
連休中どこにも行かないというのも癪なのでひんしゅく覚悟で出掛けました。えぇ、雨男なのですよこれが。この後駄文が続きます。
正直行き先など何も考えてないし混むのはイヤだったのでとりあえず朝霧高原の道の駅まで行って考えよう、とか思いつつ八時に出発。行きがけにガソリンスタンドで「高い」ハイオクを給油、そして最近味をしめてしまった洗車機にエスを突っ込む。ふふふ、意外と大丈夫なのだよ。ルーフを下ろして旧東海道をのんびり走る。国道139号までは順調だったけどまかいの牧場の手前当たりから渋滞が…やっぱりそうだよなぁ…諦めて道の駅までノロノロ。夜しか行ったことの無い朝霧高原の道の駅はやたら混んでいた、そんなもんか。ちょっと休憩しつつ散策していたら雲に覆われた富士山が…行くか!
国道139号をちょっと(?)もどって富士山スカイラインから新五合目へ。さすが下界と違う、涼しい…っていうか普通に寒い。オープンでTシャツ+春物のライダージャケットではまだまだ寒い。ルーフ閉じれば?とか野暮な事は言いっこなしです。五合目のみやげ屋を冷やかして下山、南富士エバーグリーンラインの入口にあった水ヶ塚公園の売店でちょっと遅めの昼食。NO PLANでウロウロしてたらもう二時だ…
夕方になるとまた道が混むと踏んで早めに帰路に。南富士エバーグリーンライン(長い…)経由で東名裾野ICから自宅へ。東名走っていてせっかくだからと一生寄ることのないと思っていた下り線由比PAで休憩。何もないPAだけど意外と景色とか面白い、こりゃ新たな発見だなぁ。また来よう。後は無事に帰宅しました。
なんちゅーか連休中のため人が多いなぁ…というのが率直な感想でした。まぁ今回は殆ど渋滞の逆方向を走ったのでまぁまぁ気持ち良く走れたかな?
以下拙い写真置き場(フォトギャラリー)
その1
その2
Posted at 2008/05/04 18:17:15 | |
トラックバック(0) |
オープンカーライフ | 日記