
といっても大したことをしてやれないのが現状。オーナーの物欲は我慢できるものだとして今回は見送ることとなりました。…ふっ。
とにかく何とかしたかったのが先日発見してしまったフロントタイヤの消耗。結局新品へ交換となりました。モータースへ持ち込んだのでついでにオイルとエレメントを交換、オイルは初のwako‘sだぜ!まだ違いは分からないけど。
車検時にはどうやら幌以外は交換部品が無かったようなので私的に気になっていてなおかつ作業の簡単なものは自分でしようかと思い、
エアエレメントと
エアコンフィルターと
スパークプラグは自力で交換。プラグはちょっと奮発して良いヤツを付けてあげました。ヒマな方はリンク先の整備手帳に文句でも付けてください。
最後に幌のフレームに問題があるのか、この間と同じ箇所の生地がささくれているような気がして特殊な保護フィルムで養生しようと思ったのですがうまくいかずに断念。一番メインだったのになぁ…まぁいいや。
あとは最近シフトノブがブルブル震えるのでエンジントルクダンパーなぞ付けようかな…と思ったらモータースの作業工賃が意外と高かった(オイルが高かった)ので次にしようかと…冬のボーナスあたりで…出るかなボーナス…
Posted at 2008/10/18 11:10:29 | |
トラックバック(0) |
オープンカーライフ | 日記