2012年12月05日


冬場のアウトドアに向けて小物を3点購入しました!
今からは耳元が寒くなるのでニット帽が欲しくなり、Mammutの「Passion Beanie」を楽天で購入。素材はウール30%とアクリル繊維70%ですが、額や耳元が当たる内側部分はフリース素材なので肌触りは良好です!…でもやっぱり似合わなかった。(私がかぶると囚人帽に・笑)
二つ目は園芸用の軍手しか持ってないので(笑)、アウトドア用のグローブ。Columbiaの「Hit The Trail Glove」には内側に仰々しい銀のウロコが付いた、“オムニヒート”と呼ばれる熱反射保温機能と吸湿速乾機能が備わってますが、その効果やいかに!?
最後は早朝の魚釣りで手元が暗いため、懐中電灯を口にくわえてアゴが外れそうになったので(笑)、Panasonicの「LED防滴ネックライト」をまたまた楽天で購入。3灯のLEDと防滴構造でアウトドアやトレッキングにも重宝しそうです♪
ちなみに、今からの季節にイヤな汗濡れは不快感だけでなく体温を奪われます。ユニクロのヒートテックを普段着で愛用してますが、山歩きとなると少し無理があるので、ファイントラックの「フラッドラッシュ アクティブスキン」をひそかに狙ってます!(物欲は続くよどこまでも…)
Posted at 2012/12/05 22:07:46 | |
トラックバック(0) |
山歩き | 日記
2012年12月05日

先日、帰省した際に甥っ子&姪っ子を連れて、紅葉がキレイな総合運動公園に行ってきました!
昭和53年から熊本県民に利用されてるお馴染みの公園です。広大な園内には「リフレッシュゾーン」、「フィットネスゾーン」、「アスリートゾーン」の3つのゾーンで構成されてます。
公園東側のお楽しみ広場の一角に、お目当ての「アストロゲレンデ」なるシャレた名前の草スキー場はあります!広場にはアスレチック器具や遊具でフィールドアスレチックスも楽しめます。
たまに行く、博多の森の東平尾公園には一斗缶に入ったワックスがありましたが、今回はワックスの準備をしてなかったので、全然滑らない…下まで行かない…。携帯してたハンドクリームをムリやり塗って(笑)、なんとか下まで滑走できるようになりました。人工芝の草スキーにはワックスは必需品ですね(猛省)。
結局、一番盛り上がったのは、写真右端の天然芝で段ボールの上にスタンディングスタイルのスノボーならぬ草ボーでした!(草ボーのボーは段ボールのボーです・笑)
[DATA]
住所 熊本市東区石原町2-9-1
時間 6:30~21:30(11月~3月は9:00~17:00)
休み 火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車 1500台(4駐車場)※お楽しみ広場へはメイン駐車場が便利です。
Posted at 2012/12/05 17:42:02 | |
トラックバック(0) |
こどもとあそぶ | 日記