オートキャンプではトランクの容量上、寝袋4つとインナーマットを後部座席の足元に置いてるので、日々デカくなる子供達から「せまいからイカナ~イ!!」といつ拒絶されるか怯える毎日です(笑)。ルーフキャリアはあまり乗せたくありませんが、倹約家の嫁からも勧奨されるので必要にかられての購入となりました。
レンジャー90は折りたたみ式(写真右の通りトランクに載せっぱなしはキビシイ)の割には大容量の340Lで、ゴルフのトランク(350L)にも匹敵します!デザインもTHULEのフラッグシップモデル、『Excellence』の2トーンカラーを彷彿とさせます。
気になるレンジャー90の容量ですが、どれ位キャンプ道具が入るか試してみました。テント、スクリーンタープ、寝袋4つ、インナーマット(最大50kgのうち約30kg)が1段目にぴったり収まります!2段目にも少し収納可能ですし、その上トランクには大きな空きスペースができるので、我が家のキャンプ事情がガラリと変わります♪
今までは「乗らないから…」とあきらめていた物欲ワールドが果てしなく広がりそうで怖い。
※「日刊自動車新聞 用品大賞2011」の部門賞を受賞してます!(URL参照)
スノーピーク大宰府から「感謝祭」(6月18日~26日)のお知らせが届きました!
その中でも気になったのが、『ミニガブリン』なるモノを復刻販売するという内容。スノピ歴が浅い私にとっては、ガブリンって一体ナニ?宇宙鉄人キョーダインの闇将軍?(ふるっ)程度のレベルです。説明書きには熱い再販のご要望にお応えしての数量限定販売とのこと。
帰省した際に立ち寄った、スポーツオーソリティ熊本嘉島店では10%OFFだったので思わず衝動買いしましたが、実際にキャンプで使うかは不明です…。ただ説明でもあるように、テント内や卓上用ゴミ入れとして、また車内用(GTIカラー!?)としても良いかもしれません。気になる名前の由来をネットで調べると、英語「garbage(ゴミ)」の造語から来ているようで、ゴミをガブガブ飲み込んでしまうからでしょうね。
キャンプをされない方でも車内用として、またご家庭では飴ちゃん入れとしていかがでしょうか!?
スクリーンタープの『リビングメッシュエッグ』は購入時、写真からは形状が分かりにくく、ルーフの高さやウォールの傾斜が気になってましたが、実際に試し張りすると気になった通りでした(笑)。
しかしテーブル類を配置して使用すると意外や意外、2家族(大人4人子供4人)でも充分イケます!通常は着席か最近流行のロースタイルなのでルーフは気になりませんし、変形六角形と傾斜でデッドスペースができるかもしれませんが、レイアウトを工夫すれば問題ないと思います。おまけに設営・撤収はフレーム3本にペグ10本と非常に簡単!色々な気候やシーンに合わせてフルメッシュからフルクローズとバリエーション豊富なので、我が家でも今後の活躍が期待できそうです!!
広さは最大で410cm×440cm×195(H)cmありますが、やはりタープ内の圧迫感は否めません。そこで有効面積と開放感が増すように、ドアパネルの跳ね上げ用ポールを購入しました。取説では170cm・2本を推奨してますが、パネルが水平ではありませんし(同じ長さのポールではシワが寄りやすいようです)、自分の身長のこともありますので、伸縮自在のポールと悩んだ末に、見た目重視で小川キャンパル『ALアップライトポール』(170cm/190cm)を選択。通販にて合計4,000円でお得なアイテムとなりました♪
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) レガシィ2台からの乗り継ぎです。 憧れの車だったので素を守りつつ、財布にもエコなお父さん ... |
![]() |
スバル レガシィB4 運転する楽しさを教えてくれた大切な車でした…。 |
![]() |
スバル レガシィB4 レガシィは先代から引き続き二代目となります。 内外装は素の雰囲気を壊さないシンプル美を、 ... |