
どうも~お久しぶりな僕です(^-^)
11月の中旬まで2ヶ月に及ぶ試験勉強生活もおわり、やっとこさフリーダムな生活がきてます
その間はみんカラは放置~というか勉強(汗)勉強(汗)で、ラスト1ヶ月はそれどころじゃあない(^^;
とりあえず、終わったので気楽♪
最近、ソニカを2回目の車検に出して、そのときにパーツレビューにもあげた175/55R15の「TOYO DRB」に以前のDRBから同じ銘柄でサイズだけをUP!!
けっこういい感じにタイヤにボリュームが出たので満足(・∀・)♪
しかし・・・
車検を終えたソニカを受け取り、駐車場でNEWタイヤをチェックしていると1本だけホイールに見慣れぬ傷が・・・ というかエグレてる((( ;゚Д゚)))ガーーーーン
RAYSのホイールなのでちょっと工具当てたくらいじゃ簡単に塗装は剥がれもしない皮膜なのに、剥がれてしかもエグレてるなんて・・・ と固まってしまいました( ;∀;)
即刻、車検に出した知り合いの車屋に連絡・・・
傷つき方や、日ごろからマメに洗車していること(ホイールの傷が以前からなかったことの証明)、車検の前日にも洗車していることから車検など作業時についたものということで話しがまとまり、次にどうするかという話に。
1、車屋の紹介のとこでホイールを肉盛りした上で再塗装。
2、RAYSに送り正規の修理
3、新品交換
この3択で、長距離の旅行に行ったり、ホイールに高熱が加わるように走ったり、車を乗り替えても長く使うことを前提に考えて1番高くつきますが今回のエグレは自分に全くもって非がないので3番の新品交換ということで交換していただきます(^-^ゞ
※このことで車屋に対する誹謗中傷のコメントは求めません。ご遠慮願います。
土曜のsoniarさん主催の「肉焼くオフ」にめっちゃ行きたかったのですが、翌日は仕事だったり、腰痛MAXだったことも重なり断念(´;ω;`)
代わりに、金沢港いきいき魚市・カニカニ祭りへ♪
去年は大きなズワイ蟹が10杯の箱売りで5000円でしたが、海が時化のためあまり船が出れず5杯で5500円という箱を買いました~
それでも1杯あたりの値段はそこらへんのスーパーなんかに比べたら安いんです(*´∀`*)
生蟹を買ってきたので自分で茹でます~
まず大きな鍋に水1Lに対して塩15g~20gという割合で水を5L入れたので塩は・・・
75gですね。
たわしでゴシゴシと蟹を洗っておき、沸騰したら蟹を入れて弱火~中火で15分~20分茹でれば完成♪
ちなみに茹でる前はこんな色
茹でると赤くなりますね~(^-^)
ということで美味しく冬の味覚をいただきました(。-∀-)♪ やっぱ冬は蟹たべないとね~♪
日曜は、今週の金曜に雪マークがついてる(汗) ということでスタッドレスのヨコハマ・IG30(トリプルプラスではない)に交換して冬支度を済ませておきました
スタッドレスはもうそろそろプラットホーム(残量50%の表示)が出るのと、5シーズン目で硬化してきているのか去年の鏡面状態の凍結路で、100mほど無抵抗に滑っていって赤信号の交差点に侵入していき危うく死にかけたこともあり、今年がラストランの予定です(^^;
タイヤ交換のついでに体重測定~

14インチスタッドレスで10.8kg

175/55R15・DRB & 57Gで12.4kg 12.4kgって軽いのかどうなのか謎な気がする~(^^;
スタッドレスが活躍するのは金曜なのでそれまでは慣らしですね(^o^) とにかくハンドルは軽い(笑)
冬タイヤが必要な方はお早めに~ ちょろっと降ったり、凍結しててそれが原因で夏タイヤで事故ったら一方的に悪者扱いされますので。
Posted at 2013/11/25 21:48:06 | |
トラックバック(0) | 日記