• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月07日

プチオフ会!

プチオフ会! みん友のホロンさんのお誘いで、「サウンドテック高橋電機」にてオフ会に参加してきました!

参加された方は、「ホロンさん」「喜喜さん」「youyaさん」「メタリコさん」「takuya331さん」「をぐぅさん」。

youyaさん、takuya331さん、をぐぅさんは初対面でした。

5~6台ですが、自分の車も聴いて頂いて、順次聴かせて頂いてやっていると、これが結構忙しい。

でも皆さんそれぞれ、キャラクターがあって面白かったです。

前回のオフ会でも感じた事ですが、タイムアライメントを使わなくてもステージングや定位感が出てい

る車両もあり、「デジタル派」「アナログ派」の境目は無くなりつつあるのかなぁと・・・

中にはDACを自作されている方や、カロッツェリアのP01Ⅱのヘッドからアルパインのプロセッサー

に入力されている方など、十分にマニアックなオーディオを堪能させて頂きました。

また本日はサウンドテックの高橋社長にも、お忙しい中時間をさいて調整もして頂き、さらに一格上

の音が出る様になりました。

自分の耳の保養と、車の調整と両得だった1日でした。

本日御聴かせ頂いた方々には改めて御礼申し上げます(-_-)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/07 22:24:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

★磁界オフ初め2012★ From [ Rock Hard, Ride Fre ... ] 2012年1月7日 23:56
この記事は、プチオフ会!について書いています。 昨日から、調子の悪いことが2つありまして・・・ 1つ目は、妻が39.3度の熱を出したこと。咳もひどい。。。 ひょっとしてマイコプラ ...
聖地オフお疲れ様でした From [ アスリート ] 2012年1月8日 20:17
この記事は、オフ会について書いています。 この記事は、★磁界オフ初め2012★について書いています。 この記事は、<a href='http://mink
ブログ人気記事

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

不二洞
R_35さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年1月7日 22:48
先に帰ってしまい申し訳ありませんでした。
せっかく聴いて頂こうと思ったのに。。。

次回はゆっくりできるよう、
早めに行きます(;´∀`)
コメントへの返答
2012年1月7日 23:13
お疲れ様でした!

いえいえ、皆さん1時間、2時間以上掛かる様な遠方から来て頂いているので、仕方ないです。

自分は、サウンドテックさんからは15分で帰れますので(笑)

また次回楽しみにしております。
2012年1月7日 23:12
今日はお疲れ様でした☆

完成されたミッドマウントが最高にカッコ良かったですチャペル
出来立てほやほやで今回の音も素晴らしかったです♪

皆さん全員のシステムで感じたのが、大きな音で長時間聴いても、全く耳が痛くならない歪みの無さも凄いと思いました^^
コメントへの返答
2012年1月7日 23:22
ホロンさん、本日はお疲れ様でした。

またお誘い頂き有難うございました!

ホロンさんの自作ウッドホーンの仕上がりももちろんですが、2wayともに足元に設置ながら、普通に目線の高さに音像が展開しているのには驚きました。ホロンさんの調整力の高さも垣間見えました♪

また、夢の島でお会い出来るのを楽しみにしております(^_^)
2012年1月7日 23:13
他の方のサウンドを聴くと勉強になりそうですね。

自分の車の音だけだと、良いのか悪いのかわかりません(汗)

サウンドオフ、いいですね。

尾張地方でも開催してくれる人いないかな~。
コメントへの返答
2012年1月7日 23:33
えむずさん、こんばんは(^^)

ヘタなメーカーのデモカー聴いているよりもよっぽど面白いですし、ためになります。

そう、実はそれも悩みの一つなんですよ!

自分の中に、このディスクのこの楽曲はこう鳴るべきだというリファレンス(基準)が出来ていないので、調整の際にも正しい判断が出来ないのです。

こればかりは、自分で色々経験値を積み重ねていくしかないのだと思います。
2012年1月7日 23:30
お疲れ様です(^^)
やはりあの位置のミッドハイは素晴らしいですね(^^)
高いステージと解像度が、高音質CD再生で仰け反りました(^^;;

締まった低域も好みです。

でもお風邪が心配ですので、弄りは体調が良くなってからお願いしますよ(^^;;
コメントへの返答
2012年1月7日 23:52
本日はお疲れ様でした!

いつも、コメント・アドバイス有難うございます。

やはり、ミッドレンジは移設して正解でしたよね。見た目もまあまあ(自画自賛!)に出来上がったので満足度は高いです。お蔭様で酷い風邪っぴきになってしまいましたが(笑)

喜喜さんのGOLFも、倍音成分・余韻たっぷり、ピラミッド型のバランスで安心して聴いていられますね!

今日は、試聴だけでなくお話も楽しかったです。

また次回もどうぞ宜しくお願い致します(^_^)
2012年1月7日 23:51
今日は、初対面にもかかわらず聴かせていただきありがとうござました<(_ _)>
素晴らしいサウンドでした。
やはりホーンの空気感は最高ですね。
myCarにも搭載したくなりました。
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月8日 0:00
こちらこそ、本日は有難うございました(^^)

DACやプリの自作には脱帽です。

takuyaさんのお車も非常に鮮度の高い素晴らしいものでした。

また、お会い出来るのを楽しみにしております。今後とも宜しくお願い致します。
2012年1月8日 2:36
お疲れ様でした・・・(=ー=)ゞ

早めに、退散するしかなかったのですが、あれから、また調整されたとのことで、どう変わったのか興味シンシンです・・(笑)

また、機会がありましたら、お聞かせください。

近いし・・(爆)
コメントへの返答
2012年1月8日 9:49
昨日はお疲れ様でした(^^)

お仕事なのに、ぎりぎりまでありがとうございました!

あれからまた社長にも調整して頂き、一つステージが上がりました!

それを聴いて、あぁもっとこう鳴るべきなんだというのが少し理解出来た様な気がします。

これをベースに自分でも煮詰めていこうと思います!

こちらこそまた、宜しくお願い致します(^_^)/
2012年1月8日 8:28
おはようございます。

社長から話して聞いていたのですが、仕事が終わらず見学にいけませんでした。

楽しそうなオフ会で参加してみたかったです。
高い位置でオーラを鳴らすといい仕事をしますよね。
今度機会のある時に聴かせてください。

私の車の音が整ったら聴いてみてください。
コメントへの返答
2012年1月8日 10:20
ガンツさん、おはようございます!

昨日はお仕事と言う事で残念でした。

あのコンパクトさで、あのパフォーマンスを有するユニットを作ってくれた「Aurasound」に感謝ですね!

今回DIYではありますが、バックチャンバー化/聴取角度の改善/グリルレス化が一気に改善出来ました。

今後、再生帯域含め色々調整してみたいと思います。

ガンツさんのお車も整ったら、またお聴かせ下さい(^_^)
2012年1月8日 13:33
いや~、体調悪い中、備忘録さんお疲れ様でした(^^)

オフに向けて仕込みをしていくと、普通に参加するより、一段とワクワクしますね♪
めちゃめちゃ楽しそうです(^^)

僕はお仕事で向かえませんでしたが、また次回、備忘録さんにお会いしたいです(^^)
コメントへの返答
2012年1月8日 17:21
こんばんは、maxfactorさん(^^)

そうですね!
今回、新しい施工のお披露目があったので、なおさらでしたね。

試聴も皆さんとの会話も楽しいひと時となりました。

こちらこそ、色々自然素材系とCDソフトのお話に興味がありますので、次回宜しくお願い致します。
2012年1月8日 21:21
昨日はお疲れ様でした。

3WAYにしたくてムズムズしているところだったので,お聴かせ頂いてちょっとヤヴァいです(笑)。

また次回お願いします(^^)
コメントへの返答
2012年1月8日 21:53
をぐぅさん、こんばんは!

昨日は有難うございました。

JBLのスピーカーで聴くJAZZは最高でした。

また、次回お会い出来るのを楽しみにしております(^_^)
2012年1月9日 17:43
アナログとデジタルってなんですか?(爆)
DACって…(^^;)

カーステレオ?って色々あるんですね
コメントへの返答
2012年1月9日 21:28
こんばんは、リファレンスさん(^^)

色々ありますが、聖地ではもはやそれは再生手段の一つであり、どうでも良さそうです。

再生している(聴いている)環境を整える事が一番大事との事です。

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation