• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカハチのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

右リアフェンダー 修理 2

右リアフェンダー 修理 2
前回、サフェーサーと白を吹いたので、赤を吹いていきました。

ついでにフューエルリッドも塗装が割れていたので、同時に修理です。

赤を吹いたのはいいんですけど、アーチの部分だったので、「新聞丸め攻撃」も使えず、ボカシ剤もうまくいかなかったので、境目をフリーハンドで吹いて、塗装用のスポンジで叩いてあげました。

自分でやってみて分かりましたが、板金屋の技術は本当に凄いです!
フェンダーのラインの出し方、ボカシの技術、「確かに何年も掛かるはずだぁ・・・」と。(^^ゞ

今度、お茶を持っていって、フェンダーのボカシ方を教わって来たいと思います。

難しい~~~(>_<)
Posted at 2012/07/14 22:27:33 | コメント(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

右リアフェンダー 修理

右リアフェンダー 修理
ルーフ、ボンネットと塗装が終わり、ずっと放置していたリアフェンダーの修理をします。

まずは前のパテ修正の部分の修理と、僕が山で先輩を追いかけた(全然追いつかなかったけど…。)時にヒットさせてしまった部分の修理です。(^^;

ドライヤーで少し温めてから、裏からハンマーで叩き出しました。
当然、元通りになるはずもなく、パテを盛って修正していきました。

はじめに凹んだ部分の塗装を剥がすために、#120でジョリジョリやりまして、脱脂→パテ盛りです。

パテは一般的な物を使おうと思ってたんですけど、たまたま「紫外線硬化パテ」という面白い物を見つけ、値段も安いし、硬化剤も要らないので使ってみました。

はじめは手で研いでたんですけど、作業がいっこうにはかどらないので、文明の利器を購入してしまいました!(^^ゞ

やっぱり機械は楽ですね~!(^O^)
今まで苦労してきたのは何だったんだ!というスピードで、削れて行きます!(>_<)

画像ではかなり汚ないですけど、#80→#120とサンダーで削って、あとは#320で手掛けしました。

それから、薄い紙でフェンダーの形を取って、画用紙でマスキング用紙を作りました。
一瞬、赤黒にしたい衝動に駈られましたが、何とか我慢しました。(^^ゞ
Posted at 2012/07/12 23:06:35 | コメント(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

ビフォーアフター


ルーフだけですが、お約束のビフォーアフターです。(^^ゞ

塗る前の「サフ丸出し」の状態が、懐かしくもあります。(爆)
Posted at 2012/07/02 20:09:36 | コメント(1) | 日記
2012年07月01日 イイね!

ルーフ ゲート 左ドア 磨き 2

ルーフ ゲート 左ドア 磨き 2
こんな感じになりました。

一応、キレイになったような気がするんですけど、塗装をしたら、今まで気にしていなかった凹みや傷が『ミョ~』に気になり始め、「無限ループ」になりそうな予感たっぷりです。(^^ゞ
Posted at 2012/07/02 19:58:55 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「イシロク さん>ぜんぜん色褪せてないですね!すごい‼ 僕は相変わらず「いたちごっこ」してます!(>_<)/」
何シテル?   12/25 17:32
初めまして。アカハチと申します。m(__)m 初めてAE86を手に入れてから、十数年。 気付けば3台目のAE86となりました。 1台目は弄りすぎて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011 1213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正シート張替えDIY 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 05:41:49
純正水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 22:38:42
純正シート補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 00:09:19

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
プロフィールの通り、通算3台目のAE86です。(^_^;) 2台目を潰してしまってから ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて買った車!! 隣のハコスカは先輩のです~(^^;
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったハチロク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation