• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Earth44のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

地球にやさしい???

こんばんは(^o^)丿

本当に寒くなってきました。

これからもっと寒くなるかと思うと、憂鬱になりますね…(-_-;)

体調管理に気をつけましょう!!!



タイトルについてですが、少し前から書くべきか悩んでいました。
多分、文章がまとまっていないので、乱文になってしまうと思います。


最近「地球にやさしい」ってどういう意味なのか、よく考えてしまいます。


地球という天体は、宇宙から見ると小さな小さな天体で生きている訳ではありません。
(宇宙にある無数の天体の爆発・衝突等の活動が生きているという見解なら別ですが…)


地球に対してやさしくするって言葉、一般的に温室効果ガスの排出を抑えたり、節電等のエコな生き方をする等々の意味を込めて使われる事が多いです。

そもそも、なぜ二酸化炭素の排出を抑えなければいけないのか…。

一般的に排出量が増えると、太陽から降り注いだ熱量が宇宙に逃げて行かずに地球が温室状態になり、温暖化が進むからです。


では、なぜ温暖化がすすんではいけないのか…。

温暖化が進むと地球上に適応出来ない生物が増え、生物の多様性が失われていきます。


では、なぜ生物の多様性が失われていくといけないのか…。

食物連鎖のピラミッドが崩れて砂漠化がすすんだり食料不足になったりして、水・食物が原因で戦争が起きたり、一部の豊かな国の生活がなくなったり、貧しい国では飢餓がおこったりします。


結局は、将来の人類の為なんですよね…。

「地球にやさしい」って言葉、何だか抽象的で好きになれません。


地球の長い歴史からすれば、今よりもっと平均気温が高い時もあったし、逆に氷河期も経験しています。
なので、地球からすれば、今より平均気温が上がっても、地球は死なないし、痛くもかゆくもないことです。そもそも、生きている訳ではないですし…。

死ぬのは地球で適応できなくなった生物です。

未来永劫、人類が生きながらえていくのは、現実的に不可能な話ですが、少しでも長く人類を繁栄させていくために、低炭素な生活をしましょうと今 世界的なブームというか、風潮になっていると思います。

二酸化炭素の量を減らしていくためには、産業革命が起きる前の生活に戻さないと現実的には不可能と言われています。

われわれ人類は、未来の子孫のため、今の豊かな生活を捨てる事が出来るんでしょうか?

自分は、見えない未来のために今の生活を捨てる自信はありません…。

何か起きてからではないと、人は変わる事が出来ないと歴史は証明している気がします…。



※かなり個人的な見解です。お気に触った方がいましたら、すいませんm(_ _)m

※エコ意識や技術革新を批判している訳でもありません。
 現実、ハイブリットカーにして家計は助かっているので…。
Posted at 2011/12/10 00:53:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何でもない話 | 日記
2011年11月28日 イイね!

職業柄

最近、めっきり寒くなり、エンジンスターターの出番が多くなってきました…。

皆さま、冬支度は進んでいるでしょうか?

自分は、やり残している事がいっぱいで…(-_-;)
年賀状の準備はしていないし、暖房器具のための灯油を買ってきていませんし、クリスマス&嫁さんの誕生日のイベントも考えていません…(汗)


やった冬支度としては、通勤中に暖かいコーヒーを飲むためにサーモスのタンブラーを購入したのと、スタッドレスタイヤを購入しました♪

地元のタイヤ館でタイヤを購入しましたが、セットになっているアルミホイールが気に入らず、カタログの中から割とリーズナブルなブラックポリッシュのホイールを見つけたので、それに変えてもらいました♪
(セットになっていたホイールとの差額で5000円くらいでしたね)

今のノーマルタイヤに履いている純正アルミをスタッドレス用にして、ブラックポリッシュのアルミをノーマルタイヤ用にする予定です!


話がそれてしまいましたが、本題で…。

体についた傷跡とかタコって、その人の生き様というか人柄が出ると思うんです。

自分の体には、傷跡が結構あります…。

膝のすりむいた傷跡なんか多数です。

左の親指の根元には図工の時間に彫刻刀でぶっ刺した傷跡が残ってますし、右の眼もとにはフリスビーが直撃してぱっくり切れた傷跡が…。

右腕には、現場を確認している時に鉄筋の上で転び、10cm弱の切り傷の跡が残ってます…。

自分で言うのもなんですが、落ち着きがなくて舞い上がって怪我してしまうタイプなんです…(-_-;)

さすがにこの歳になると、自分の事が分かってきて対策が出来るようになってきましたけど、まだまだ修行の途中って感じがしています。

タイトルの職業柄については、デスクワークのために↓の様な指にペンダコが…


そして、1日中マウスを使っているせいで、手首のあたりには↓の様なマウスタコが…


※右手の写真を撮るのは、思っている以上に難しい…(笑)


タコについては、本当に職業柄が出る場所かなって勝手に思っています。

相撲取りの方は、擦り足ばかりしているせいで足の裏の皮が厚いらしいですし、男性なら一度は憧れる加藤 鷹は手に○吹きタコがあるらしいです…。



加藤 鷹ってスゲ~って話でした。

※すいません。
 ただ単に、加藤 鷹のタコの話をしたかっただけです(>_<)
Posted at 2011/11/28 01:13:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 何でもない話 | 日記

プロフィール

「初心、忘れるべからず http://cvw.jp/Kdoqu
何シテル?   12/18 19:33
Earth44です。 初めてのホンダ車+初めてのハイブリットです(^◇^) 2011/8/10に納車に納車されました! 燃費はカタログ数値超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド Earth号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2011/7/6にロードスターを下取りに出し、ホンダ キャパで約1ヵ月の代車生活… 8 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation