
今日は午後から時間が取れたので、
wildgooseと言うショップが開催するオフロードスクールに参加しました。
で、早速ドキドキしながらショップを訪ねると、定員6名のはずがドタキャン諸々があり、なんと私一人での講習となりました( ̄□ ̄;)!!
講習の場所は「猿ヶ島」です。
前回行った時に、ボディーを傷だらけにしたところですね(^^;
現地では基本的な事を少々教えていただき、後はひたすら追いかけました
マンツーマンだったし、本当にひたすら追っかけたので、画像は全然ありませんね(--;
ここは前回も経験した場所ですが、面白かったのはバックで登りきるところでした。
車の挙動確認だそうです。
ここからは映像のスナップショットです。
ガタガタガタ…と続くので、幾度もカメラが落下…。
いい加減途中で諦めましたぁ(`ε´)

モーグル系…
丸くソフトな感じのところは良いけど、砂利場のモーグルでは何度も下腹を打ち、自分の腹も痛くなる…

前日の大雨でデカイ水溜りが沢山有り、ここらへんは楽しかった(^^

サンド系もハンドル取られて面白いし、スピード出せればラリーみたいな…

どんどんスピードが上がっていく…
追いつかないけど、ジムニー遊び3度目にして運転の楽しさを味わいました。
過去2度は、楽しさよりも必死さや恐怖や悲しさの方が大きかったので、多少進歩したかな?
初心者的にはメリハリの利いた走りがとても為になりました。
今後の糧にできればと思います。
ただ、私的には車は大事だし、キレイに乗ってあげたいのも本音です。
楽しく運転できれば、よりハッピー!
また、一つの趣味として楽しめそうですヾ(@^▽^@)ノ
最後に…
場所を変えて、工事中のようなところに入り楽しみましたが、帰り際に
出られないと言うハプニング!全ての出入り口が施錠されていたのです…(涙
「出られるところは沢山あるんです」
なんて言っていましたが、結構焦っていたのでしょう

こんなとこ初心者には
無理~って言おうとしましたが、「駄目なら私が運転しますから」と言うので、一応やってみると出来ちゃった…。っつーか、焦らすので必死に登りましたよ~(たぶん登るのは簡単だと思うのですが、最後の石の間を抜ける自信が無かったんです)。ただ、この先も出られなかったので、再び逆戻り…
ほかにも脱出の為に「ここ行くの!?」と言ったことが数度…。
ビギナー通り越していると思うんですけど…(~ヘ~;)
結局、「出入り口の脇っちょを抜けよう!」って事になりましたが、これがまた極狭だしぃ(━_━)ゝ
最後の最後にジムニーの凄さを体感するとは…(´Д`|||)
Posted at 2012/02/26 01:44:18 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ