• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POLIBAKETSUのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

空オフミーティングat 関西国際空港☆

空オフミーティングat 関西国際空港☆こんばんわ(゜-゜)

ご無沙汰しております。なんとか生きております。はい。

先週久々に、にわっしーさん主催のオフ会

「空オフミーティングat関西国際空港」に

参加させていただきましたので報告致しますヽ(^o^)丿

1番目の写真は今回参加の皆さまの集合写真です!!参加予定だったKeiさんはあいにく当日都合により参加できませんでしたが、写真撮影の時だけでもとお願いしたら、新パーツ、ジェット加速エンジン付の両翼をボディーに纏い、会場の関空駐車場に飛んできてくれましたよ~。運良く飛行機まで着陸してきたのでパシリ(^.^)ウソ

皆さん集合していざ関空へ☆

毎回にわっしーさんのオフ会は企画力のユニークさに驚かされます。

今回は関空でのオフ会ということもあり、メインは飛行機!?

オフ会参加には、当日特別にANA全日空全面協力のもと(ウソw)、一日限り就航された「にわっしー☆航空」の航空券が必要で、ワタクシは当日eチケット控えを手に握りしめわくわくしながら参加となりました(>▽<)


見てください~。NIWASSHI スターエアラインズ ファーストクラス チケットをゲットです!!

便名はNS284便(笑)

特設チェックインカウンターです!w

荷物もちゃんと預かってくれるんですよ~(゜-゜)

なんといってもファーストクラスのタグ付きですよ~(*^_^*)本格的ですよね。凄い。

チェックインの後は、自由に関空スカイビュー展望ホールにて飛行機見学☆

お昼は「レジェンドオブコンコルド」というレストランで食事☆

ここではコンコルドの形をしたテーブルや模型、パネル展示もありました。

コンコルドが飛び立つところ、一度でいいから見たかったなあ。

食後はスカイショップタウンで飛行機グッズの誘惑に打ち勝ち、いざ関空わくわく体験ツアーへ参加です。

関空島内をバスでガイドのお姉さんが案内してくれますよ~。

飛行機の燃料タンク施設や、機内食工場、北進入灯へ案内していただきました。

バスから降りて着陸してくる飛行機も見ることができ楽しめましたよ。

ツアー最後にガイドさんと記念写真を撮らせていただきましたw。



この後にわっしーさんは、

お姉さんに本日のオフのマスコットプレートを記念に差し上げてました。

事務所に戻る最後の最後まで不思議そうに手にとりながら歩いて帰っていく姿を見て

多分いったいどこの航空会社だったかなコレ・・・って悩んでるんだろうと思っていました(笑)

あ、マスコットプレートって、↑このトートバックの中のwww

ツアー後は一旦駐車場に戻りダべリング、その後あたるさんは離脱、夕食へ突入です。


それで、夕食はちょっと贅沢なホテル日航のフレンチです(^.^)


2期空港島が眺められる席で皆さん上品なディナーをご馳走になりましたよ。

またまた、見てください!にわっしーさん作成のお品書きメニューシート。ホンモノかと思いました。

あまりの出来栄えにレストランのマネージャーさんもびっくりして、この方は凄い方だと思い

名刺交換をし、シェフまで挨拶に呼んできちゃいました(笑)

なかなかできないですよね~。

こんな感じでにわっしー航空でのおもてなしを十分味わい尽くしたオフ会となりました~。

にわっしーさん、他参加者の皆さまお疲れ様でした!!

他の写真も含めフォトギャラリーに載せましたのでよかったら見てください(゜-゜)

次回は9月の大イベント「うなぎオフ」に参加予定です。宜しくお願いします。

それではヽ(^o^)丿


Posted at 2013/09/02 01:22:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月23日 イイね!

無限のクイックシフターを¥0で実現させる

こんばんわ(゜-゜)
車高調の異音は解消し、
クルマはまっすぐ走るし、
タイヤを替えてグリップも向上、新車に乗り換えたようにすこぶる快調なPOLIBAKETSUです☆

この度、さらにシフトフィールを向上させようと、Kei_FD2Rさんのアドバイスにより、シフトレバーをショート化することにしました(^.^)

そうそう、無限のクイックシフターの予算はアライメント調整に計上されちゃったので、タダでなんとかしたい。そうだ、切っちゃえ。

鉄ノコギリを、行きつけのディーラーで借りて、ゴリゴリゴリ・・・。

15分後。

じゃんヽ(^o^)丿

ショート化成功!なんか皮かぶりまくり。寒そうやね。

これでスコスコ入るようになりました。

keiさんはベスポジとアルミカラー?もおすすめと(^.^)

カラーはお手軽なので。なんか、カチカチシフトが入るみたいです☆

運転中必ず手で触れて感触がじかに伝わるところなので、フィーリングは大切にしたいですね(^.^)

いいチューンナップができました☆keiさんありがとうございます!

こういうのが、クルマの楽しさっていうのかもしれない。
Posted at 2013/02/23 00:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューンアップ | 日記
2013年02月19日 イイね!

アライメント調整で走りが快適☆

前回の続きです~(^_^;)
いよいよアライメントの測定結果が出ました
向き、傾きがめちゃくちゃ!

笑っちゃいました。店員さんも「これじゃあ、右に寄っていきますね。数値でも明らかです」と。
フロントのキャンバー角が、左のほうが傾いてて、リア左のトー角が、やたら右向いてます。
いや、全部くるってます!!

はい、工賃追加です。フロント左に関してはリフトアップし、車高調を一度外して再度取付が必要とのこと。なぜかというと、ワタクシの車高調は、取付の際、ボルトの締める位置?によってある程度キャンバー角が決まってしまうらしい。要は左右取付位置が違っていた…
こないだ、車高調の異音で一度外してもらった時、、、、。あの時かな(゜-゜)
いや、ワタクシも色々いじってたから・・・。
もはや、こんなにくるってるとまっすぐ走るわけありません。
今まで右腕でハンドルを支えつつ筋トレしながら走っていたので原因わかってよかったです!
直してもらいました。
測定から2時間弱。
新しいタイヤにも優しい車になりました☆
よかったよかった。でも2万くらいかかりました(ToT)/~~~
アライメントって、、大事なんですね~。
ピット作業を待ってる間、レカロシートコーナーでベンチがわりに座ってくつろいでたら、
Yu!さん登場。ビックリしました。
DC5軍団のオフ会の途中だったとか。六甲山でオフするのは知ってましたが、
ふもとまで降りてきていたとは。
プチオフとして少し参加させていただきました。この日新しくお会いした方々、
これからもよろしくお願いします☆
Posted at 2013/02/19 00:10:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

骨盤ボロボロ…??

骨盤ボロボロ…??本日は、スーパーオートバックスサンシャイン神戸に来ております( ̄▽ ̄)
ずっと前から愛車が真っ直ぐ走らず右に寄っていき、困っていたんですよ(*_*)
納車から現在に至るまで全くアライメントなんて見てもらったことがなかったのですが、今回タイヤの新調を機に測定をお願いしました〜。
なんかピット作業員が困った顔をして、何回もチェックしている…電話までかけ出して他のスタッフと相談⁇
ワタクシの愛車に何が‼(・・;)

測定だけだと5000円ですが・・・
なんか追加料金結構取られそう∑(゚Д゚)
Posted at 2013/02/16 18:01:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年02月15日 イイね!

なんか先週も来たようなとこで晩飯

なんか先週も来たようなとこで晩飯やっと地獄からの解放。^ ^汗
週末お疲れさまでした‼


タイヤ、これにしました^ ^わかるかな。皆さんアドバイスありがとうございました〜。

こんな寒いのに食後のマックシェイク^_^


Posted at 2013/02/15 21:32:22 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

乗り物全般に興味があります。車・飛行機・船・電車・なんでもありです。 車を運転するより、最近は眺めるほうが好きになってきました。 サーキット走行は未経験です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールが盗まれました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 12:51:02
皆さんお元気ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 00:39:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
剛性の高さ・コーナーでの安心感・レーシーな足回りに感動。しかし現在は、レーシーな足回りか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation