-------------------------------------------------
まず始めに、お盆の天候の悪い中にもかかわらず遠方からも「ソニカ 全国オフ2014」にご参加いただきありがとうございましたm(__)m
ソニカ 合計23台 (青13 白7 黒2 赤1) という内訳です。間違ってたらゴメンナサイ(^^;
ソニカ以外では、レガシィ(soniarさん)CR-V(CJ4Aさん)、プレマシー(montanさん)、スイフト(若旦那@讃岐藩士さん)、スイスポ(かわしま@スイスポさん) の5台でした。
-------------------------------------------------
ブログが遅書きの(元)幹事です(^-^ゞ
オフ会当日の朝はいつもより少し早起きになったくらいでぐっすり寝られました♪
出発し、東海北陸自動車道を南下していったのですが、道中の雨のひどいこと(汗) あとあとのニュースなどでご存知の方が多いと思いますが、記録的な豪雨が日本を襲っていたんですね(^^;
ひどい雨もひるがの高原からは一時止むもまた降り出し、雨+もやというコンディションに(滝汗)
移動中に何度も「中止」の文字がよぎりつつもトンネルを抜けて岐阜県・関市につくと薄曇りと悪い天気ではなかったので一安心♪
ランチをohrisu7さんにお誘いされていたのでコチラへ

ピリッと辛いラーメン屋さんで、初めは「ベトコン」の意味がわからず新しい食べ物とばかり勘違いをしておりました(^-^;
食事を済ませてランデブーしつつオフ会集合場所へ==3
東口駐車場へ着いてみると、ありえないくらいの混雑ぶり((( ;゚Д゚)))
道路はさんで向こうのかさだ広場駐車場は空いているということで、急遽、場所を小変更
一通りの人数が集まったところで、幹事の挨拶→自己&愛車紹介へ

今回が初参加という方や初めましてという方もいらっしゃった(*^o^*)
自己紹介中に振り出した雨が強くなってきたので避難のためにもテント近くのほうへ駐車場内をソニカがずら~りと小移動して列とカラーをそろえてパチリ

画像に傘さして写ってるのはmontanさんかな?? 後ろからいただきました♪
テントに移動してソニカオフ恒例の東海ルール入りの不用品交換会を♪
今回は本当に持ち寄った部品がさばけており、気持ちのいいものでしたね~ その分、魅力的なものが多かったということですね(^-^)
幹事とジャンケンする場面では、ムダに幹事が強さをみせて誰も勝てなかったりと予想外のミラクルにより笑いを呼んでましたね~(・∀・)♪
不用品交換会も終り、持ち寄ったお菓子も袋詰め(ほぼ定番になってきてる)を終わるころには雨も上がってフリータイム
日ごろ画面の向こうのオーナーさんたちのソニカも間近で見られるのでネタ有、技有の車いじりは必見ですね(*-∀-)ゞ
185サイズのタイヤを履いていたり、インタークーラーが175系ムーヴなどのトラスコのビッグサイズがついていたり、はたまたインタークーラーがエンジンルームになくて前置きだったりと∑(-∀-ノ)ノ
純正OPマフラー装着車も今回は3台も!! 自分もリアピース以外は純正OPだよ(^-^ゞ
ソニカを降りられたAPPLEさんのテールをつけたyupomさん
配線の部分?を触ると発光箇所が変化するとか(汗) 芸の細かさはホントにスゴイΣ(゚д゚lll) しかも、クオリティも職人さんデス
17:30ごろに観覧車前の高速道路下側へと移動
の前に、ポツンと残ったMyソニカ
移動後はこんな感じ
場所の移動にあたり、川島夜会のムーンキャットへわや3さんから場所をお借りする連絡をして頂きありがとうございましたm(__)m 川島夜会の皆さんにも感謝です♪
だいぶ暗くなってきて路面に観覧車も映ってます♪

もちろんソニカにも♪
19時でお開きとなり、ここで自分から幹事交代にあたり指名をさせていただきました(*^-^*)
次回からは・・・
へるぽ さんが幹事です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
New幹事のソニカは

気合の入ったテールを持っているのでソニカ愛はなかなか深いものですよ~♪
soniarさんから幹事交代を受けてから2回目の全国オフでの交代でした(^-^ゞ
金沢オフ、
せせらぎ街道オフ、
2013全国オフ、
千里浜オフ、そして
2014全国オフ と振り返ってみると新しい場所でのオフへの挑戦でも、たくさんのソニカ・オーナーさんに恵まれたことに感謝ですm(__)m
いたらないところばかりでしたが、
ほんとうにありがとうございました♪
ささ、話をもどして続き~
締めた後にごはんどうですか? とお誘いいただいたのでせっかくだったのでご一緒させていただきました
人数が多かったので2テーブル+カウンターにわかれてラーメン♪
21:30ごろに解散して帰路へ・・・
が、お店出たころから雨は降ってましたが東海北陸道を北上すればするほど山なので、雨がハンパない(汗)

画像はひるがの高原SA
例えるならば食洗機の中?洗車機の中? とにかく、視界5mなのと水たまりの影響でハイドロプレーニング現象がやんわり起きてる状況(汗(汗) タイヤの溝はかなりあってこれだから溝なかったら死んでるね( ;∀;)
弱まるのを待って城端SAまで走り、下道をちょろちょろ走って家に着くと1:30ごろ( ´Д` )ツカレタ
雨の日の高速は神経使いますね(汗) しかも対面だしなおさらに(ノ∀`;)
道中もオフ会中も雨に降られる1日ではありましたが、それも思い出になると思います♪
いい1日になりました(≧▽≦)ゞ
改めて、オフ会に参加していただきました皆さんおつかれさまでしたm(__)m