• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●ふくさん●のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

みういちチャレンジ

★走行距離自己記録更新★

走行距離141.19km

今年こそは自転車で山中湖とか行ってみたいなあと思っていて、トレーニングがてら先に三浦半島一周(通称みういち)にチャレンジしてからということで行ってきました。

そもそも家を遅くでてしまったり、道中ちょこちょこ寄り道してしまったり(写真にない寄り道先多数)で、12時過ぎにし出撃して、帰宅したのは翌4時と言う地獄のような行程でした。

三浦半島一周はやってみないとわからないこともあり、今回で感覚をつかんだので次回行くときはもう少し効率よく走れるかなと。

涼しくなったらまたチャレンジしてみよう!

自宅

R16で磯子方面へ

産業道路を南下し金沢八景通過

R16に戻り横須賀方面へ

R134に入り三浦半島を南下

R26に入り無事に城ヶ島到着

R134に戻り三浦半島西側を北上

葉山、逗子、鎌倉を通過

腰越漁港から藤沢市街地方面へ

境川CRを北上し帰宅




昼食は吉野町付近にあるバーグ。
戸部や新杉田はよく行くけどここは初めて。





八景島を越えたあたり






新船越隧道




JR横須賀駅
戦前からほとんど形は変わっていません






ヴェルニー公園





イージス艦見て興奮!





遠くに猿島が!




ずっと眺めていたい。
でも先を急ぎます。





三浦海岸







城ヶ島まで到着





もちろん上陸



ネコがいましたが近づいたら逃げちゃった(T_T)






うちから80kmくらいだったな
さあ帰ろう





京急三崎口駅





ちょっとへんだぞ?







自衛隊の少年工科学校近く。
写真はここで終わり。







序盤はGPSロストしてしまい直線の軌跡となりまして、走行距離損している感じです。
でも自己最高記録更新できてよかった!





Posted at 2025/07/23 23:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月18日 イイね!

5月よしらー会

おっさんたちで集まってキャンプやツーリングやサイクリングを楽しむ会。

それはよしらー会






概ねご飯の量が多くてケージェーさんがギャフンと言う会。

それはよしらー会






開催までのワクワクが高まり夢にまで出てしまう会。

それはよしらー会











よしらーさん会長を筆頭に月1回程度で楽しんでおります。






5月はサイクリングがメインでした!








仕事を定時で終わらせ、目指すは越谷。
よしらーさんにクルマで拾ってもらい、いざ、野田ベースへ。










全員集合でカンパーイ!









ケージェーさんお手製のよしらー会ステッカー!









翌朝はサイクリング!
まずは関宿へ!








ぐんぐん走りますよ








利根川のサイクリングロードは本当に気持ちいい。信号や交差点も少ないので、油断すると気付けば10km位は走っている。











当初狙っていた飯屋はお休み(臨時休業?)
なので別で探した飯屋へ。
このお店、看板も何もないので探すのに難儀。








日替わり弁当なる日替わり定食を注文。
どこが弁当なのか大変に謎ではありますが、おかずが豪華で美味かったので良しとします。
てかふつーに良かったこのお店。

チェーンではなく、個人店の開拓が楽しいんですよね。









そしてホフマン窯

明治時代作られたレンガの製造施設。
現存する中では国内最大級かつ最も規模が大きいのではないかと!








よしらー会はおっさん同士でイチャイチャしても許容されます!(笑)








今回の目的地。
実は渡良瀬遊水地です。

まるで滑走路のような越流堰。










歴史深まる谷中村跡。
語りだしたら長くなるので割愛!







渡良瀬遊水地ではこのモフモフした物体がいたるところにありました。これなんだろうか??






 

渡良瀬遊水地からよしらーベースへ戻ります。








途中で休憩。
おっさんたちが学生のごとく道端でゴロンと(笑)

よしらー会だからこその為せる技です!









何とか日没までにベースへ戻れましたね









さてカンパーイ!











翌朝は朝練です。
初めて行くラーメンショップ。
カエシ強めでこれはこれでアリです!












今回の走行距離
まあまあ走りましたね(^ν^)






てことでよしらーさん、ケージェーさん遊んでいただきありがとうございました!






Posted at 2025/06/18 20:35:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

タイヤ交換!

と言っても、組まれているものではなくて、組み直し作業がメインです。









今回導入の手動式タイヤチェンジャー
奥に見えるタイヤは関係ないやつです。







タイヤ外してホイールを洗います!
暑い日だからすぐ乾く!









こっちも洗います。
215/70R16?
トーヨーオープンカントリーRTです。







新しく付けるタイヤはこれ!
BSデューラーAT
175/80R16






同じ作業を4本やるって飽きますよね(笑)
今2本目終わったところで休憩。
そしてこのブログを書いています。

Posted at 2025/05/07 14:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

第87回TeamPJMKanto高田橋オフ会

2025/5/4
87回目のオフ会を実施しました。











場所はこの時期恒例の高田橋
行楽シーズンなので人で賑わっています。









自己紹介
今回初めての方が2名参加!






午前中のみでしたが、お久しぶりのGAKUさんお越しいただきました!











撮りきれてないですが差し入れの数々!






チームフラッグを展開しまして






記念撮影!
皆さまお集まりいただきありがとうございました!





参加車両
パジェロミニ 9台
アイミーブ
BMW118
エブリィワゴン
ハマーH1
デリカスペースギア
ミニキャブバン
総勢15台


参加者一覧
カネマンさん
よしらーさん
gaku1さん
笹丸さん
暇なときにさん
ポン太さん
ステさん
東武さん
モッチーさん
モチ子さん
アラレさん
栗原さん
えがちゃんさん
銀鏡さん
クレさん ※飛び入り参加
ワタシ
総勢16人

次回は7/26〜27富士スタックランドにて開催いたします。

よろしくお願いいたします!






帰宅。車入れ替え。
白と青の貴重なショット!





Posted at 2025/05/04 22:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月17日 イイね!

久々ソロキャンプ

2週連続の角田キャンプ。
先日600円で購入したケシュアのクイックハイカー試し張り!

インナー吊り下げ式で接続したまま出し入れするタイプの用。たたむときかさばりますが中は割と広々で良い感じでした。

また、買ってから数年寝かせておいたドイツ連邦軍タイプのペラペラなバックパックを初めて使ってみました。ペラペラなので背負うのは苦痛。

ですが、ダッフルバックの様にバイクの後ろに乗せて使う分には、むしろ張り出し過ぎず良いサイズ感です。なにげに一軍昇格。

闇設営の翌昼撤収と短時間でしたがマッタリ過ごしました!




















Posted at 2025/04/17 07:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みういちチャレンジ http://cvw.jp/b/1126750/48559899/
何シテル?   07/23 23:28
お世話になります。 三菱パジェロミニ、ヤマハシグナスを中心に、日々あった出来事や遠征の記録などを不定期に綴っております。 SNSの軸足はfacebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第98回夜練合宿のお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 02:10:44
スタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 21:22:36
みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 20:35:38

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2020年8月に友人から譲って頂きました。 主にツーリングやキャンプなどで利用。 街乗 ...
三菱 パジェロミニ 青の2号 (三菱 パジェロミニ)
『どことなく泥臭さを感じる4輪駆動車』 をコンセプトに、出来る限りDIYで目下のところ ...
Acalie Coswheel MIRAI S Acalie Coswheel MIRAI S
縁があって入手しました。 初めての電動バイク。 ガッツリ楽しみます。
三菱 パジェロミニ 白の1号 (三菱 パジェロミニ)
TeamPJMKANTO初代代表カネマンさんから譲り受けたパジェロミニ。 2023年9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation