• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうへいパパのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

東筑軒

東筑軒









二日酔いの朝や、時間がない昼食に利用するのが東筑軒の立ち食いうどん。
東筑軒は国鉄の門司運転事務所長をされてた、本庄巌美氏が大正10年に折尾駅で弁当屋を始めたのが起源。名物は鶏のスープの炊き込みご飯に鶏肉と卵をあしらった「かしわめし」で、現在でも経木を使った容器と木の蓋がなつかしい駅弁です!(折尾駅の名物だった駅弁の立ち売りが今年2月から新たな売り子さんで復活しました!~4・5番ホームにて)

この「かしわめし」のかしわが入った、「かけうどん」(350円)が安くて早くてしかもウマい!甘口に煮込んだ、かしわが黄金色のスープと絡み合い、駅のホームという風情も相まって絶品の立ち食いうどんとなってます!現在、本店があるJR折尾駅は高架工事中のため、ホームでの立ち食いうどんはJR黒崎駅(1・2番ホーム)のみとなってます。
ご出張やご旅行の際にはぜひとも、「かしわめし」と一緒にご賞味ください♪
ちなみに店名が傑作のJR小倉駅のうどん店、「ぷらっとぴっと」(笑)は北九州駅弁当の運営です。

【おすすめ度】★★★☆☆〔3.5〕(16年度完成の新駅舎でも立ち食いうどんの出店を期待します!)

[DATA]
住所 北九州市八幡西区黒崎3-15-1
営業 7:00~20:00
休み 年中無休
Posted at 2013/03/30 21:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミスらんガイド九州 | 日記
2013年03月20日 イイね!

ゴルフCCへの道!?

ゴルフCCへの道!?ゴルフCC(Comfort Coupe)の情報がチラホラ出てますが、こちらはキャンプネタですいません。
手狭なトランクなので、オートキャンプはいつもComfort&CompactなゴルフCCを心掛けてます(笑)。
以前のブログでもご紹介したソフトクーラーですが、予想以上の保冷力で結構使えそうなので、同じ25Qtをもう1つ購入しました。これで小分けにして開閉を少なくすれば、保冷力が長持ちするので、ますます心強い存在となります!

同じ容量のハードクーラーと比べると、大きさにはかなりの差があります。しかも折りたためば、その差は歴然!実際にクーラーボックスをトランクに入れてみると、どんだけ鎮座してたかよく分かります。
ソフトクーラーはファスナーさえ閉まれば、膨らんで容量以上に入りますし、帰宅時には逆にコンパクトに折りたためるので非常に助かります!また、トランクに入れっぱなしでも全く問題ない大きさなので、買い物などにも重宝しそうです。
トランクには貴重な空きスペースができたので、これでまたNewアイテムが増えそうですが。


Posted at 2013/03/20 12:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2013年03月13日 イイね!

山鹿温泉元湯 さくら湯

山鹿温泉元湯 さくら湯帰省した際にじいちゃん&ばあちゃんを連れて、山鹿温泉のさくら湯に入ってきました!
今から約370年前に細川藩主の御茶屋(休息・宿泊施設)として新築され、あの剣豪宮本武蔵や篤姫も漬かったとされる歴史ある施設です。そんな江戸期の建築様式を日本が誇る伝統工法で見事に再現。昨年の11月23日に九州最大の大浴場としてオープンしました!
内湯だけでなく、めずらしい飲浴室や展示用の「龍の湯」と他にはない趣です。肝心の内湯は迫力ある吹き抜けが広がり、木造の梁や柱がむき出しになった贅沢な作りで、テルマエ・ロマエのルシウス技師もびっくり(笑)。源泉42℃のかけ流しで少しぬるめですが、無色無臭で非常に肌触りがイイので湯上がりは最高です♪

これだけの施設で大人300円、子供150円と今どきめずらしい料金設定!さすがにシャンプー類、タオルはありませんので(ドライヤーあり)、ご準備してお越しください。駐車場は隣の「温泉プラザ山鹿」を利用すれば2時間無料になります♪
今流行の奥座敷的な平山温泉もイイですが、元宿場町で趣ある山鹿温泉にもあがんなっせ!

[DATE]
住所 熊本県山鹿市山鹿1-1
電話 0968-43-3326
営業 6:00~24:00
休日 第3水曜日
Posted at 2013/03/13 23:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月12日 イイね!

新ヴァリアントはバリ格好よかっ!

新ヴァリアントはバリ格好よかっ!いきなりの博多弁ですいません(笑)。
現在、開催中のジュネーブモーターショーで新ヴァリアントが発表されました!落ち着いた直線的なデザインでなかなかイイ雰囲気ですね。同時にRラインのコンセプト版も公開されて、こちらはスポーティさと実用性が兼ね備わった、魅力あるモデルとなってます!
さらにパサートのようなオールトラックも加わる予定で、ワゴンの動向がますます気になります♪

車の買い替えは遥か先の話ですが、ライフスタイルを考えると、「次は絶対ワゴン!」と勝手に決めてます(笑)。
高価なパサートのオールトラックは無理として、アウトドアでもストレスない車高の高いワゴンが理想ですが、なかなか市場的に乏しいのが現状です。国産では希少な存在のアウトバック(写真)は今も色あせることなく格好イイですね!(愛車はB4でしたが・笑)












Posted at 2013/03/12 00:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年03月07日 イイね!

クーラーボックスはハード派?ソフト派?

クーラーボックスはハード派?ソフト派?キャンプに行く際、ゴルフのトランクは愛用のIgloo マックスコールド50Qt47L)が完全に鎮座してます…。おかげで積載できるキャンプ道具に限りがあるので、ほかに良いサイズのクーラーがないか、あれこれと物色してました。

そんな我が家のトランク事情にぴったり合いそうなのが、SEATTLE SPORTSFROST-PAK ソフトクーラー!こちらはsnow peakOEM元でもあるように、定評あるアメリカのアウトドアメーカーです。断熱材には空気孔がついたアルミ製特殊断層を採用。外側には19オンスのPVCナイロンを使用し、各部分の溶接部には超音波溶着するこだわりよう!

結局、snow peakりも割安に購入できるので、かなりの原色カラーですが本家のクーラーを選択。サイズは汎用性が高そうな25Qt24Lを選択しました

一見、この軟弱そうなソフトクーラーがどの程度の保冷力か、早速、実験してみることに!

平均20℃の室内で、LOGOS倍速凍結氷点下パックXL1.2kg2個を下面に、長持ちする通常の保冷剤(1kg2個を上面に入れて、大事なビールをどのくらい冷やせるかという内容。事前にビールは冷蔵庫で、クーラー内は別の保冷剤で冷やしてから始めました。
(保冷剤は8Lのクーラーボックスに対して600gが目安。)


8時間後~1日目の夕食を想定>前回の実験とは異なり、保冷剤が多くてもシャーベット状にはなりませんでしたが、ビールはキンキンに冷えた理想の状態!クーラー内の温度は-1℃で、冷蔵庫でいえばチルド室と同レベル。心配してたクーラー外側の結露は一切なし。

22時間後~2日目の朝食を想定>クーラー内の温度は3℃で冷蔵室と同レベル。ビールも家で飲む冷たさで全く不満なし。常温を予想してたので意外ながんばりに感心しました!
32時間後~2日目の夕食を想定>開けるまでは完全に撤収ムードでしたが、温度計を見ると9℃を表示。缶はまだ冷たく、ビールもひいき目で十分飲める温度です。

季節的なものと保冷剤を多く入れたこと、そして開閉を最小限に抑えたことが要因とは思いますが、ソフトクーラーの保冷力をかなり見直しました!デイキャンプはもちろん、1泊2日の春・秋キャンプには十分対応できそうです。
これでもう1つ青色の25Qtを買って、用途別に
小分けして効率よく使用したいと思います♪











Posted at 2013/03/07 06:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記

プロフィール

みんカラでは3台目に突入しました! アウトドアやドライブが趣味な私を満足させる愛車達です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ2台からの乗り継ぎです。 憧れの車だったので素を守りつつ、財布にもエコなお父さん ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
運転する楽しさを教えてくれた大切な車でした…。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィは先代から引き続き二代目となります。 内外装は素の雰囲気を壊さないシンプル美を、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation