2013年02月19日
冗談はさておき、3月のジュネーブモーターショーでワールドプレミアされる、『Mercedes-Benz / A45 AMG』。A45 AMGの欧州発売を記念して、今後1年間、特別モデルとして発売されるのが、この『A45 AMG Edition 1』です。それにしても、レーシーでカッコ良すぎますね!
GTI風!?なフロントグリルや、リアウイングに入る赤の差し色もイイですが、やっぱりドアミラーのレッドラインが一番のお気に入りです(笑)。
(写真右は自車のドアミラー)


Posted at 2013/02/19 23:50:02 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2012年12月22日
愛車の洗車は我が家ではなく、わざわざスタンドまで行って洗ってます。ケルヒャーは準備や片づけが面倒なので、もっぱら家&外構用で、洗車には1回も使ったことがありません(笑)。そのため、車で15分のところにある、Esso Expressセルフ岡垣SS内の洗車の森を利用してます。
洗車の森は福岡の方にはお馴染み、福岡スタンダード石油が展開するEsso Expressの大型洗車施設ですが、スタンドがデカい分、洗車の森もとにかく広い!
渋滞しやすい洗車機や混雑する手洗い、拭き上げコーナーも待たずにゆっくり利用できます。「全天候型室内清掃コーナー」と謳うだけあって、真冬や真夏、風の強い日にも快適に愛車をキレイにできます♪
ありがたいことに、近所(3号線沿いシャロン左隣)にEssoが建設中で、完成は来年1月下旬オープンとのこと!建設現場を見る限り、そう大きくはありませんが、洗車の森もしっかりあるので、完成が今から待ち遠しいです!
Posted at 2012/12/22 12:36:20 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2012年07月15日
carviewニュースを見てたら気になる記事を発見!
“ゾンビカー”という見出しに、ゾンビのようなボロボロの車と思いきや、バリバリの戦闘チューンの車でした(笑)。
ブログでも紹介した米ドラマ、『ウォーキング・デッド』のスポンサーでもあるヒュンダイが、原作コミックの記念すべき100巻目の発売に併せて、原作者ロバート・カークマンのデザインの下、「Elantra GTクーペ」をベースに“ゾンビ・サバイバル・マシン”を製作!
前面にスパイクが突き出たカウキャッチャーを装着し(雪かきトーマスもびっくり!?)、ホイールからも槍が突き出た槍すぎ仕様(笑)。さらに5つの照明灯を備え、ゾンビが入ってこないよう窓やサンルーフの防備もがっちり固めて、これでゾンビの大群に襲われても逃げ切れる!?
ドラマ版のファンなのでネタバレ防止に原作は読んでませんが、原作ではすでに『マッドマックス』や『北斗の拳』の世界のようになってるのでしょうか(笑)?(確かにシーズン2のラストでは日本刀を持った変な戦士が出て来たし…。今後どうなるウォーキング・デッド!?)
Posted at 2012/07/15 19:10:31 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2011年11月06日

パーツレビューでもアップしましたが、Electrolux社のハンディタイプのスチームクリーナーは車内の掃除にはもってこいで、長年愛用して現在2台目となります。
次男の新陳代謝が良すぎるのか頭は常にびしょ濡れで、写真右の通りリアの座面は年中シオ吹きまくりです。汗ジミや軽い汚れは高温の蒸気のみで良いのですが、汚れがひどい場合にはノズルに洗剤を付けて最後に雑巾で拭き取ります。匂いが残りそうなモノは光触媒の銀消臭を吹き付けます。子供達が小さい頃は寝小便は当たり前で、1日に3回も寝ゲロを撒き散らされたこともありましたが、その際にもこの方法で乗り切りました!
写真右のようにハンドルノズルを取り付ければ、天井からシートの下側までどこにでも使えます。本来、台所周りや窓ガラス・サッシ、カーテンやソファーの布製品など室内用ですが、我が家ではもっぱら車内専用になってます。電源さえ確保できればオススメのアイテムです♪
Posted at 2011/11/06 17:20:52 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記