• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TINのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

幌終了のお知らせ

 まぁた切れました、幌。車検の度に切れてます。ま、幌車の宿命ですかね・・・それにしてもエスの他の持病はなんとなく許せる気がするんだけど幌の持病に関してはどうも腑に落ちない感じがするんだよなぁ・・・なんでだろう?

空が見えます 
クリックで拡大


とりあえず防水テープで応急処置
クリックで拡大

・・・なんか二年前も同じ画像が」あったよな・・・
 この10月にM.フォーサーズ用の新しいレンズが出るんで貯金してたんだけど幌代に化けるな、こりゃ。あぁ、世の中うまくいかない・・・



 別の話題。健康の為に始めたサイクリングですがさっそくマシンのカスタムに手を染めました。言わないと分からないところからヤルのは私の癖です。

標準
クリックで拡大


カスタム
クリックで拡大

そう!ペダルを変えました。標準のペダルってどうも色気が無いと思ったんで。このペダル、軸の部分の部品精度が良いのか回転が前よりスムーズ。見た目もなかなかスマートです。

 そういえばこのマシン(あえてマシン)を買った自転車店によると私の買ったこのモデル、2011年カタログ落ちだそうで・・・ロードバイクが流行ってる今、派手なカラーリングが主流でシックなカラーのモデルは軒並みなんだそうです。オラぁシンプル路線でイクぜ!

カスタム前の姿
クリックで拡大
 

 さて、まだ午前中だけどゴロゴロしよ。
Posted at 2010/09/19 09:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | オープンカーライフ | 日記
2010年04月03日 イイね!

春の恒例行事

 やっと休日だ・・・先週は決算やらなにやらで日曜日も出勤だったりもうへとへとです。そんなわけでご褒美というわけでもありませんがまた一年ぶりに箱根へ行ってきました、ダシを取る予定で。

 で、やってきましたターンパイク。ここに来ないと箱根へ来た気がしないのはなぜだろう?早川料金所の手前にこんな看板が・・・

クリックで拡大

車を止めて一休みしていると店員さんらしきお兄さんから
お兄さん 「コーヒーどうぞ」
私     「ライダーじゃないんですけど」
お兄さん 「似たようなもんですから、コミュニティの宣伝してくださいね」
私     「いただきます」

コーヒー一杯で買収された・・・
お兄さん、宣伝しましたからね!でもみんカラでバイクのコミュニティのPRして良いんだろうか・・・
 
クリックでmoving Base MOTOのサイトへ

暫く上った所の御所之入駐車場で「桜のトンネルまつり」なるものが開催されてましたがまだちょっと早かったかなぁ・・・ 

 クリックで拡大


クリックで拡大・・・前にも似た構図があった気が

さらに上って大観山のレストハウスで一休みしながらそういえば使ってなかったなぁ・・・と思いつつPENのアートフィルターで遊んでみる。


クリックで拡大 アートフィルター「クロスプロセス」


クリックで拡大 アートフィルター「ラフモノクローム」露出補正+1.3


クリックで拡大 アートフィルター「トイフォト」アスペクト比6:6

箱根まで来て何してるんだろう・・・

後はどこかの温泉にでも浸かって帰ろう・・・と思いつつなぜか芦ノ湖スカイラインへ・・・



その後箱根の山の中を彷徨って結局温泉に浸かることなく帰ることに・・・いくらNO PLANとはいえそりゃないぜ!と我ながら思いました。

 一応、下記に外部サイトのアルバムのアドレスを張ってみたりして。

 明日は日曜日、寝て曜日だなこりゃ・・・
Posted at 2010/04/03 20:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オープンカーライフ | 日記
2010年03月31日 イイね!

またまた…

またまた… 自称シフトノブ愛好家の私がまた良さげなものを発見しました。

これはCR-Zのマニュアル用なんですが、好みの丸型に皮巻。これはアリでしょう。今の我が愛車エスにはNSXのチタンノブが付いてますが夏場とか熱くて触れなくなるんじゃないかちょっと心配なんです。その点、皮巻ならある程度心配無くなるんじゃないでしょうかね?後は重さがどの程度か分かるとベストなんですがね。

…どなたか人柱に…なったりしないよなぁ。
Posted at 2010/03/31 21:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープンカーライフ | 日記
2010年03月13日 イイね!

あぁ・・・

 なんだかパーツレビュー書くのメンドクサクナッチャッタのでブログの方でズラっと並べてお茶を濁そうというのが今回の趣旨です。貯めちゃイカンということですね、ハイ。

クリックで拡大
NA2 NSX TYPE-R用シフトノブ
球型のシフトノブが欲しくて導入、実際付けてみるとかなりローポジション化しましたねぇ。それにサメ肌みたいなザラザラした手触りがなんともイイ。でも夏場はかなり熱そう・・・

>クリックで拡大
トラスト インフォメータータッチ
水温計欲しさに導入、最大6項目表示できる優れもの。車側のCPUの仕様なのか、アナログメーター表示やグラフ表示だと動きがカクカクするのがタマにキズ。故障診断機用のソケットからデータを取っているので取り付けが割と簡単なのも○。

>クリックで拡大
コムテック ML849
ミラー内臓タイプのレーダー、スピィド違反で捕まった後に導入w。レーダーの性能云々より「ミラー型」「ネット経由でデータ更新が無料」の二点でこの機種に。表示部がハーフミラーなのでルーフを下ろした状態だと表示が何も見えない。ま、当たり前ですがオープンカー用には作られていないということですね。

>クリックで拡大

とまぁ、こんな具合で我がエスの内部はこんなことに。意外とメーター類はこの位置でも邪魔じゃない(と思う)。iPhoneも携帯ホルダーにくくりつけて目の前がだいぶ賑やかになりました。
Posted at 2010/03/13 15:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オープンカーライフ | 日記
2010年03月06日 イイね!

申し訳程度に

申し訳程度に 休日だと思っていた土曜日が突然出勤になってガッカリして仕事してきました。あ~あ、なんだかとってもソンした気分。

 今週はなんだかやたら忙しくて帰宅するとメシ食って酒飲んで寝てしまうというダメサラリーマンな生活をしていました。おかげでこの間入手したNSXのシフトノブもパッケージすら開けていない始末。
 このままではズルズルいってしまいそうなのでとりあえず今まで入手したシフトノブを並べてアレコレしてみたものを整備手帳に上げてみました。ヒマな方は見てやってください。

 ちなみにレンズに付いたゴミが写っているのはナイショです。340Rのシフトノブの写真に撮影者(私)が写っているのもナイショです。
Posted at 2010/03/06 20:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープンカーライフ | クルマ

プロフィール

「モンハン中毒」
何シテル?   01/10 12:36
車好きのはしくれです。休みの日にはよく近くの山へコーヒー飲みに出没します。 なんか最近mixiとか始めてしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真投稿のテク 
カテゴリ:備忘録
2009/08/30 11:27:26
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000cc最終型! ありがちなカタログカラーのムーンロックメタリック。 街乗りメインな ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
たいしたことはありませんがパーツだけはそれなりに付いてます。セダンdeスポ-ツ!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation