2012年12月12日
年末は年賀状作りに大そうじ、そして子供のクリスマスプレゼント選びと手間が掛かる行事が続きます!先日、プレゼント選びで小4長男との会話。
父 「クリスマスプレゼントは何がイイ?」
子 「現金。」
父 「そんな大人みたいなこと言いよったら、サンタさん来んくなるバイ!」
子 「だって○○(友達)は3,000円もらったよ。」
父 「…あそこは配達区域が違うけん、別のサンタさんバイ(汗)」(回答になってない・笑)
そんなこんなで、小1次男のプレゼントは3DSのソフト、そして問題の長男は釣り具に決定!てっきりゲームソフトとばっかり思ってたので、親としてはうれしい限り。
ただし、リクエストがバス用ロッドとDaiwaのルアー(スピナーベイト)、そしてゲーリーヤマモト(プロレスラー!?)のワーム+フックと指示が細かい細かい(笑)。ロッドは私のチョイスでSHIMANOの「ルアーマチック」(S60L)に、ロッドをたすき掛けできるよう、Daiwaの「ネオショルダーベルト(A)」をオマケしました♪
冬休みは家にこもってゲーム三昧ではなく、釣り竿を背負って忍者スタイルでチャリを乗り回す姿を想像すると、今から楽しみです!
Posted at 2012/12/12 23:39:08 | |
トラックバック(0) |
ショッピング | 日記
2012年12月08日


以前にブログでご紹介した、“スモークたくあん”を小1次男に食べさせたところ、「なんか火事の味がする。」と言われてからというもの(笑)、たくあんを見る度に、「これスモークたくあんやろっ!?」と警戒する始末。おかげでしばらくの間は燻製作りを封印してました。
大してやりもしないのにチップだけが大量に増えて、いっそ、飼ってるクワガタの贅沢な寝床にでもしようかと考えてた矢先(笑)、たまたま朝日新聞の燻製特集を見て、再び燻製男子に火が付きました!冬場は乾燥して気温も下がるので、燻製作りには最適なシーズン。眠ってたコンパクトスモーカーを引っ張り出して、1コインで収まる手羽中とプロセスチーズで再びイブりました♪
スモーカーの洗浄が大変なので(過去ブログ参照)、今回は5時間ほど長めに風乾(チーズは常温)した後、IHを使って中火で20分間(チーズは10分)加熱して、先に水分を飛ばしました。仕上げに屋外でガスコンロを使い、さくらチップで10分間、弱火で軽く燻しました。
食後の感想として、チーズはIHですでに溶けかけてたので、いきなり燻すべきでした。逆に手羽中は黄金色になるまで中~強火で燻した方が火の通りも見た目にも良さそうです。
ちなみに、燻製作りにはいつも燻製導士さんの著書、「男の手作り燻製」とHPを参考にしてます。
燻製作りに興味を持たれた方は、他にも「煙にまかれて」、「NOBUの燻製」、「アトリエノブのスモーカー」などのHPがありますので、ぜひご参考にされて下さい!
Posted at 2012/12/08 17:40:52 | |
トラックバック(0) |
アウトドア料理 | 日記
2012年12月05日


冬場のアウトドアに向けて小物を3点購入しました!
今からは耳元が寒くなるのでニット帽が欲しくなり、Mammutの「Passion Beanie」を楽天で購入。素材はウール30%とアクリル繊維70%ですが、額や耳元が当たる内側部分はフリース素材なので肌触りは良好です!…でもやっぱり似合わなかった。(私がかぶると囚人帽に・笑)
二つ目は園芸用の軍手しか持ってないので(笑)、アウトドア用のグローブ。Columbiaの「Hit The Trail Glove」には内側に仰々しい銀のウロコが付いた、“オムニヒート”と呼ばれる熱反射保温機能と吸湿速乾機能が備わってますが、その効果やいかに!?
最後は早朝の魚釣りで手元が暗いため、懐中電灯を口にくわえてアゴが外れそうになったので(笑)、Panasonicの「LED防滴ネックライト」をまたまた楽天で購入。3灯のLEDと防滴構造でアウトドアやトレッキングにも重宝しそうです♪
ちなみに、今からの季節にイヤな汗濡れは不快感だけでなく体温を奪われます。ユニクロのヒートテックを普段着で愛用してますが、山歩きとなると少し無理があるので、ファイントラックの「フラッドラッシュ アクティブスキン」をひそかに狙ってます!(物欲は続くよどこまでも…)
Posted at 2012/12/05 22:07:46 | |
トラックバック(0) |
山歩き | 日記
2012年12月05日

先日、帰省した際に甥っ子&姪っ子を連れて、紅葉がキレイな総合運動公園に行ってきました!
昭和53年から熊本県民に利用されてるお馴染みの公園です。広大な園内には「リフレッシュゾーン」、「フィットネスゾーン」、「アスリートゾーン」の3つのゾーンで構成されてます。
公園東側のお楽しみ広場の一角に、お目当ての「アストロゲレンデ」なるシャレた名前の草スキー場はあります!広場にはアスレチック器具や遊具でフィールドアスレチックスも楽しめます。
たまに行く、博多の森の東平尾公園には一斗缶に入ったワックスがありましたが、今回はワックスの準備をしてなかったので、全然滑らない…下まで行かない…。携帯してたハンドクリームをムリやり塗って(笑)、なんとか下まで滑走できるようになりました。人工芝の草スキーにはワックスは必需品ですね(猛省)。
結局、一番盛り上がったのは、写真右端の天然芝で段ボールの上にスタンディングスタイルのスノボーならぬ草ボーでした!(草ボーのボーは段ボールのボーです・笑)
[DATA]
住所 熊本市東区石原町2-9-1
時間 6:30~21:30(11月~3月は9:00~17:00)
休み 火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車 1500台(4駐車場)※お楽しみ広場へはメイン駐車場が便利です。
Posted at 2012/12/05 17:42:02 | |
トラックバック(0) |
こどもとあそぶ | 日記
2012年11月07日

寒くなると無性に食べたくなるのが味噌ラーメン。今日はらー麺 味噌哲に行ってきました!
醤油、塩もありますが、メインは味噌ラーメンで、北海道「赤味噌」、名古屋「黒味噌」、そして九州「麦味噌」の3種。今回は「黒味噌」(680円)にチャーハンセット半盛(200円)をプラス♪
黒豆から造られた数種類の黒味噌をベースに、肉味噌を加えたコク深い味わい。そしてトドメは味噌ラーメンと相性バツグンのチャーハン!フワフワで油っこくないチャーハンが絶品で、トッピングの辛味噌をかき混ぜて福神漬けと一緒に口に放り込み、味噌スープを飲み干せばきっとご満足いただけると思います。(しかもサラダまで付いてバランス良し!)
これだけウマいなら、真ん中に温玉がのった単品(サラダ、みそ汁付き)だけでイイかも。しかもスープではなく、やっぱり味噌汁が付いてるので(笑)ラーメンはいりません!?
【おすすめ度】★★★☆☆(やっぱりこの店一番のオススメは絶品チャーハン(笑)!?)
[DATA]
住所 福岡県福津市中央5-7-11
電話 0940-43-3133
営業 11:00~16:00 17:30~21:00
休み 月曜日
駐車 6台
座席 35席(カウンター5席 テーブル22席 座敷8席 幼児用イスあり)
Posted at 2012/11/07 19:43:19 | |
トラックバック(0) |
ミスらんガイド九州 | 日記