• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月10日

北海道道135号美唄富良野線

北海道道135号美唄富良野線
8月26日に道道135号線が全面開通しました
いつから工事しているかは調べてもよくわかりませんでしたが
どうやら30年くらいかけているようです
美唄ダムへ行くとその先にあった通行止めと三段滝公園へ行くとすぐ近くにあった通行止の間17kmほどになるようです
今回は開通記念のどんなものか見たさで、美唄側から走ってみました。

alt
ここは国道12号線の交差点を札幌から向かって右へ進んで少しすすんだところで135号線は通行止めの案内ではなく、行き先である富良野と芦別までの案内があります。
どちらも50km程ですが、少し進むとガソリンスタンド、お店の類はなくなりますので要注意。
トイレも実質三段滝公園までありません。

alt
ここから美唄ダムまでは以前から開通していたのですが、数年前までは林道のような状態の区間が散在していました
ようやく普通の道路になりました。
が、開通したのにまだ工事していました(笑)

alt
以前の行き止まりの美唄湖の駐車場

alt
駐車場出口です。ゲートがあいているのに感動!開通したのであたりまえ(笑)

alt
さっきも工事してましたが、また工事してました。
このあと工事は数か所ありましたが、新たしい舗装と古い道の差がありますね。
工事期間が長かったので、橋の欄干はサビがでています(^^;

alt
開通区間は概ねこんな感じで、走るにはとっても気持ちのいい道です。
スピード抑えめで景色込みで楽しむのが吉ですね。

alt
トンネルも2本あります。
そこそこ長く、中は湿潤。雨のあとは数日路盤が濡れているのではないかという感じです。
どんなにきれいにしていても、きっちり車両は汚れますね。

alt
トンネルを超えてもこんな景色の中をはしります。

alt
三段滝公園まえの交差点につきました。

札幌方面から富良野を目雑だけでしたら三笠経由のほうが便利ですが、景色を見ながら走るのであれば少し時間がおお目にかかりますがこちらのほうがきれいかな?と思います。
特に紅葉シーズンはいいいかなと。

実はめったにやらない往復をしてみました。
走った感じでは、日の高さと見える景色から
午前中に走るなら美唄~三段滝
午後遅めにに走るなら三段滝~美唄
がいい感じかなと思います。








ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2024/09/11 07:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道 美唄~富良野線 全線開通
hokutinさん

道道135経由キャンプツーリング  ...
ZUKIさん

道道135号|美唄富良野線が開通し ...
桂馬スロットルさん

道東の旅(4日目)
beaver@vivaさん

新しい道 ~ 謎のループ橋
オールージュさん

417号線
蒼井綾音さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コーヒタイム
バナナミルクですが😁」
何シテル?   05/06 15:48
タイヤの付いているものにのって、流れ行く景色を楽しむ。 これがいい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース]PROSTAFF CCウォーターゴールド タイヤ&ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:58:45
ショックレスリング取り付け🤩🫳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:28:54
[ダイハツ タフト]D-SPORT X-SPECスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 07:25:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初代から6代目まで乗ったMOVE から乗り換えました。 今回は所有車初のTURBOです。 ...
ホンダ CRF250RALLY あかべこ (ホンダ CRF250RALLY)
5台目の相棒。始動!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
6代目です。 新型がなかなか出ないという事情もありましたが、歴代で最も長く乗りました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
5年位のつもりが23年10ケ月の長きに渡りともに走りました。前者のEliminatorと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation