
娘がどうしても夏休みに行きたい!と
行っていた場所・・・
それが画像の
平和記念資料館 です。
いつもマイカーでのお出掛けなので今日は・・・
オール公共機関を使って娘と二人でお出掛けです♪
小学校の平和学習の影響もあるのでしょうが,興味を持っているうちに連れて
行ってやりたいと思っていたので,娘と二人で出掛けました。
原爆ドームは何度か目にしているのですが・・・
平和記念資料館への入場は初めてで,怖い・・・という印象を強く持っていた
みたいですが,これが実際に広島でこの場所で起きた事なんだよ!と・・・
一緒に手を引いて入館しました。
入館してからは時折,私の手をぎゅっと強く握り怖がっているのが良く分かりました。
小学校1年生の娘には致し方ない事かもしれません。
特に誰もが最初は怖がって強く印象に残るのが原爆被災者の状況を示すジオラマ
だと思います。
娘も思い切り目を逸らしていました・・・私も初めて見た時はいつまでもあの光景が
脳裏に焼き付いていた事を思い出します。
私も久しぶりに資料館へ行きましたが,原爆への認識不足を改めて痛感・・・
本当に勉強させられました。
館内を歩き娘も娘なりに私へ色々と質問してきました。
そんな小学1年生の娘が 怒りをあらわに した事がありました。
娘の知識では原爆も戦争も2度と起こしてはいけない。という考えなのに
資料館にあった核保有国の展示です。
原爆を持っている国が今もあるなんておかしいじゃん!何で!?
世界が平和を願い戦争をしてはいけない!とこれだけ叫んでいる中で核を未だに
保有している事が娘なりに許せなかったみたいです。
夏休みを利用した平和学習につながれば・・・と思い連れて行ったのですが
予想以上に,と言ったら語弊があるかもしれませんが娘の平和への意識に
親としては驚かされる一方で,嬉しく思いました。
いつまでも平和への想いを持ち続けて成長していってくれたら・・・
親としては切実に願うばかりです。
最後に今日の様子をフォトギャラにアップしてみました。
良かったら・・・
◆ その1 ◆ その2
ご覧下さい。。。
Posted at 2011/08/19 17:00:11 | |
トラックバック(0) |
おでかけ♪ | 日記