• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月02日

メイドインジャパンの復活(^^)v

メイドインジャパンの復活(^^)v 今日は暖かくて、作業日和でした!

昼過ぎまで用事を済ませて、待ちきれずに作業開始(笑)

HELIXの真空管アンプでは、力不足でミッドバスが鳴りきらないので、信頼の日本製harman/kardon CA260を復活させようと思います。

基本的にはつなぎ変えるだけの作業ですが、手が届かなかったり、きつい体勢の為、思ったより苦戦・・・
CA260はミッドバスを、HELIX真空管はブリッジ接続の2チャンネルにしてミッドレンジを担当します。


まあ、何とか作業完了しまして、聴いてみました。


いやぁ、ミッドバスの鳴り方全然違うじゃん。 元気良く、そして深く沈みきる様な低域を聴かせてくれます(^^)
これで、サブウーファーのレベルももっと上げられそうです。

はっきり言いましょう。ハーマンのCA260はいいアンプです!メイドインジャパン万歳ですね(^^;;

整備手帳:harman/cardon CA260の復活
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/02 19:03:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

雨の海
F355Jさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年2月2日 19:44
やってますね。
私はバッフルボードをいじってました。
疲れました。
コメントへの返答
2013年2月2日 20:14
お疲れ様です!

今日は暖かいどころか暑かったですね。

バッフルやってましたか。
ひょっとして3枚目追加?

また今度聴かせて下さい(^^)
2013年2月2日 19:57
お疲れ様です。

今日は2月と思えない
さわやかな弄り日和でしたね☆

ところで
HELIXはメイド・イン・ジャーマン??
コメントへの返答
2013年2月2日 20:18
お疲れ様です!

今日はイジリ日和でした(^^)

HELIXは確か本体にも、裏蓋ラベルにも記載が無かった様な気が・・・

はっきりと分かりませんが、付いていた球は中国でした。
それがストックの状態なのかも分かりませんが
大陸製か?
2013年2月2日 21:48
harman/kardonはやっぱり低域が良さそうですね。暖まってくるとさらに良くなるのでしょうね。

今となっては貴重な、メイドインジャパン!
コメントへの返答
2013年2月2日 23:38
どうもです!

ハーマンの駆動能力はかなり高いと思います。

とたんにF120Aが朗々と鳴る様になりました。

貴重なアンプですよね。大事に使いたいと思います(^^)
2013年2月2日 22:12
ハーマンはアメリカかと思ってました(≧∇≦)
パワフルで良いアンプなんですね☆
コメントへの返答
2013年2月2日 23:43
どうもお疲れ様です!

そうなんです。この時代のハーマンのアンプは日本製なんです。

繊細とか情報量というよりは、ぐいぐいトルクで鳴らす様な力強い感じだと思います。

聴いていて気持ちいいですよ(^^)
2013年2月3日 0:30
ハーマンは日本製でしたか(^^;

あ、今日は那須に行ってきました。
コメントへの返答
2013年2月3日 1:12
おぉ~那須遠征お疲れ様でした!

今日は暖かくてお出掛け日和でしたね。

ハーマンは日本製なんですよ。

やはり地産地消で(^^;
2013年2月3日 2:28
ホント暖かかったですね(^^)

ヘリックスをブリッジで使う狙いは何ですか?

ミッドなら通常でも問題なさそうなので気になりました~
コメントへの返答
2013年2月3日 8:46
おはようございます。

HELIXについては今回の見直しにあたって、通常の場合とブリッジの場合と比較試聴したところ、ブリッジ接続の方が音質的効果が認められたからです。

①線の細さがいくらか解消される。
②ヒスノイズレベル(ノイズフロア)が減少する。

あとは、どうせなら2ch余らすのはもったいないので・・・(笑)

特に②の効果ははっきり感じ取れたので、大きいと思いますよ(^^)

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation