヤ GYイーグルF1→MIパイロットスポーツ(¥110,000)
33,000 Km時、前輪より異音発生
ハブを交換・調整するも治まらず、タイヤのパターン音と判明
交換。
バッテリーが故障時、PASS使用しましたが
最近のアルファは立派です。
ちなみに車検費用は
【諸費用】 ¥104,530
【整備費用】¥195,000
タイミングベルト関係(ベルト・テンショナー・ウォーターポンプ等)
各種ベルト・ブレーキ・ミッションオイル、冷却水
ウォーターパイプ(ラジエター下部パイプ)が不良でした。
159のチェーン駆動がうらやましいです。
Posted at 2007/04/26 00:57:29 | |
トラックバック(0) |
アルファ | クルマ
2007年04月01日


ARCAの鈴鹿へいってきました。ビブ君も皆に愛想ふりまいています。
出発が遅く、鈴鹿峠でV70Rと遊びながらの行程で、着いたのが11時でした。
otomodati登録いただいた
岐阜の親父さんの車探したのですが、台数が多すぎ&パドック
不明&顔不明?につき不発に終わりました。
残念
又の機会に、みんからの皆さんとお会いしたいです。
Posted at 2007/04/01 23:02:22 | |
トラックバック(0) |
アルファ | 日記