• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁ~~~のブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

【残暑で】裏MのMはドMのM?!【ボーボー祭り】

残暑厳しきおり、

sinjimさんにエスコートしていただき、

Mと裏Mへ行って参りました♪



↑道の駅に集合♪ サダさんは高速道路の渋滞に巻き込まれ後ほど合流!



↑Mに到着♪ 良い感じですね~♪



↑攻めるsinjimさん !



↑オープンでもスイスイ進みます♪



↑ASSY。 さんも難なくクリアー!!



↑GIZさん ド迫力!!サファリで挑みます! 



↑一時腹下に岩を抱えて、ウインチでリカバーしましたが、



↑その後はこの走り!! タイトな箇所を絶妙のライン取りでパス♪



↑そしてお待ちかね♪ ボーボー祭りの準備です!!



↑美味そうです♪ いや美味いんです!!



↑まったりした後は、空き缶をマーカー代わりにしてコースを作ります♪



↑サダさんがセッティングします♪



↑サダさん 危ない体勢になりますがコケません!!


みんなでひとしきり遊んだ後は裏Mへ移動です♪




↑71改さん 裏Mの超難所に果敢に挑みます!!



↑埋もれましたぁ(*^_^*)



↑夕暮れのM


締めは岐阜へ移動してラーメンを食べて終了!!

一日、よく遊びました♪


 

本日、ご一緒していただいた方々

 ありがとうございました!!!

Posted at 2012/08/10 00:00:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年08月06日 イイね!

【エンジン】セロー真夏のお散歩【停止!】

現在ジムニーが入庫中です…

なので、半年ぶりにセローのエンジンを掛けて、

地元のK峰を偵察してまいりました♪


このセロー昨年秋に湯の山温泉にて突如エンジンストップし往生した経緯があり、

オルタネーターの故障等が疑われていましたが、

とりあえず、あがってしまったバッテリーを

◯ーマリン製の高級バッテリーと交換し出発しました!



↑遠くに真夏のK峰を望む♪



↑このルートよりバイクで登頂出来るとの情報!



↑途中通行止めの看板が…



↑舗装路はここまで!ここからは登山道!この先は徒歩にて確認



ふむふむ…

↑う~ん… 急坂は急坂だけど、行っていけないことはなさそう… 
  しかしメッチャ暑いしハマったら嫌なんで大事をとって撤退!



↑途中の枝道「福部谷林道」を進む!



↑コンクリート路はここまで!歩いてチェック!



↑う~ん… ここも行って行けないことはないけど… やはり撤退…



↑さらに途中の枝道♪



↑コンクリートの激坂を登りきり、ここからは未舗装路!歩いてチェック!



↑いい感じV字の登り坂♪楽しそうだが… ソロなんで撤退…(T_T)



↑山を降りて街を望む♪



↑帰路、安濃川沿いの桜並木道をまったり走行中にいきなり右目にセミが激突!!
 
  とりあえずエンジンを止め、悶えることしばし…
 
  やっと痛みも引きかけ、エンジンを再スタートさせようとするが掛からず…

 
  えぇ~~(冷汗

  何度トライしてもセルが力なく回るのみ…

 
  今度はクソ暑いなか押し掛けに挑戦!!

  まったくの平地ゆえ、何度試みても成功せず…
  
  全身の汗腺から汗が吹き出します…


  急遽、「ガレージまる草」にレスキュー要請

  5分ほどで社長が到着!軽トラにセローを収容しガレージへ

  結果、やはりオルタネーターの故障が判明…


  とりあえずエンジンだけ掛けてもらって、ストールさせないように無事帰宅しました…

 
  くそぉ~~オルタネーターを発注せねば…

  直ったらセロー友とリベンジじゃ!!
Posted at 2012/08/06 17:22:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2012年07月26日 イイね!

【猛暑】虎の穴にてエンジョイ☆プレイ!!【汗だく】

本日は、酷暑をもろともせずに、

サダさんと「虎の穴」でハッスルしてきました♪



↑亀山集合♪快晴です!!



↑ピンぼけ… 現地到着!サダさんバーフェンを外して戦闘態勢!



↑「例の岩」サダさんロッククローリングマシーンで果敢に挑みます!



↑ここでトランスファーが抜けてしうというトラブル発生!!
 もう少しのところでウインチングに切り替えました…(泣



↑岩を登った後もトランスファーは抜け続け、4Hでセクションに挑みます…(冷汗
 この後サダさんのヒラメキでトランスファーの抜けは解消しました。



↑自分のトライ! 登れません… てか登る体勢が上手く作れません…



↑スッタモンダしているうちに、リアバンパーが岩に激突!
 もう前進もバックも出来ません…(滝汗 ヘルプミー!!



↑あ~ぁ…



↑バックランプが…
  こんな状態ですが…根性で点灯します(笑



↑梅雨を経てゴロ岩地帯も随分様相が変わっております…
  雨水が流れて以前より岩が浮き出てます…



↑しかしサダさん余裕のクリアー♪



↑それに続けとばかりに自分もサダさん指導のもとクリアー♪



↑帰路、新規ルートを進んでいくと、こんなところや!


↑こんなところに出ました! ここだけでも遊べそうです!



↑最後に記念の2ショット♪


 
今回の心残りとして「例の岩」をクリアー出来なかったのが…

悔しいです!!


サダさん遊んでくれてありがとうございました♪
Posted at 2012/07/26 20:40:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年07月25日 イイね!

【車内は】お山で涼みましょ~♪【蒸し風呂】



ってか、お山もアッツアツやんけ!!!

クーラーかけると燃費落ちるし、走りもスポイルされるので、
蒸し風呂状態の車内に扇風機を設置しました…

すこしだけ涼しい気がする…
Posted at 2012/07/25 18:25:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年07月16日 イイね!

【ジャダー】久しぶりの林道お散歩♪【完治】

ジャダーも直ったってことで

本日、久しぶりにまったり林道散歩に行って参りました♪


しかし、目が覚めてみたら正午…

昨日呑み過ぎました…(汗

適当に身支度をして、とっとと出発!


ドコへ向かったかというと、

Dirt #9~東海エリアのダート~」と言うサイトで紹介されていた場所



ふむふむ…昔の採石場!?

ぜ、ぜひ行ってみたい!


とりあえずはサイトに掲載されている

八風キャンプ場へ向かう道からアプローチ♪

しかしロープが張られ車両止…

バイクならすり抜けて行けるんですが

ジムニーでは無理…

くそっ!!


あきらめずに大きく迂回して

ココへ



入口はこんな感じでした♪

行けそうじゃん!とりあえず侵入開始!


印パのような場所を期待していたのですが、

進んでいくとほぼ癒し系林道♪

道幅はかなり狭いですが、4Lでガタゴトまったり進みます♪



本道に合流してみると完全に整備されたフラットダート

(この時点で少し違和感を感じたんですが…)

昔の採石場を目指してガンガン登ります!


しかし…

あれ!?

大きな砂防ダムで終了…

どうやら

こんなものが建設されてしまったようです…

どおりで道が整備されてるはずだ…


という訳で失意のうちに帰宅しました(涙



車両止まで到着
Posted at 2012/07/16 17:43:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/1123109/40401312/
何シテル?   09/13 21:08
たぁ~~~です。 お山が大好きです♪ マウンテンバイク→KDX→セローから 流れて来ましたぁ♪ キャンプも興味しんしんです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 デリカスペースギア] フロントドア内張り取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 18:22:00
[三菱 デリカスペースギア] アッパー&ロアボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:27:14
オートステップ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 07:17:05

愛車一覧

スバル フォレスター フォレちゃん⭐ (スバル フォレスター)
アイサイトでツーリング楽々😊
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリング快適♪
ダイハツ ムーヴカスタム ムヴやん (ダイハツ ムーヴカスタム)
普段乗りに17万円にて購入。 リビルトタービン装着。 Powered by きしもと自 ...
スズキ ジムニー 新ジムやん (スズキ ジムニー)
二代目ジムやんです♪ Powered by ガレージまる草

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation