• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

卒業旅行のお土産♪(〃∇〃)

卒業旅行のお土産♪(〃∇〃) 帰って来ました!!

次女の10ヶ月の学校生活の締め括り?

卒業旅行で鹿児島の知覧に行って帰って来ました!!



羨ましい~♪(^-^;

大和ミュージアムの零式戦闘機を見ながら、琵琶湖に沈んだ兵士が居たんだって考えただけで、涙が溢れて止まらなかった自分としては…

死ぬまでに一度は行って見たい場所。



宮川三郎さんは出撃の前夜、わたしのところにあいさつに来られ、「明日わたしは沖縄に行き、敵艦をやっつけてくるから、帰ってきたときには、宮川、帰ってきたかと喜んで下さい」と言うので、「どんなにして帰ってくるの?」と尋ねたら、「ホタルになって帰ってくる」と言うのです。
そしたら、約束の時間にホタルがやってきたんです。
富屋食堂の裏に小川が流れていたんですが、そこに、一匹の大きなホタルがやってきて、白い花にとまったのです。
本当に大きなホタルでした。思わず、みんなに、「このホタルは、宮川サブちゃんですよ」と言ったんです。
そして、みんなでそのホタルを見ながら『同期の桜』を歌いました。




ヤバイ…


裏表紙読んだだけでたまらなくなる。(>.<)




ほかにも…

















こんなものまで~(^-^;



ツボは抑えられていると言うことか。


かなり嬉しかったので、「ありがとう」と言っておきました。




そう言えば、バス旅行だったので、「大丈夫だったか?」と聞くと、「バスのアラームが鳴って、PAで止まって修理して、もう少し走り続けていたら不味いことになっていたらしい」んだとか…


やはり、バスの業界は、車も運転士の方もかなり無理をされているのでしょうか…(^-^;


先ずは、無事に帰って来れてありがたいことです…(^-^;


※2016.1.24,06:10追記
この本の表紙の写真は、なんて普通の若者達のおどけた顔や、可愛らしい顔を写していることだろう。
みんな、まさにいまから命を散らしに赴く十代、二十代の若者達…

と言っても、自分より90~100歳位上の大先輩がたである。

その人たちが、出発前に小さい仔犬を見つけて可愛がりながら、自分達もあどけなさを見せておられる。

今から、お国のために死ぬと分かっているのに。

戦争賛美をするつもりはないが、この人達の犠牲の上に我々が生かされていることを肝に銘じながら、自分の命を大切にして、他人の命も大切にして、自分の使命を全うすべく一所懸命に生きて行こうと、改めてふんどしの紐を引き締める気持ちになるのです。
ブログ一覧 | 気の赴くままに… | 日記
Posted at 2016/01/23 20:18:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2016年1月23日 20:45
私の学生時代の旅行のお土産と言ったら、ちょうちんと三角タペストリーです。
コメントへの返答
2016年1月23日 21:20
三角のやつ…

自分は買ったことは有りませんが、友達のうちに行ったら壁に沢山貼ってありました…(^-^;

2016年1月23日 20:55
これを生で見るとアタクシも涙が出ると思います・・・

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/219618
コメントへの返答
2016年1月23日 21:23
飛んでいる零戦…

生で見たら号泣するだろうな~

なんでですかね?

Youtubeでアメリカ人が零戦をレストアして飛ばしているのを見た時は、無性に頭に来ましたが…(◎-◎;)
2016年1月23日 21:05
こんばんは(笑)


俺も特攻してこようかな……(笑)
コメントへの返答
2016年1月23日 21:35
こんばんは。

時代の狂気とでも言えるのでしょうか…

国のために数多くの若い尊い命が散って行ったのは…

むやみに命を落としてはなりません…
2016年1月23日 21:10
九州行ったと聞けば

馬刺しを食べたのだろうか・・・・

まずそれを思う岡リです( ; ̄ω ̄)ゞ

ボクは食べたことないです。。

小学生のことは戦争のこと全くイメージできず

ただただ零戦カッコいい~って思ってました(^o^;)
コメントへの返答
2016年1月23日 21:45
馬刺…

他にも豚足とか…

トンコツとか…

ちゃんぽんとか…

めんたいことか…

からしれんこんとか…

因みに…


次女が馬刺ちょー美味かったって言ってました…(^-^;


零戦…

資源が劣っていた日本の技術がアメリカより優れていたことを証明した日本人の誇り…

F1のエジソソだって…

的な感じでしょうか?

その流れで言うと、またポップ吉村さんを思い出します…(T-T)

2016年1月23日 21:11
かなりの遠方ですが、一度は行かなければと思います。
コメントへの返答
2016年1月23日 21:47
ですよね~♪(〃∇〃)

是非、インテで~♪(^-^;

帰りには、大和ミュージアムにもどうぞ~♪

なんて無理だから、やっぱ飛行機か新幹線ですよね?(^-^;
2016年1月23日 21:54
もしや…

エヴァンゲリオンと日本刀展行った時泣いてたの?
コメントへの返答
2016年1月23日 22:02
涙が溢れたのは初めて見た時ですよ!!(^-^ゞ
2016年1月23日 22:20
目玉さん涙もろいんですね…(^_^;)

オレは何を見ても泣きませんが、ウンコすると涙が出ます…(*^▽^*)

長距離バスは本当に危ないです

運ちゃんしてた時、居眠りしてフラフラ走るバスをよく見かけました

昔はクラクション鳴らして起こしてあげるのが運ちゃんのルールでしたが、今はそんなルールもないと思います

安くても絶対に乗らないほうが安全だと思います


コメントへの返答
2016年1月23日 22:51
最近は、駅伝を見ただけで泣きますよ~♪(T-T)

ウンコで涙は、神経の関係でしょうか?(^-^;

トラックの場合だと、ドライバーの好きな場所で休憩とか出来るだろうけど…

バスの場合は、予め決めた場所じゃないとダメなんでしょうね…(◎-◎;)

無理を強いられるのは危険ですよね…(^-^;

2016年1月23日 23:10
こんばんは。

昨年の夏頃、茨城県笠間市にある「筑波海軍航空記念館」に行きました。

ご存知かもしれませんが映画「永遠の0」のロケ地です。

当時の若者達は片道の燃料のみで…なんとも言えない気持ちになりしんみりしながら帰ってきました…。
コメントへの返答
2016年1月23日 23:33
こんばんは。

永遠の0って笠間で…

知りませんでした。

知ってたら、茨城に3年も居たのに…

笠間にも行ったことはあるのに…(^-^;

若くて清らかな魂の方々を多く失ってなかったら…

きっと素晴らしいリーダーになっていたんでしょうね…

多くの宝を失ったんですよね…(T-T)

2016年1月23日 23:44
旅客バスは客がいるので小まめに休むように決められてますが、普通の運送屋がバスみたいに小まめに休んだら仕事にならないと思います

バス事故は、高齢、仕事明けや休日の自己管理の悪さが主な原因じゃないかと思います

タクシーやバスは普通の運送屋で務まらない人がやる仕事ですから事故率が高くて当然だと思います

安かろう悪かろうの一言に尽きます…(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月24日 5:56
おはようございます。23:30には寝てました…(^-^;

なので早くに目が覚めると言う…(〃∇〃)

逆に沢山休みを取らされるから、早くに目的地に着かないから、焦って飛ばして精神的に疲れるパターンですかね?

家族で高速を長距離走った時にSAで売店を30分も物色して遅くなるので、その分急ごうと飛ばして疲れる悪循環を思い出しました。

来ないだのニュースでやってたバスの運転士さんは70歳だって言ってて、一瞬自分の耳を疑いました。

普通の仕事でも70歳で働いている人はそう居ないのではと…

多くの人命を預かる仕事なので尚更気を使うべき処ではないかと思うのですが…(◎-◎;)

結局、安値販売の競争で賃金を安く押さえようとするから、高齢者を使ったり、無理な予定で走らせたり、十分な間を置かずに次の仕事をさせたりするんですかね?

介護士や保育士もそうだけど、折角国家資格を取得して仕事についても十分なお給料を貰えなくて無理を強いられる構造があるんじゃないでしょうか?

バスの運転士を公務員にするのは無理だろうけど、国交省が構造的な改革を行わない限り、根本的な解決にならないと言う気がします。



因みに、今日からの出張は取り止めました!!(^-^ゞ

大雪で飛行機も飛ぶかどうか分からないみたいなので丁度良かったです!(^-^ゞ

2016年1月24日 16:51
はじめまして。

映画、「俺は、君のためにこそ死ににいく」はご覧になりましたか?
この逸話をかなり忠実に再現した、いい映画だと思います。
コメントへの返答
2016年1月24日 16:59
はじめまして、コメントありがとうございます!!

何年前か覚えては居ないのですが、テレビで戦争ドキュメンタリーかドラマなのか映画なのかも分かりませんが、ホタルの話をやっていて、知覧のことを知ったんです。

教えて頂いたタイトルを読んだだけで、目に涙が溢れて来ました…

機会があったら、DVDとかを探してみます。

ありがとうございます。(^-^ゞ



プロフィール

「@岡リ ネロ:パトラッシュ、僕疲れちゃったよ。なんだかとても眠いんだ。パトラッシュ:ネロ、寝ろー!」
何シテル?   01/15 08:37
丸目4灯です。 2011年の震災前、通勤用に車両本体¥129,000で購入したボロボロ塗装の古車を、ハセガワのフェアレディZ432Rのプラモデルの箱のカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無力ですが何かせずに居れない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 15:12:52

愛車一覧

ホンダ インテグラ 丸目Ⅱ号 (ホンダ インテグラ)
2016.11.26にオークションで落札。 お世話になっている車屋さんまで陸送。 そ ...
ヤマハ セロー225W セロー (ヤマハ セロー225W)
トレールDT200RⅡのエジソソが調子悪くなって、回転あげてなきゃの2ストにちょっと飽き ...
日産 セレナ セレ♪ (日産 セレナ)
家族全員で移動する時のメインの足ですが… 今は専らカミさんの足です。 アルミすら付けさせ ...
スズキ アルト 有ると? (スズキ アルト)
初めて通勤用に購入したATの軽です。 買って直ぐ通勤中に…何を血迷ったかギアをいきなりバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation