第1弾の登場 に引き続き・・・
今日のお休みを利用して第2弾の登場です♪
屋根よ~り高~い・・・
鯉のぼり です♪
1年に1度で我が家には4度目の登場になりますが,4回目なのに
組み立て方に四苦八苦してしまいます。
今年は昨年よりも少しでも屋根より高く優雅に泳いで欲しいと思い土台を工夫
したりしてたら,箱から取り出し泳ぎ始めるまで2時間以上かかってしまいました!

誰よりも喜んでくれたのはやはり男子チーム(私を含む)・・・
4歳の息子 でした!
端午の節句は奈良時代から続く古い行事だそうで,身を守る「鎧」や「兜」を飾り
「こいのぼり」を立てて男の子の成長や立身出世を願ってお祝いするそうです!
我が家の長男である息子がこれからも健やかに成長してくれる事を願いつつ・・・
鯉のぼりも屋根より高く優雅に泳いで欲しいものです!
それと・・・6連勝の後は1分けを挟み4連敗で貯金を使い果たして5割に戻り4位の
カープにも,これから元気を取り戻し上位進出を願いたいものです!
って・・・飾って数時間後の夕方にざぁ~と・・・通り雨が!(T_T) カープは大丈夫か!?先行き不安!?(笑)
で・・・もう1つ!
このブログ でもアップしたのですが,娘の小学校入学記念に購入した
記念樹 ですが,今日,ポカポカ陽気の中,鉢から庭の花壇へ移設しました!
しっかり腐葉土も混ぜてから植え,もみがらも周囲に敷き詰めて完成です♪
毎年しっかり実を付けて収穫時期を娘と一緒に楽しめたらと思ってます!
Posted at 2012/04/16 18:30:05 | |
トラックバック(0) |
Family | 日記