2020年04月29日
X5に7乗り換えてから専らガソリンスタンドで手洗いor機械洗車を
お願いしておりましたが、自分で洗ってみよう!と思い洗車開始。
GZOXがコートされておりますのでシュアシャンプーでさっと
洗い流して・・・が、
「ヘッドライトの隙間に落ちない汚れが!」
「マット塗装のグリルとドアミラーに跡が!」
なので先ずはヘッドライトの隙間から清掃開始。
口腔ケア用のスポンジに洗車職人を吹き付けて
コシコシ・・・落ちないorz
それならばナータ(10倍希釈)でどうだ!
コシコシ・・・落ちないorz
こんどこそ!とPM-LIGHTでどうだ!!
コシコシ・・・落ちた\( 'ω')/
続いてマット塗装部分を余っていた
ヘッドライトクリーナー&コートを
乾いたMFタオルに付けて、伸ばして
拭き取り・・・
ちょっぴりコンパウンドが入っているので
タオルが黒くなるのですが、それは良いと
して「ムラ」になって拭き取れないorz
機転をきかせて「水拭き」←特に推奨されてはいない
落ちたー\( 'ω')/
おまけに艶々(笑)
で、今度は正面と反対側をPM-LIGHTを塗って
拭き取る・・・
落ちない( ..)φメモメモ
続いて「カーラック(ドイツ直輸入、~年物)」が
大量に余っていたのでこれをMFタオルに付けて
伸ばして拭き取る。
おぉぉぉぉ\( 'ω')/
コンパウンド配合と噂されれておりますが
MFタオルが黒くなることもなくあっさり
綺麗に。
ディーラー(業者?)でマット部分もGZOXを
施工しているのかわかりませんが、別に何か
コーティングを施工したほうが良いと思い
ました。
長期持続するものよりワックスが良いのかな~と
推測しております。
次回洗車時にチタニウムでも塗ってみます。
PTFE配合のSWISSシールドでも良いかな。
長文、失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2020/04/29 22:36:42 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2018年05月22日
もう蚊がいますね。厄介ですw
メニュー
1、EPYONシャンプーで洗車
2、コーティングレギュレータで洗車
3、Griot'sシャンプーで洗車
4、拭き取りつつRADIUS5倍希釈施工
明日は雨なのでRADIUSは犠牲膜として。
またいつもの場所にシミのようなものが
出来ていたのですが、シャンプーでは取れず。
部分的に洗車職人を塗り伸ばしたらあっという間に
消えました。流石の洗浄力です。
EPYONシャンプーは初めて使いましたが説明通り
泡立ちが控えめです。これで良いのかなと思いつつ
使っておりました。
Griot'sのシャンプーはクッキーの匂いがします(笑)
さて、磨きはいつになるのやら(´・ω・`)
Posted at 2018/05/22 22:41:16 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2018年04月21日
「夏日」
その言葉に負けてダラダラ過ごしておりましたが
そんなに暑くない事に気付いた土曜日。
以下メニューですw
1、シャンプーで洗う
2、ボンネット、ルーフへレギュレータ施工
3、シャンプーで洗う
4、マイクロアクア施工
5、拭き取り
シャンプー→シュアラスター
レギュレータ→西日本ケミカル
マイクロアクア→スプリングウッドカンパニー
初めてマイクロアクアを使用したのですが
撥水というか滑水が「◯ちがい」ですね。
スプリングウッドカンパニーさんは新日本交易さんの
商品を売っているのですが、マイクロアクアは
おちゃのこ系同様「水の力」を借りて成分が結合
するのです。
施工しているとボディに着いた水がどんどん無くなって
行きます。もしかしたら西日本ケミカルさんがマニア
向けに推奨している「水押し」的な施工が一番なの
かも知れません。
ワンパネル3〜4プッシュで十分だと思います。
あくまでも撥水目的の商品なので
保護性能はほぼ無いと思われます。
Posted at 2018/04/21 18:37:15 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2018年04月20日
前回の洗車から八日経ちましたので(?)、洗車。
メニュー
1、ボンネット部分のみシャンプー洗い
2、ボンネット部分のみ粘土掛け
3、再度全体を水で流す
4、ボンネット部分のみレギュレータ
5、ボンネット部分のみ水で流す
6、全体をシャンプー洗車
7、濡れた状態でおちゃのこリンスをスポンジ施工
8、再度おちゃのこリンスをボンネット、ルーフに施工
9、拭き取り
6の工程で間違っておちゃのこリンスで洗おうとしたのは
秘密ですw
シャンプー→シュアラスター
レギュレータ→西日本ケミカル
おちゃのこリンス→新日本交易
意外に、と言うよりほとんど汚れていなかったのは
おちゃのこ系の恩恵なのかな。
トランクに施工したマルチメンテ部分も同じく。
疎水だと拭き取ると言ってもサイドはほとんど
水玉が無いのでなんだかな(笑)
Posted at 2018/04/20 22:38:26 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記
2018年04月12日
2日ぶりな今日も、「夜な夜な」洗車・・・
昨日も雨と風が吹き荒れましたのでせっせとフーガを洗いました。
予定では
1、おちゃのこシャンプー
2、マルチメンテ
3、RADIUS(5倍希釈)
を考えておりましたが水を掛けて汚れを流した際、十分な疎水状態
でしたのでメニューを変更
2、ゴールドリンスで拭き上げ
疎水状態で西日本ケミカルさんのマルチメンテをトランク部のみ
施工してみましたが、疎水性が上がったようなそうでないような・・・。
次回はシュアラスターシャンプーからのマルチメンテで確認して
みたいと思います。
新日本交易さんのゴールドリンスではなく同社のおちゃのこリンスで
仕上げたいところでしたが、小分けしたボトルはカムリの中に(;'∀')
新しいボトルを作成しておきます・・・(ばこ
Posted at 2018/04/12 22:56:38 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記