• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mak888のブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

古いサムソナイトのオイスターのローラーを交換しました

古いサムソナイトのオイスターのローラーを交換しました

多分30年以上前に初めて3か月ぐらいの海外出張に行くときに購入した、当時は人気もサムソナイトのオイスターという、スーツケース、車輪が2つついていて、小さなハンドルを出して車輪を使って簡単に移動できる、当時はカッコの良い便利なスーツケースでした、最近では余り出番が無く、余り使っていないせいもあり全体的にキレイです、ただ、この2つの車輪が劣化してボロボロになっていました、メーカー(エース社)には、既に部品が無く、修理不可との悲しい返答、町の修理屋さんでは修理代が¥13000-14000とスーツケースが買える値段でした、そこで自身で修理することにしました、サイズがピッタリのローラーが見つかれば簡単なのですが、国内とタイの通販もかなり調べましたが、残念ながら有りません、そこで近いサイズのOD65mmゴム製のローラーを購入して、グラインダーでボス幅を削ってから、装着するという方法になりました、購入したローラーはボス幅が31mmで元々のボス幅は19mmなので、12mmも削り落とさなけれなりませんでした、ローラーのゴムの粉塵がかなり舞うので、マスクと眼鏡、帽子を被っての作業となりました。ローラーを止めている、軸用のC型のスナップリングは外すとだめになるので、新しいのを用意いたしました。
Posted at 2024/09/24 18:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月17日 イイね!

ヘッドライトスイッチが壊れたので交換しました

ヘッドライトスイッチが壊れたので交換しました

13年ぶりにライトスイッチが壊れてグニャグニャと言った、感じになりました。これで3回目です、今回は純正ではなく、OEMのMayle社の物を調達して、自身で交換いたしました、残暑が厳しく汗だくでの作業になりました。

必要な工具は、ソケットレンチ、24mm 8mm それ用のラチェットレンチ、
大きめのプラスドライバーだけです。ハンドルの下のカバーを止めている、8mmタッピングスクリュウを全て外せば、簡単にスイッチが取り出せます。
Posted at 2024/09/17 17:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2024年09月15日 イイね!

アルミサッシのクレセントの修理

アルミサッシのクレセントの修理



 日軽アルミサッシの窓のロック付きクレセントが壊れたようなので、外して中をチェックしました、買い替えも考えましたが、種類も無く独占なのか、なんと\5000-ぐらいします、壊れたクレセントの内部を見ると、ロック用の爪のスプリングが折れていました、調べると、全く同じ仕様はありませんでした、オリジナルは外形が、4.3mmですが、代替品は5.0mmでした、「引きバネ」という商品名で、早速取り寄せてみました、破損したバネを交換、グリスを吹き付けて、終了しました、オリジナルより少し、軽い感じはありますが、通常使用する分には全く問題のない程度でした、結局バネ代だけで安価に修理出来たので、満足しています。
因みに、クレセントの正式名称は、中西産業 SUS-DL-320NK Lタイプ(右勝手)ダブルロック・クレセント、
交換用のバネは、
八幡ねじ 引きバネ 0.6×5×18mm 線径0.6mm×外径5mm×長さ18mm 2個入 E641 
となります。
Posted at 2024/09/15 15:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「燃料ポンプリレーが壊れました http://cvw.jp/b/1125930/48387580/
何シテル?   04/23 16:45
mak888です。ゴルフとスキーへ行きます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

mak888さんのメルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 15:37:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
W124 E320T US 1994年モデル ・サスペンション→H&R 29 691HA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation