• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうへいパパのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

革靴の洗顔~宴のあと

革靴の洗顔~宴のあと









お察しのとおり、お食事中の方はスルーしてください(笑)。
先日の新年会では飲み過ぎてしまい、最近買った茶色の革靴に嘔吐物が見事に被弾。翌日、濡れた雑巾でいくらこすってもシミがぜんぜん落ちない…。
普段は汚れ落としも兼ねて、M.モゥブレィのシュークリーム(ニュートラル)を愛用してますが、今回はさすがに無理と判断して、表革用のクリーナー『スティンリムーバー 60』と、表革用の石けん『サドルソープ』を通販にて購入。
リムーバーは汚れや油、ワックス、汗(塩分)などを除去するクリーナーで、しかも水性タイプなので皮革にやさしいリムーバーです!
石けんは皮革を丸洗いするので、内部までキレイにして、皮革全体を清潔に保ってくれます。さらに、シューキーパーを使えばシワを伸ばして、型くずれを直すこともできます!

先ずはリムーバーをボロ布につけて靴表面をやさしく拭き取ります。そして、表面にシャワーを浴びせて皮革を湿らせ、スポンジに石けんをつけて同様にやさしくこすります。泡には保革成分が含まれてるので、泡は洗い流さず、雑巾で拭き取ります。シューキーパーを入れて日陰で乾かせば終了。あとは、シュークリームを念のため二度塗りすれば、写真のとおり嘔吐物も目立たなくなりました!(詳しくはこちらをご覧ください。)
みなさんもお酒は適量にテンションは最大で(笑)、マナーを守って楽しい飲み会に!(猛省)
Posted at 2013/01/24 23:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・園芸 | 日記
2012年07月22日 イイね!

非趣味の園芸~夏野菜

非趣味の園芸~夏野菜5月に植えた夏野菜たちがボチボチと育ってます!
今夏はミニトマト(シンディースイート、アイコ)、トウモロコシ(サニーショコラ)、ピーマン(デカチャンプ)、インゲン(セリーナ)、パセリを植えました。
なにせ面倒くさがり屋の園芸なので、“メンテフリー”をモットーに(笑)、手がかからず、害虫にも強いワイルドな!?夏野菜を選択。しかし、今年初挑戦のパセリは知らない間に3匹のはらぺこあおむしに完食されましたが(笑)。

逆に優秀だったのがインゲン(写真)で、つるなしなので支柱がいらず草丈は15cmと実にコンパクト!そして害虫にも強くドンドン実がつきます!今まで意識して食べたことがない地味な野菜ですが、インゲンの肉巻きやゴマあえとメニューも豊富で、これまた実にウマい!これで毎年の定番野菜に決定です!(プランター菜園にもオススメ!)
ちなみに前回、大失敗してリベンジするトウモロコシは、吸肥力が強く肥料を十分与えないといけないのですが、面倒くさがり屋には今年も歯抜けのゾンビコーンになりそうです。(学習力ゼロ)
Posted at 2012/07/22 19:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス・園芸 | 日記
2012年04月01日 イイね!

英ラベンハム社のボタン修理

英ラベンハム社のボタン修理英LAVENHAM社のキルティングジャケットを愛用して10年以上になります。
着ていた当初は周囲から、「何でこたつの敷き布団ば着とると!?」と完全にバカにされたものです(笑)。しかし、ここ数年の躍進は凄まじく、ド定番にまで成り上がりました!
九州では着込んでさえいれば真冬でも着用できるので、オンオフ問わずヘビーローテーションです!さすがに永年愛用してると、中綿の細かい繊維が表生地から飛び出してきますが、これは毛玉クリーナーで対処できます。

先日、とうとう第2ボタンが留まらなくなりました。社名が刻印されたオリジナルのボタンなので、修理可能かネットで調べてみると、ラベンハムの総代理店である、渡辺産業㈱さんで対応してました!修理はボタン1個1,575円で、直営店に郵送して1週間ほどで戻ってきました。
ただし、「輸入元 渡辺産業株式会社」のラベルがないと対応してないそうなのでご注意下さい。(交換の際は他のボタンもよくチェックしましょう!)
これで10年モノは間違いありませんので、皆さんもこたつの敷き布団1着いかがですか(笑)!?

Posted at 2012/04/01 12:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス・園芸 | 日記
2011年11月30日 イイね!

非趣味の園芸~タマネギ

非趣味の園芸~タマネギ

毎年この時期はタマネギの苗を植え付けます。中玉の苗は10月下旬~11月上旬頃に店頭に並びますが、100本で500円程度と野菜苗の中でも割安です。中玉の収穫時期は56月頃と先になりますが、その間は何もしないので寒がり面倒くさがりの私にはまさにうってつけ!収穫後は風通しの良い日陰に保管すれば長期の保存も可能です。
ちなみに写真の黒いビニール「ポリマルチ」は、①地温を上げる②土の養分や水分を保つ③雨の跳ね返りを抑え病気を防ぐ④雑草を防ぐ、等の効果があります。


趣味でもないのにミニ菜園を造ったばっかりにイヤイヤな非趣味の園芸ですが()、タマネギはまさにメンテナンスフリーの王様で、水やりや追肥もせず立派に育ってくれるのでオススメの野菜です!!
Posted at 2011/11/30 20:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス・園芸 | 日記
2011年11月29日 イイね!

やっぱりLED化はイイ!

やっぱりLED化はイイ!

すいません、クリスマスツリーの話ですが()
我が家では4回目のイルミネーションですが、木(ドイツトウヒ)はデカくなるわ、脚立はコワいわと年々テンションが下がる一方…。これでもLEDは合計500個(青300個+4色200個)と結構大変で、たかだか1ヶ月のために全長25mのコードをあくせく取り付けました。

話は変わりますが、我が家は新興住宅地で周辺は新しい家が多く、夕暮れともなるとあちこちで「ガタガタ」と防犯シャッターの閉まる音が聞こえます。物騒な世の中なので当然と言えば当然ですが、まるで要塞のような景観に少し寂しい気もします。家路の途中で家々からもれる窓の灯りに笑い声、そしてカレーの匂い…と思うのはやっぱり昭和の人間!?

イルミネーションの好き嫌いはあるかもしれませんが、寒い季節に少しでも心も夜道も“ほっこり”照らすイルミネーションが増えればと思う今日この頃です。多少なりとも防犯効果もありますので、愛車同様に我が家もLED化されてはいかがでしょうか(笑)。
Posted at 2011/11/29 22:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス・園芸 | 日記

プロフィール

みんカラでは3台目に突入しました! アウトドアやドライブが趣味な私を満足させる愛車達です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ2台からの乗り継ぎです。 憧れの車だったので素を守りつつ、財布にもエコなお父さん ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
運転する楽しさを教えてくれた大切な車でした…。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィは先代から引き続き二代目となります。 内外装は素の雰囲気を壊さないシンプル美を、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation