• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

サンスイ復活\(^_^)/

サンスイ復活\(^_^)/ ATX電源を利用してのサンスイ カーアンプのホームでの駆動も一回はATX電源の不良で挫折したものの、先日無事に完成いたしました(^^)



こんな感じでカットして・・・



こんな感じで接続して・・・



ボリューム調節が無くなったので、急遽手持ちのデュアルアンプバランサーを挿入して・・・



復活です!

これまで使用していた、テクニクスのアンプに比べ、低域はかなりあっさりしていますが、定位感や音像の結び方は、サンスイ「SM-A817」の方が優れています。
中高域の伸びやかで、綺麗に鳴る様子は、現在カーの方で使用中の第一フェーズ「MODEL254mmT」のキャラクターに似たものがありますね。
それにしても、低域がもの足りない・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/22 19:11:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 20:36
しぶい・・・

昔、実家に親父のAKAIのチューナーとか
YAMAHAのアンプがありまして、
弟と合同でティアックのデッキを買ったりしました。

それにしても眺めが最高ですね(・∀・)
コメントへの返答
2011年10月22日 20:47
おぉ~!

そちらもしぶいですね。

自分も、中学の時は「サウンドレコパル」が愛読書でした。
FMエアーチェックとか流行ってましたね(^^;

眺めはなぜか、パルテノン神殿みたくなっちゃいました(笑)
2011年10月22日 21:19
配線が気になります・・(笑)

カー用をホームにするのが流行りでしょうか?・・(笑)

↑人のこと言えなかったり・・・・(えっ)
コメントへの返答
2011年10月22日 22:06
配線は、アンプの電源ラインはクエストのスピーカーケーブル「CV-4」を使用です。

別に流行りではなく、単に「変わっている」か
「機械を新たに買い揃えるお金が無い」かのどちらかでしょう。

ちなみに自分は後者です(爆)
2011年10月23日 0:41
ホームオーディオにマッチしてイケてます☆
コメントへの返答
2011年10月23日 8:01
おはようございます(^_^)

ありがとうございます!

ホロンさんのフォノンも格好よいです☆

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation