• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうへいパパのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

グリーンパル日向神峡

グリーンパル日向神峡先週末は1泊2日のホタルキャンプに行ってきました!
三方を山に囲まれた松瀬ダム湖の畔に位置する、グリーンパル日向神峡は施設自体の派手さはないものの、自然を活かした遊び場がたくさんあります。
今回は施設内の釣り桟橋(写真2)で魚釣りを楽しみました!丈夫な手すりがありますので、小さいお子さんでも安心です。ダム湖ではフナやコイ、ハヤ、ワカサギなどが上がるそうです。釣竿のレンタル(1本500円)やエサの購入ができますので、手ぶらで魚釣りが楽しめます♪



シーズンになると施設内のあちこちでカブトムシがたくさん捕れますし、近くの松瀬川では川遊びが楽しめます!特に8月初旬のアユのつかみ捕りはオススメです♪
オートサイト(AC電源付き)は結構コンパクトなので、電源にこだわらなければフリーサイトが広々として良いかもしれません。(念のため車の乗り入れをご確認ください。)
今回はオートサイトで1番広い25番(写真3)を利用しましたが、使用頻度が高いせいか砂地中心のサイトでした。他のサイトやフリーサイトは全面芝で状態も良かったです。


今回の目的である、ホタルウォッチングは近くの松瀬川で見ることができました!(ほんの数匹ですが・笑)
車で5分位のところにある(矢部川)、そば茶房 温人あたりのホタルがキレイらしいのですが、BBQでお酒をガマンするなどありえないので泣く泣く断念。温人さんではこの時期になると、蛍見酒とコース料理が堪能できますし(うらやまし過ぎ)、お昼は蕎麦が美味しいお店となってます♪
【おすすめ度】★★★☆☆(3.5)〔標高250m/湖畔エリア〕
(豪華な遊具はなくても、そのぶん自然を満喫できますよ!)





Posted at 2012/06/11 22:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ場〔その他〕 | 日記
2012年06月02日 イイね!

ホタルキャンプへ行こう!

ホタルキャンプへ行こう!ホタルウォッチングの季節となりました!
幼少期にはあちこちで見られたホタルですが、今では車で行かないと見れない生き物となってしまいました。
昨年、7月初旬に行った歌瀬キャンプ場では、場内を流れる小川でホタルを見ることができました!キャンプで見るホタルはまた格別で、今年もまたホタルキャンプの計画を立ててます(親が期待するほど子供は感動しなかったりして・笑)。ただ、小川のあるキャンプ場は結構ありますが、ホタルが見れるとなるとかなり限定されます。
場内とまではいきませんが、グリーンパル日向神峡ではすぐ近くを流れる平野川や矢部川でホタルウォッチングが楽しめます!キャンプ場がある福岡県八女市の黒木町はホタルの名所で、6月上旬~中旬頃にはゲンジボタルがたくさん見られます♪
成虫になってたったの10日間、幻想的に光るホタルを見ながらのキャンプはいかがでしょうか!?
※写真はイメージです(笑)。

[ 鑑賞のポイント ]
(時間帯)
夕方18:00頃から飛び始め、19:00頃に増え始める。20:00頃にピークを迎え、21:00頃から減少し始める。
(気候)
・雨上がりの曇りで、月明かりが少ない日
・湿気が多く、少し蒸し暑いと感じる20℃以上の日
・風が吹いていない日
(鑑賞のマナー)
・ホタルは光に敏感なのでフラッシュは厳禁。また懐中電灯やヘッドライトを向けないよう注意する。
・絶滅の危機に瀕している希少な生き物なので、手を触れず静かに観察する。
・ホタルを踏み潰さないよう、草むらには入らない。
Posted at 2012/06/02 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ場〔その他〕 | 日記
2012年04月14日 イイね!

竜王山公園オートキャンプ場

竜王山公園オートキャンプ場今年一発目の春キャンプは4家族で竜王山公園オートキャンプ場に行ってきました!
「日本の夕陽百選」にも選ばれた、周防灘・九州に広がる雄大な夕陽が望める竜王山公園の一角にあります。また、1万本の桜並木が咲き乱れるお花見の名所で、今回はシーズンだったこともあり最高のロケーションでした!
キャンプ場の管理はしっかり行き届いていて、非常に気持ち良く利用できます!個別サイトは水道、AC100V付きで、おまけに芝生のコンディションも良好で寝心地抜群です♪

 
サニタリーハウスの洗面所はお湯が使えるので、寒い時期は重宝します。サニタリー内の照明は自動センサーで、サイトの照明灯もあるので女性の方は夜間でも安心です。
場内はシャワーのみですが、目の前の
きらら交流館には露天風呂やサウナ付きのトロン温泉があるので、不便さは感じません。 
また、竜を形どった大型アスレチック「竜の遊具」など、子供の遊び場は豊富なので、ほったらかしも可です(笑)。



 
山陽自動車道 小野田ICから15分とアクセスがよく、途中、マックスバリュやコーナンがあるので買い物にも便利です。毎年この時期は竜王山のお花見キャンプで決まりですね!!

【おすすめ度】★★★★☆〔標高50m/海辺エリア〕
(抜群のロケーションと高規格でファミキャンには最適!)
Posted at 2012/04/14 08:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ場〔その他〕 | 日記
2012年01月20日 イイね!

平成24年版 妄想白書

平成24年版 妄想白書遅ればせながら、新春の抱負に今年行きたいキャンプ場と買いたい道具類を妄想してみました。
今思えば高速1,000円はありがたいもので(渋滞やアホなドライバーも懐かしい)、今では休日割引で遠征しても熊本、大分辺りまでが限界です。そんな中から厳選した!?行きたいキャンプ場は、
①「歌瀬キャンプ場」昨年初デビューですが、すっかりファンになりました!管理人さんのブログを見れば、キャンプ場への愛着がヒシヒシと伝わります。周辺エリアも魅力的でホームグランドにしたいキャンプ場です♪
②「グリーンパル日向神峡」釣り、川遊び、昆虫採集と福岡でファミキャンするならおすすめNo.1。特に8月第1日曜に行けば、アユのつかみ取りや大猟のカブトムシと最高に楽しめます!
③「久住高原オートビレッジ」台風や大雨で3回もキャンセルして未だ行かずじまい…。何かのお告げかもしれませんが、今年こそは終止符を打ちたいと思います。(事故ったりして・笑)

タイトルの「ゴルキャン」とは“ゴルフでキャンプ”する勝手な造語ですが、今年もコンフォート&コンパクトなキャンプを目指して、狭いトランクと相談しながら賢い道具選びに奮闘する日々が続きます。
①snow peak『HDタープ“シールド”・ヘキサ(M)』(購入予定価格28,272円)夏場はやっぱり開放的なタープが必需品です。真夏に使うので遮光性が高く適度な広さのヘキサMが欲しい!
②snow peak『焚火台 M』セット(購入予定価格17,556円)炎をボーッと眺めるだけでも癒されます(暗っ!)。キャンプされない方にもオススメで、おいしい焼き芋ができますよ(笑)。
Posted at 2012/01/20 21:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ場〔その他〕 | 日記
2011年06月11日 イイね!

ひゅうがみ昆虫記

ひゅうがみ昆虫記

昨年、キャンプ場から持ち帰ったペアのカブトムシが30個以上も産卵して、その内の6匹を育ててましたが、ついに最初の1匹が羽化して土の中から這い出してきました!!

カブトムシ達のふるさと、グリーンパル日向神峡は松瀬ダムに隣接し、森と湖に囲まれた絶好のロケーションです。湖畔の釣り桟橋からは色々な魚が釣れますし、近くの松瀬川では川遊びもできます。通年の利用が可能で、年間を通して四季のイベント(筍掘り、お茶摘み、ホタルウォッチングなど)が楽しめます。
毎年8月の初旬に松瀬川を利用したアユのつかみ取りがあります。その場で塩焼きにしてくれて、これがまた絶品!帰りの車があるんでビールは飲めませんけど…。今年もぜひ参加したいので、サカリのついた()カブトムシ達を帰すために里帰りキャンプを計画中です♪

Posted at 2011/06/11 14:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ場〔その他〕 | 日記

プロフィール

みんカラでは3台目に突入しました! アウトドアやドライブが趣味な私を満足させる愛車達です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ2台からの乗り継ぎです。 憧れの車だったので素を守りつつ、財布にもエコなお父さん ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
運転する楽しさを教えてくれた大切な車でした…。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィは先代から引き続き二代目となります。 内外装は素の雰囲気を壊さないシンプル美を、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation