――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き、またもや希望ナンバー (・ ・ ・ 1) が 所得出来、H23.9.17.にアクシオが納車されました。 当初はマイホームを建てた時期でもあり金銭的にも厳しいと考えて このアクシオはつなぎのつもりで購入したの ...
所有形態:現在所有(メイン)
2011年08月20日
最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとしてもいざこうやって乗ってみるとなかなかいいものですね。 少々乱暴なアクセルワークも半端ない燃費のお陰でお財布にもやさしくて。 とは言え高速域や山道、フル乗車(家族)を乗せてのドライブなどでは少々厳しいところ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年02月18日
ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗りました。 この車もなかなかまとまりがあり愛着のあった車でしたが、弄る間もなく事故で廃車になり2年弱と言う短い期間でした。 フルスモークだったくらいでほぼノーマル車、短い期間だったこともあり写真が無いです ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年06月12日
アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。 それもそのはず新車から購入して一番長~く乗っている車でもあります。 家族も乗ることも考えてATですがエンジンは3Sです。 これこそ今流行?のダウンサイジングと言う言葉がぴったりのセダンではないでしょうか。 もっとこのような ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年05月30日
2度続くことは3度ある? またまたソアラで、ようやく完成度の高いものにたどり着きました。 やはり3.0Lでターボである7Mは低速からトルクがあり乗りやすい車でした。 晩年はガスケット換えたりしてもヘッドからの圧損に悩まされヘッドの面研など必要になりやむなく降りました。 ※この車でソア ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年06月12日
ミーハーな気持ちは続きまたしてもソアラに! 今度は走りの方も重視して1Gのツインターボを選んだのですが、やはり走らず。 低速のトルクが無いのかガソリンは食うのですが… まあしかしスタイルは先代同様好きで満足していました。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年06月12日
18歳で免許を取得し就職して最初に乗った車です。 当初はGX61、71のクレスタを友人と買う約束していたのですが、ミーハーな私はこのソアラに決めてしまいました。 2ドアクーペのスタイルは最高でしたが、走りの方は今一走りませんでしたね。 1Gのサウンドは良かったのですが…
所有形態:過去所有のクルマ
2011年06月12日