毎年この時期はタマネギの苗を植え付けます。中玉の苗は10月下旬~11月上旬頃に店頭に並びますが、100本で500円程度と野菜苗の中でも割安です。中玉の収穫時期は5~6月頃と先になりますが、その間は何もしないので寒がり面倒くさがりの私にはまさにうってつけ!収穫後は風通しの良い日陰に保管すれば長期の保存も可能です。
ちなみに写真の黒いビニール「ポリマルチ」は、①地温を上げる②土の養分や水分を保つ③雨の跳ね返りを抑え病気を防ぐ④雑草を防ぐ、等の効果があります。
すいません、クリスマスツリーの話ですが(笑)。
我が家では4回目のイルミネーションですが、木(ドイツトウヒ)はデカくなるわ、脚立はコワいわと年々テンションが下がる一方…。これでもLEDは合計500個(青300個+4色200個)と結構大変で、たかだか1ヶ月のために全長25mのコードをあくせく取り付けました。
話は変わりますが、我が家は新興住宅地で周辺は新しい家が多く、夕暮れともなるとあちこちで「ガタガタ」と防犯シャッターの閉まる音が聞こえます。物騒な世の中なので当然と言えば当然ですが、まるで要塞のような景観に少し寂しい気もします。家路の途中で家々からもれる窓の灯りに笑い声、そしてカレーの匂い…と思うのはやっぱり昭和の人間!?
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) レガシィ2台からの乗り継ぎです。 憧れの車だったので素を守りつつ、財布にもエコなお父さん ... |
![]() |
スバル レガシィB4 運転する楽しさを教えてくれた大切な車でした…。 |
![]() |
スバル レガシィB4 レガシィは先代から引き続き二代目となります。 内外装は素の雰囲気を壊さないシンプル美を、 ... |